お陰様で27年目! |
きっしいのオムライス日記
|
オム1000店カードが納品 |
2023年 5月28日(日) |
![]() |
|
Kitchen KAMEYA 洋食館(小村井) |
|
2023年 5月25日(木)11時半 晴 今年58オム目 おむらいのオムライス。オム友を連れて早めのランチに訪問しました。 <きっしい> (3回目なのでケチャップオムに挑戦。海老フライをスカイツリー風にオムの上に立ててみました) <ききさん> (誕生日後の初オムランチは、小村井にあるKitchen KAMEYA洋食館の小村井飯(オムライス) デミグラスソース🔥^._.^ どぅるんどぅるん卵に、超濃厚デミとケチャップライスが合わさって(゚д゚)ウマー 海老フリャーも堪らん!! 値段の割に量が多いよぉな🤔 旨かったお腹いっぱーい🙌🏻 他のメニューも氣になるw) |
![]() 村井飯(オムライス)ケチャップ1040円税込(みそ汁、サラダ付き)、海老フライ2本580円。勝手にスカイツリーオムライスにしました。、インパクトあり。 |
![]() ![]() オム友はデミオム、私はケチャップオム初挑戦。お店のデフォはデミオムです。 |
![]() ![]() 帰りはオムライスカラー電車でした。曳舟駅にて。 |
|
![]() ![]() |
2023年5月24日(水)11時半 晴れ 今年57オム目 104回目の訪問。目黒のお正油オムライスが人気のお店。今日もオープン前から行列ができています。 <きっしい> (いつも通りご飯がおいしいです。) <ゆいさん> (マヨネーズと七味のかかった不思議な見た目の醤油オムライス。「どんな味なのかさっぱり想像がつかないな」と恐る恐る口に運ぶと……「なにこれ?美味しい!!!」単なる醤油味、というわけではない奥深い旨みのライス。そしてマヨネーズ、七味という一見不思議なソースも、「おお、こういうバランスになるのか!うまっ。。」と、強く納得。 普通のオムライスより、好きかも、、と思いました。とても美味しかったです!) |
![]() 2人共、お正油オムライス女子盛り1200円。 |
![]() ![]() 入口横のテーブル席。オム友とは、4年ぶりの再会。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
dancyu (ダンチュウ) 今月号は、まんがダンチュウ。 |
|
![]() 49~59ページ まんが「究極のオムライスどうつくる」 漫画家・おおひなたごうさんが、グリルグランドのオムライス作りに挑んでいます。7回目にして納得のいくオムライスが完成。 ・ご飯を入れたら全体に広げて!(紡錘型は卵が返りにくい) ・フライパンは親指を支点に上下に振る ・自分の料理でほかの人が幸せになる |
|
(見逃し配信中)グランプリは、牛肉ハンバーグぱっかーんオムライスの「さん太」! |
|
![]() 日本一食べたくなるオムライス決定戦!「オムライススタジアム® 2023」 見逃し配信期間:2023年6月12日(月) 23:59まで https://www.kagome.co.jp/products/brand/ketchup/omusta2023/ |
|
グリル満天星 本店(麻布十番) |
|
2023年 5月19日(金)11時半 曇り 昭和から続く老舗洋食レストラン。オム友達がオムレツライスを食べているので、私は別メニューにしました。 <ゆみこさん> (お店の感想: 騒がしくなく雰囲気が落ち着いていて、ゆっくり食べられるのが良かったです。座席数が多くなく、ザワザワしてないのもいいですね。スタッフの方も年齢層が高い感じでしたが、その分、落ち着いた接客で良かったです。 オムライスの感想: 最後までとろっとしたオムが楽しめたのが良かったです。デミグラスも軽い感じで、オムとの相性がちょうど良かったです。ライスは椎茸の食感がいいですね。ライスだけで食べても美味しかったです。 カニクリームコロッケは、まわりはサックリしつつ、中身はクリーミーでこれぞ王道のカニクリームコロッケという感じ。キチンとした洋食、という感じで落ち着いて食事したい時に再訪したいなと思いました。) <たかねさん> (きっしーのエスコートによりオープンと同時に入ると武藤シェフがお出迎えしてくださり、お話も伺えました。感激😆 上品で格式がありながらも、アットホームな雰囲気。メニューはどれも美味しそうで悩ましい。オムライスは絶対に食べたいので、ランチのワンプレートミックスはありがたい。 