お陰様で29年目! |
きっしいのオムライス日記
|
KADO[カド](新宿西口) |
2025年 5月16日(金) 11時半 今年50オム目 初訪問。オムライスは月変わりだそうです。先日打合せできたとき見つけたお店。ラー油オムライスが気になって、開店と同時に訪問しました。 <きっしい>★★★★ (食べるラー油オムライス、ピリッとしていておいしかった。副菜は野菜たっぷりでヘルシー。) |
![]() 5月限定 食べるラー油オムライス(サラダ、スープ、おまかせディッシュ、ドリンク付き)1200円。 自家製オリジナルラー油、フワフワタマゴ、出汁で炊いたごはん オムはランチだけ、夜は和食バーに。 |
![]() ![]() 体に良さそうな和風オムライスコース サラダ、スープ、 |
![]() ![]() リンゴ酢(ドリンクは5種類から選べる) |
![]() ![]() フロントの近く。厨房の女性と、接客のお嬢さん。質問したら、丁寧に教えてくれた。 |
|
珈琲西武 本店(新宿三丁目) |
2025年 5月15日(水) 13時 今年49オム目 6回目の訪問、歌舞伎町に移転後2回目。東京オリンピックの年に開店して60年、昭和レトロな喫茶店。 <きっしい>★★★☆ (内装は昭和レトロでとっても好き。オムは今風のオムレツのせ。) <ぐんちゃん> (うちの家族は私以外卵が苦手で、肩身が狭いのでオムライスが食べられただけで心躍りました笑 新しい建物の中に懐かしい雰囲気があって居心地のいい空間でした。あっという間に時間が過ぎましたね。) |
![]() 平日限定ランチセット 新宿特製オムライス(サラダ、ドリンク付き)1300円。 デミソース、分厚いタマゴのせ、ケチャップライス。 |
![]() ![]() タマゴが分厚くて、ケチャップライスにたどり着くのがたいへん。 |
![]() 店長に顔を憶えていただいていました。店長、アルバイトさん共に、ここの接客好きです。 あと、上野のギャランも好き! |
|
ラトリエ ブリュ[L'ATELIER+](自由が丘) |
|
2025年 5月10日(土)11時半 曇 今年48オム目 通算2100オム目 4度目の訪問。電話で予約。2100オム目を達成しました。でも、オムは夜のみになったとのことです(土日祝ランチメニューからは消えた)。 <きっしい>★★★★☆ (デミソースと醤油風味ライス。3つの付け合わせで味変を楽しむ。) <ゆっきーさん> 【オムライス】ライスはスパイシーさを程よく感じる塩胡椒としっとり柔らかい鶏肉で、飽きのこないシンプルな美味しさでした。卵はペラ系だけど、厚めで弾力があり、とても贅沢でした✨デミグラスも程よい濃厚さで、全体的にしつこさのないバランスのとれたお味でした!また、漬物三種が口直しになり最後まで新鮮さのある美味しさを感じられて良かったです! 【プリンも】プリンとクリームの上品な甘味とキャラメルのほんのりとした苦味が程よくマッチしていて美味しかったです! 柔らかすぎず、硬すぎずで食感もとても良かったです!! 【お店】お店が地下にあることから隠れ家っぽく、特別感のある構造でした! とても落ち着いた空間でゆっくりできました。照明の薄暗さが落ち着きますね笑 お店の方も親しみやすく、丁寧に対応していただけて良かったです😌 使ったカトラリーを適宜交換してくださったのも嬉しい点でした!) |
![]() 土日祝ランチBオムライス3850円。デミソースなのに、中はお醤油味ライス。3つの付け合わせで味変が楽しめる。私はラッキョが好き。 |
![]() ![]() 新社会人になったオム友が、ご馳走してくれました。 |
![]() ![]() スープ。 |
![]() ![]() 地上にバラが咲いてました。お店は、階段を地下に下りる。 |
|
洋食キッチン美味卵家うまたまや(神田)![]() |
2025年 5月7日(水)13時 晴れ 今年47オム目 13回目の訪問。ちょうどお客さんが途切れた時間だったので、佐藤兄弟と雑談(忙しすぎて、テレビ取材は断ってるとか)。その後、外国人グループで、満席になりました。 <きっしい>★★★★ (ボリュームたっぷりのハンバーグのせオム。具の玉ねぎのシャキシャキが好き。) |
![]() ハンバーグのせオムライス2300円。ハンバーグもオムライスもボリュームたっぷり。ハンバーグ、デミソース、タマゴ包み、中はケチャップライス。 |
![]() ![]() 大好き、鶏スープ。 |
![]() ![]() アメーラトマトを試食させてもらいました。甘みが強い。 静岡県ブランドの高糖度トマト“アメーラ”。アメーラの名称は、「甘いでしょう」という静岡弁の「あめーら」という言葉に由来している。あとで調べました。 |
![]() ![]() 神田駅東口改札から徒歩30秒。 |
セブンイレブン(千鳥町) |
|
2025年5月6日(火・祝)12時 今年46オム目 お家のお昼に、セブンのトマトソースのオムライスドリアを食べました。 |
![]() トマトソースのオムライスドリア538円。チーズがでろーんと伸びる。ドリアが香ばしい。 |
![]() |
|
喫茶クラウン(蕨) |
|