メニュー: 「オムレツライスとハンバーグステーキのワンプレートミックス」少し小ぶりのオムライスとふっくらジューシーなハンバーグ・付け合わせが一皿で提供される。ライスはこだわりのベーキライスで、8種類の野菜やきのこを炊き込んだ旨味のハーモニーが滋味深い。トマト量の多いケチャップソースで赤みの濃いオレンジ色。 甘みとコクのあるとろとろの卵の上に、エビ・帆立・グリンピースが乗っており、彩りがキレイ。ドゥミグラスソースはハンバーグのソースとは異なり、卵に合う様にケチャップの酸味を少し感じるような甘酸っぱさとまろやかさのある仕上がりでした。 安定のハイクオリティ。ゆっくりと過ごせて、豊かな時間を過ごせました。) |
![]() ![]() オム友たちのオーダーしたオムレツライス+カニクリームコロッケとハンバーグです。 |
![]() ![]() 私は日替わりランチ(海老プラフとハンバーグ)。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
2023年 5月17日(水)14時 晴れ 今年56オム目 10回目の訪問。割らずに食べるタマゴのオムライス店。取材で行きました。 <きっしい>★★★★ (黄色と赤色とオレンジ色のうつくしいシンプルオム。) <なつきさん> (たまごがふわふわでビックリ!味付け?は生クリームだけなので、卵そのままの美味しさが味わえる、なかなか珍しい体験ができる。 卵とライスは別添えなのに、一緒に口に運べば、しっかりと口の中で一体になる。あっという間に食べられてしまう&飽きない美味しさ! ケチャップが濃厚で美味しい。鳥肉も美味しかった。味付けやこだわり聞き忘れてしまいましたが、、、) |
![]() ランチタイム きらきらチーズオムライス1300円(スープ、ミニサラダ、ドリンク付き)。 |
![]() ![]() 窓際席で試食中。 |
![]() |
![]() ![]() 前の道の立体オムライス看板。見かけたら右側、階段を2Fに。 |
|
トリュフベーカリーレストラン(北広島) |
2023年 5月13日(土)11時 晴れ 今年55オム目 Fビレッジにオムライス発見。お店は東京の塩パンが人気の店。995店目。 <きっしい>★★★ (ホワイトソース、フワトロタマゴ、黒トリュフの香り) |
![]() トリュフのオムライス1380円。太田ファーム養鶏所の卵3個、炊き込みケチャップライス、鶏肉、黒トリュフかけ。 |
![]() ![]() 右隣のベーカリーは長蛇の行列です。 |
![]() |
|
珈琲西武(新宿東口) |
2023年 5月8日(月) 13時半 今年54オム目 3回目の訪問。新宿の人気レトロ喫茶で、オム打合せ。到着すると誰も並んでないラッキーでしたが、出る時には15人待ちでした。 <きっしい>★★★☆ (レトロ喫茶なのに、フワトロデミオムの意外性) <なつきさん> (とろとろのチーズが美味しい!とろとろ卵との相性も◎。熱々のうちに食べるのがおすすめ。
デミソースがサラッとしていて飽きがこなく、食べやすい。具材はピーマンのみ。個人的にはウインナーや玉ねぎなどもっと具が入っていて欲しかった。デミソース&ふわとろじゃない王道のオムライス派なんです。) |
![]() ランチセット(オムライス、ドリンク、ミニサラダ付き)1200円税込。デミソース、フワトロタマゴ、炒めたケチャップライス、ピーマン入り。特製オムライスの意味は、王道タイプと違うよ、の意味だと思います。 |
![]() ![]() レトロな店内をバックに。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 雑誌の種類がしぶい。「昭和50年男」やラーメン雑誌など。 |
![]() |
グリル&コーヒー はせがわ(京都・北大路) |
|
2023年 5月2日(火)11時 晴れ 今年53オム目 創業61年の行列店。GW中もあって、開店20分前から並びました。同行者が開店ギリギリ到着でちょっとドキドキ。笑。994店目 <きっしい>★★★☆ (オムライスは牛肉入り。) <まこさん> (内観も外観も、愛され度合いも、お料理の美味しさも、店主さんの人柄と温かさも、全部含めてほんとに素敵なお店でした。追加で頼んだハンバーグとエビフライもほんとに美味しかった! オムライスは、食べ進めても飽きがこないそのシンプルな味付けが好みでした😌💖 たまごが巻きなのも、私的にはgoodポイントでした!🤭😁 少し遠いけど、またぜひ行きたいなと思うお店に出会えてよかったです!💐) |
![]() オムライス(サラダ付き)1100円。大きめ、ケチャップ、タマゴまき中厚。中はケチャップライス、具は牛肉。 |
![]() ![]() 右側奥の席。10:38店前着で、行列11番目でした。 |
![]() ![]() ※長谷川氏写真は、OurAge記事より引用 |
![]() ![]() 店頭は花や木でステキです。 |
![]() なつかしい。1,2回生の時は、チャリでなからぎの道を通って通学。 |
|
テレビで、オムライスの聖地・おむらいす駅のオムライスを紹介! |
TBS 4月25日(火)放送分 【tver】DEEPな店の常連さんに密着 イキスギさんについてった 「マヌルネコ」「キリン」にイキスギさん https://tver.jp/episodes/ep5751h07l きっしい登場は、25:00~ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
カフェ東亜サプライ(門前仲町) |
2023年 4月29日(土・昭和の日)11時 晴れ 今年52オム目 地下鉄駅上のレトロ喫茶。ランチに訪問しました。なんと、4月いっぱいでオムライス終了だそうです。涙。993店目。 <きっしい>★★★☆ (ぷっくり良く焼けたオムライス。喫茶店の味) <みーさん>(丸くて可愛いフォルム、よく焼きで分厚目の卵、薄味でパラッとしたケチャップライス、具は少量のミックスベジタブルというところまでザ・レトロで家庭的なオムライス! 個人的に濃厚なケチャップが特に美味しかったです! レトロで落ち着いた店内が素敵な純喫茶。居心地がよくゆっくりできるので、モーニングなどでも利用してみたいです。) |
![]() ランチ オムライス(ドリンク付き)930円。よく焼けてタマゴ焼みたいな分厚いタマゴ、ケチャップたっぷり。中は炒めたケチャップライス、具ちょっぴり、コーンその他。ドリンクは、あとからホットコーヒーを注文。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() もう一つは、1F喫茶店の隣から。両方とも階段を上がる。 |
![]() |
|
亀喜(三田) |
2023年 4月25日(火)18時半 晴れ 今年51オム目 創業69年、学生街のデカ盛りオムライスは健在。元気な横川さん夫婦に再会できて安心しました。 <きっしい>★★★ (結構簡単に食べきれた。体調がいいのかも。) |
![]() オムライス(スープ、小鉢付き)980円。薄皮タマゴ、ケチャップ。中はしっとり炒めケチャップライスがたっぷり、具は鶏肉、玉ねぎ。ラーメンスープ、春雨サラダつき。 |
![]() ![]() オムライス980円。「お客さんから値上げしなくて大丈夫なのか?」と聞かれるが、値段を書きかえるのが面倒なので、据えおきとのこと。笑 |
![]() |
![]() ![]() 2Fに案内されました。横川おかあさんとお話し出来ました。「5月は都合で休むので、今日で良かった」とのこと。 |
|
マゴ ハチ キッチン[MAGO HACHI KITCHEN](仙台) |
2023年 4月21日(金)11時半 晴れ 今年50オム目 仙台で人気のハンバーグとナポリタンの店。カゴメオムライススタジアム2023東北代表店。ランチに行きました。992店目。 <きっしい>★★★☆ (まきオムの上にジューシーハンバーグのせ) <むつきさん> (オムライスの感想 玉子が美しい黄色で、上に混じり気のない赤のトマトソースという美しいオムライスでした。おいしかったです。昔ながらの洋食屋の懐かしい感じの料理というより、ちょっと洗練された最近のお店の料理というイメージで、玉子の滑らかさと、ご飯に入っていたグリンピースと、やや酸味があってトマトの果肉を残してあるソースが印象的でした。玉子の塩梅からは、デミグラスソースやミートソースも合いそうだったので、そちらも食べてみたいです。) |
![]() オムライスデミハンバーグ1700円(ス―プ付き)。デミハンバーグのせ。ケチャップ、フワトロたま。ケチャップライスは、グリンピース入り。スープおいしかった。 |
![]() ![]() 同行者は、トマトオム1200円+サラダ250円。 |
![]() ![]() 変なホテルの1F。入口はホテルの中から。変なホテルに泊ると、朝食にオムライスが食べられます。 |
![]() |
|
チャモロ(恵比寿) 休業中 |
|