2025年4月30日(水)11時 晴 今年45オム目 初訪問。「くつろぎの喫茶店 首都圏版」に載っていたお店。11時前に電話したら「オムライス、もう出来ますよ」と返事があったので訪問しました。蕨駅は初下車。 <きっしー> ★★★☆ (昭和の喫茶店で昭和のオムライス。シンプルなケチャップライスがうまい。コーヒー付いて950円は安い) |
![]() 特製オムライス(サラダ・コーヒーor紅茶付き)950円 平行四辺形のオム形。ケチャップ、固焼きタマゴ。ケチャップライス、具はタマネギ、ピーマン。 ケチャップライスがとてもうまい! |
![]() ![]() セットメニューは、どれもコーヒーつきで1000円未満。 |
![]() ![]() きれいなディスプレイ。 |
![]() ![]() 全面喫煙なので、空いている時間を選んでいきましょう。 入口の3階までの滝みたいなシャンデリア。2階はもう使用していない。 |
![]() https://book.pia.co.jp/book/b658733.html |
|
ハaハaハa HayashiRice & JewelryCrafts(大阪 大阪港) |
|
|
2025年 4月25日(金)11時 曇 今年43オム目 初訪問。店名がユニーク、建物はレトロで気になるお店。ランチの開店と同時に訪問しました。 <きっしい>★★★★ (オムもプレートもおいしかった。レトロな建物とステキな店内。) |
![]() オムハハporkサラダプレート1780円。ハヤシソース、フワトロタマゴ、中はあっさりハヤシソースライス。ポーク3枚、サラダ。 |
![]() ![]() コップにスタンプは良いアイデア。曲面にスタンプ押すのは最初むずかしかったそうですが、今では上達したそうです。 |
![]() ![]() こんどは、オム友と行って、眺めのよいテーブル席がいいなあ! 平日限定プレートをオーダーしました。 |
![]() ![]() オムハハハヤシののぼり。ネーミングが大阪らしくおもろい。 |
![]() https://osakamania.jp/shop/omelet-rice_05/ |
|
はり重 グリル 道頓堀店 (大阪 なんば) |
|
2025年 4月23日(水)17時半 曇 今年42オム目 初訪問。有名な黒毛和牛専門店 はり重のグリル。巨大な立体看板が立ち並ぶ道頓堀。 <きっしい>★★★ (ビーフオムライス。デミソースと具の牛肉が特徴) <ゆいさん> (歴史を感じる上品な洋食屋さんで、小さい頃にデパートにお出かけする時のような、ちょっと特別な気分になりました。オムライスは、ゴロッと入った牛肉が贅沢なケチャップライスに、ほんのり甘みのある薄い卵、コクのあるデミグラスソースが、極上のハーモニー♪美味しかったです〜) |
![]() ビーフオムライス1430円。デミソース、タマゴ包み、ケチャップライス。具は牛肉。 |
![]() ![]() 道頓堀 松竹座の右隣。この一角は、はり重のお店だらけ。 |
![]() |
|
レストラン冨士屋(大阪 花園町) |
|
|
2025年 4月23日(水)13時 曇 今年41オム目 初訪問。オオサカマニアに登場。ディープな西成の商店街にあるお店。お昼過ぎに訪問しました。 <きっしい>★★★☆ (特製ソースのオムライス。ご飯もしっとりでおいしい。トンカツもボリュームあり) <まこさん> (ふんわりしたたまごと、大きめの鶏肉とシャキシャキの玉ねぎのケチャップが美味しかった。セットでついてくるお味噌汁も嬉しい🫶🏻。お父さんもお母さんも明るい方で、地元の方たちにも愛されるんだろうなと感じました🌈) |
![]() オムライス&トンカツ1100円。特製ソース、薄皮タマゴ(ちょっとやぶけている)、中は特製ソース味ライスはしっとり。具は、大きめの鶏肉とシャキシャキの玉ねぎ。 トンカツはボリュームがあって、デミソースがうまい。 |
![]() ![]() みそ汁のお椀に蓋が付いていて、びっくり! オムライス店で蓋がついているのは初体験。 みそ汁の味も良い。 |
![]() ![]() 洋食メニューがたくさん。どれもおいしそう。 |
![]() |
![]() https://osakamania.jp/shop/omelet-rice_05/ |
|
モンカフェmon cafe(久が原) |
2025年 4月19日(土)12時 晴れ 今年41オム目 初訪問。イタリアンがカフェになっていました。看板にオムがあったのでランチしました。 <きっしい>★★★ (前はイタリアンだった。) |
![]() バター香る昔ながらのオムライス(サラダ、スープ、ドリンク付)1300円。 ふんわり仕上げるために、玉子には生クリームを使用しています。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
ファミリーマート ラケル監修冷凍チキンオムライス(自宅) |
|
2025年 4月13日(日)18時 雨 今年40オム目 ファミリーマートで妻が購入していたものを。自宅で食べました。 <きっしー>★★★ (冷凍なのにふわとろタマゴのオム。) |