2023年 4月18日(火) 気になったのでお店まで見に行ってきました。1月から休業中らしい、東京・恵比寿「チャモロ」。牛タンオムライスが人気。ご夫婦で50年。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
2023年4月15日(日)11時半 晴れ 今年49オム目 10回目。神田駅すぐのオムライス専門店。オムの種類は、26種類以上。土日は佐藤父が調理します。 <きっしい>★★★★ (ビーフシチューオムハヤシライス。苦めのソースと硬めの白いご飯が合う。) <ゆみこさん> |
![]() 焼きラクレットチーズのせオムライス2000円 |
![]() ![]() カウンター一番手前の私の指定席。 |
![]() ![]() 同行者は、真ん中の部分から食べ始め。 |
![]() 今日は、接客の佐藤母にもお会いして、これで佐藤一家4人コンプしました。笑 家族経営の良いお店です。 |
![]() ![]() 入店は1番目でしたが、お店を出るころには、行列ができています。女性が多い。 |
|
リトルヤミー[Little Yummy](浅草橋) |
2023年 4月12日(水)13時 晴れ 今年48オム目 カゴメオムライススタジアム2023南関東大会優秀賞のお店。デカ盛りメニューでテレビ出演多数。ランチで初訪問しました。991店目。 <きっしい>★★★★ (楽しい仕掛けでいっぱいの雰囲気の良いお店です。オムライスはボリュームたっぷり) |
![]() ナス炙りチーズミートオムライスMサイズ1408円。ボリュームたっぷり。やわらかいスクランブルエッグのようなフワトロタマゴの横にたっぷりのミートソース、ナス入り。炙りチーズの食感がバツグン! 中はたきこみトマトソースライス、具なし。サラダ付き。 |
![]() ![]() 中は、たきこみトマトソースライス。 |
![]() ![]() ウッディで楽しい張り紙がたくさんの店内。 |
![]() |
![]() ![]() アルバイトさんが自分で書いた、推しが壁に貼られています。ジャニーズ多し。楽しい雰囲気。 |
|
『決勝進出3店舗が決定 カゴメオムライススタジアム2023 !』 |
カゴメオムライススタジアム2023。WEB投票の結果、ベスト3に選ばれたのは、関信越エリア代表「カフェテラスLION」の「グリルチキンのトマトクリームオムライス」、北陸エリア代表「胡京」の「まるごと海老のクリームコロッケとアメリケーヌソースオムライス」、東海エリア代表「とろ~り卵のオムライス さん太」の「牛肉ハンバーグぱっかーんオムライス」だそうです。おめでとうございます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000013801.html |
|
![]() ![]() |
2023年3月31日(金)11時半 晴れ 今年47オム目 103回目の訪問。目黒のお正油オムライスが人気のお店。5分前到着で、前に11人の行列ができてました。 <きっしい> ★★★★☆ (ごはんがうまい!) <タマゴ王子さん> (ずっと行きたかっためぐろ三ツ星さん!!! 🌟お店の感想 開店前なのにお店の前には行列が!すごい!! 店員さんは距離が近くて、ほかほかな感じでした。 🌟オムライスの感想 七味とマヨなお正油オムライス! サイズは3つあるのですが、今回は1番大きな大盛りを注文!高さ10cmの大ボリューム! 最初に頼むと出てくるナムルのサラダは、もやしに温もりがあるのが好きでした。 オムライスのたまごは様々な温度が混ざっていて、生っぽいところからしっかり加熱されているところまで様々!硬さが一律じゃないところがいいなと思いました。 中身はケチャップライスではなく、ピラフ! ピーマンとかあって楽しかった。 高さのしっかりあるオムライスは、最後まで湯気たっぷりで、熱々でした!) |
![]() (昼)日替わりオムライス女子盛り1200円。右側は、同行者の食べた、大盛り1500円。横からだと、ご飯が高くまで盛られているのが分かります。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
Kitchen KAMEYA 洋食館(小村井) |
|
2023年 4月8日(土)16時 時々雨 今年46オム目 おむらいのオムライス。テレビ番組のロケで訪問しました。放送をお楽しみに。 |
![]() 苦めなデミソースとトロトロタマゴのハーモニー。創業18年。タマゴ3つ使用、カゴメケチャップ。 |
![]() ![]() 駅名を、おむらい→おむらいす にしました。 |
|
![]() |
|
2023年 4月7日(金)11時 雨 今年45オム目 4回目の訪問。青山通り裏の若い女性が行列するコーヒースタンド。ランチに訪問。 <きっしい> ★★★★☆ (トリフゥ塩オム。白いライス。普段の甘いではない、ちょっと大人の味です。) <みほさん> (サルサソース、トリュフなどのオムライスも気になりましたが、私は初めての訪問なので、スタンダードなケチャップ味の『とろとろ』を注文です。 その名の通り、玉子はとろとろでした!見た目がつるんとしていて焼き色がなく、とても綺麗です。(ちょっといいホテルでいただくオムレツを思い出しました) 玉子とケチャップライスとを混ぜ合わせながらいただきました。ケチャップライスは、ややジューシーめで鶏肉入り。 お皿ではなく、お弁当パックのような器を使っているのが逆に可愛いですし、そのままテイクアウトも出来るという利便性もあります!ユニークでした。 店内はシンプルですが、卓上に一輪挿しがさりげなく置いてあり素敵です。 オーナーさんの笑顔も、オムライスを美味しく感じさせるポイントでした。接客も大事です。ご馳走様でした!) |
![]() トリュフオイル&粉チーズとろとろオム1400円ととろとろオム1100円。塩味のトリュフオイル&粉チーズかけ、とろとろのオムレツ。下はバターライス、具は四角いハム。 雨だと、外のテーブルが出せないので、イートインスペースにて。 |
![]() ![]() 注文の前に、店員さんがメニューを説明してくれます。今日からサルサソースオムが登場。 |
![]() 店主のゆうこさん、店員のみほさんともお話しできました。マスクなしのゆうこさんの笑顔がステキでした。 |
![]() |
|
ホテル日航立川東京All Day Dining 紗灯(シャトー)(立川) |
2023年 4月6日(木)11時半 晴れ 今年44オム目 ホテル日航立川内のレストラン。カゴメオムライススタジアム2023南関東大会優秀賞のオムが期間限定で登場しています。990店目。 <きっしい>★★★★ (魚介盛りのスープオムライス、オンリーワンの味) |
![]() 魚介のリゾットオムライス スープ仕立て(サラダ、プチデザート、コーヒーまたは紅茶付き)3200円(税込)。 |
![]() ![]() スペイン料理から着想を得て、ライス部分をリゾットにし魚介をふんだんに使用したスープを合わせた新感覚のオムライスです。 魚介の旨味たっぷりのスープと、そのスープとパルメザンチーズで作った濃厚なリゾットの味のメリハリや変化を楽しめるほか、濃厚でクセのない地元立川の伊藤養鶏場の赤卵「たまごころ」を使ったオムレツとの絶妙なバランスが楽しめる 自信の一品です。ぜひご賞味ください! All Day Dining 西間木アシスタントシェフ 南関東大会では、審査員としてこのオムに投票しました。結果は残念ながら別のお店が選ばまれた。 |
![]() ![]() お店は、ホテルフロントの右側にあります。 |
|
グリル満天星 本店(麻布十番) |
|
2023年 4月5日(水)11時半 晴れ 今年43オム目 17回目の訪問。昭和から続く老舗洋食レストラン。予約してから、ランチに行きました。 <きっしい>★★★★ (海老がのっていたりシメジが入っていたりと、和風な味のオムレツライス) <みぎこさん new> (クラシカルなのが逆に新鮮でした。 チキンライスを予想していたところに、椎茸が現れたので不意をつかれました。椎茸とトロトロ卵のハーモニー、これも絶妙で美味しいな、と。ランチのもう一つのメインのカニクリームコロッケも、サクサクの中にコクのあるカニクリームが格別でした。 ステンドグラスやレンガを使ったお店のレトロな雰囲気は、まさに「麻布十番に名店」ありと、納得です。) |
![]() ワンプレート2200円(税込)。ワンプレーとは、メニューの中からお好きな2品を選べます。オムレツライスとメンチカツ。 |
![]() ![]() 最初には、サラダとコンソメスープも。このコンソメスープがなつかしい味でうまい。今日も2時間半ぐらいいましたが、ゆっくりお話しができる店です。 |
![]() |
|
『WEB投票 カゴメオムライススタジアム2023 !』(投票終了) |
全国各エリア代表9店舗の動画公開中 動画を見て食べたくなったオムライスに投票してください。 お一人につき、1日1回の投票が可能です。 ~4/3(月)まで |
|
(c)2023/Kissy |