![]() ファミリーマート ラケル監修冷凍チキンオムライス526円。 ”オムライス・オムレツ専門店「ラケル」監修商品です。バターの風味を感じるチキンライスにたまごをのせ、特製ソースをかけることでお店のおいしさを再現しました。”紹介記事。 初食。レンチンなのに、中身が半熟状のふわとろタマゴなのにビックリ。新技術で、冷凍オムライスもおいしくなったものです。 https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3532027.html |
![]() ![]() 秘密で教えて、業界の方。 |
|
グリル満天星 日本橋三越店 |
|
2025年 4月13日(日)18時 雨 今年39オム目 初訪問。タイから観光で来日した、友人と家族、友だちと、6人でオムライスディナーしました。大人数なので、事前に食べログで予約しました。 <きっしー>★★★ (落ちついた雰囲気のデパートの洋食店のオム。) <New タイからのNummonさん> (Let me tell you this first! What do I think when I say "Japan"? All everythings such as building, facilities, accessories were made and built by Japanese people's heart. Then omelette rice is cooked by an artist chelf with heart.(So yummyyyyy!!) 最初に言っておこう! 日本」と言ったら何を思い浮かべますか? 建物も設備も小物も何もかもが日本人の心で作られ、作られている。 そしてオムライスは、芸術家のシェフが心を込めて作ったものです。とてもおいしい。) |
![]() ワンプレートミックス(オムレツライス+ハンバーグ)2420円。青緑色のテーブルクロスが、満天星らしい。 |
![]() ![]() 友人とその家族。 友人と私は、14年前 NZでのホームスティメイトでした。 https://ameblo.jp/kissyomurice/entry-10856649055.html |
![]() ![]() お店の外。アネックスの9F |
![]() ![]() 玄関には、のれんがかかっています。 |
|
中華料理 宝来(池上) |
|
|
![]() ![]() 壁のメニュー表。ポークライス、チキンライスがあります。 |
![]() ![]() 店内のテレビに、オム友が映ってました! 大阪万博の番組。 |
![]() |
|
大阪メトロ沿線のオムを紹介 『オオサカマニア オムライス』 |
2025年 4月10日(木) 公開 大阪・関西万博と合わせて、大阪のおいしいオムライスも食べてやーー。 |
![]() ![]() ・北極星 心斎橋本店(なんば) ・たまご丸(梅田) ・鉄板焼き イルテラ(中崎町) ・ハaハaハa HayashiRice&JewelryCrafts(大阪港) ・レストラン冨士屋(花園町) |
|
![]() ![]() |
2025年 4月 4日(金)11時半 晴れ 今年37オム目 7回目の訪問。ランチに訪問しました。 <きっしー> ★★★★★満点(黄色のピカピカではちきれんばかりのぷっくりオム。ケチャップライスの味が好き。) <ふうかさん> (お店の感想: 店員さんの雰囲気や人柄がすごく暖かくて、初めてでも居心地のいい空間だと思いました✨ オムライスの感想: まず、見た目がきれい!!全体のフォルムも、オム肌も、ケチャップの乗り方さえも美しくてテンション上がります!味はシンプルですが少し甘みのある優しい味付けで、ケチャップの酸味もよく合ってて最後まで美味しく食べられました✊🏻 割と好きなオムライスでした!!️) |
![]() オムライス(スープ付)950円。いつもよりタマゴの黄色が薄いとのこと。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() オレンジの日除けが目印。 |
![]() |
|
厨Sawa[クリヤサワ](東武スカイツリー線・せんげん台) |
|
2025年4月1日(火)11時半 雨 今年36オム目 初訪問。ずーと行きたかった「孤独のグルメ」に登場したオムの店。電話で予約して行きました。家からは遠くて2時間ぐらいかかりました。 <きっしー> ★★★★ (エビのアメリカンソースがめちゃくちゃおいしい。シーフードもおいしい。ライスオムレツがシンプル味で合う。) |
![]() シーフードアメリカンソースのオムライス(サラダ付)1980円 (有頭エビを丸ごと使って、ミソの旨味を充分に出したエビのソースです。) オムあと5種類。 シーフード(エビ、イカ、ホタテ、キノコ)入りアメリカンソース。ライスオムレツは味付けなし。カウンター席から厨房を見ていると、調理に20秒。 |
![]() ![]() サラダ。 |
![]() ![]() オムライスメニュー5種。あと、ハヤシオムライスもある。 |
![]() ![]() お店は川沿いの一軒家。 |
![]() |
|
(c)2025/Kissy |