お陰様で27年目!

きっしいのオムライス日記

[以前のオムライス日記 ]
    
[トップページへ戻る ]

2023年は、36オム!

オムライス研究所の所長として、
のべ21人を、"おいしいオムライス"へお連れしました!




 『WEB投票 開始 カゴメオムライススタジアム2023 !』

全国各エリア代表9店舗の動画公開中
動画を見て食べたくなったオムライスに投票してください。
お一人につき、1日1回の投票が可能です。
~4/3(月)まで

23.03.20




 星乃珈琲店 新横浜店(新横浜)

 2023年 3月21日(火・祝)11時半 晴れ 今年36オム目
 東横線と繋がった新横浜駅の珈琲チェーン店のオム。鉄友とランチにいきました。

<きっしい>★★★ (トマトクリームソース。)
<鉄友 さえさん> (星乃珈琲のオムライスは、ザ・王道のオムライスです。2回目。黄色いオムがチキンライスを包み込み、ケチャップがたっぷりかかっています。机に運ばれてくると、その時にはもうテンションが爆上がりです。

はじっこからスプーンですくうと、とろとろのオムのなかに、鮮やかな色のチキンライスが顔を出します。
口に運んだら、もう至福。濃いめの味付けのライスが、さらに食欲を掻き立てます。ケチャップは酸味が強めで、これも美味しい。
セットで頼んだコーヒーも苦味が効いており、オムライスの酸味と、コーヒーの苦味がハーモニーを奏でる時間となりました。)

オレンジ色ソースのオム!

海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライスドリア+ドリンク付1430円


海老とモッツアレラチーズのトマトクリームソース、ふわとろたまごのせ。中はたきこみトマトライス。どこがドリアなのかは謎。

 落ち着いて広い席。

このお店には前もお茶したけど、接客がとても良いです。
 先週開業のヨコハマブルーの車両で、新横浜駅へ。ラーメン博物館が行列だったので、こちらのお店でランチしました。
 


ラボットカフェ(川崎) 35

 韓国ユン大統領も食べたオムライス

23.03.16
異例の“2次会”で「オムライス」も…“おもてなし”に違いは? 韓国・尹 大統領来日

https://news.yahoo.co.jp/articles/69bebedb007e51ce7c67d8c8280e843f96ecc556h



WEB投票 まもなく開始! カゴメオムライススタジアム2023

WEB投票 投票期間:2023年3月20日(月)~4月3日(月)
エリア代表9店舗の調理動画を公式サイトで公開!
WEB投票を活用し、ベスト3が決定。



エリア大会を勝ち抜いた全国9エリアの代表店が、WEB投票を活用し、ベスト3が決定。
WEB投票 投票期間:2023年3月20日(月)~4月3日(月)
エリア代表9店舗の調理動画を公式サイトで公開!



  

下記は、地区大会の記事です。

 
①北海道 代表

レストラン Hiro(芽室町)の「幸せを呼ぶ黄色いオムライス with 十勝ボロネーゼソース」
https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/65788/
https://hre-net.com/news/65787/?type=news 
②東北 代表

洋食レストラン マゴハチキッチン(仙台)の「HACHIのハンバーグのせトマトオムライス」
https://sendai.keizai.biz/headline/3661/ 
③関信越 代表

カフェテラスLION(宇都宮)の「グリルチキンのトマトクリームオムライス」
https://omiya.keizai.biz/headline/1709/
 ④南関東 代表

神田グリルペリエ千葉店(千葉)の「ちば地産地消 海山の恵みオムライス」
https://news.nissyoku.co.jp/news/motoyoshi20230222092837835

 ⑤北陸 代表

胡京[こまち](金沢)の「まるごと海老(えび)のクリームコロッケとアメリケーヌソースオムライス」
https://kanazawa.keizai.biz/headline/3680/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=YkyF12LuZ9M

 ⑥東海 代表

とろ~り卵のオムライス さん太(岡崎)の「牛肉ハンバーグぱっかーんオムライス」
https://shokuhin.net/69259/2023/02/06/sonota/event/
 ⑦関西 代表

グリル一平(神戸)のオムライス
https://f-weeklyweb.com/kansai20230206/




⑧中四国 代表

味処亀華庵(広島県三原市)の板前が仕上げる!!三原たこ飯
の餡掛け出汁巻きオムライス~山椒ケチャップを添えて~
記事・動画
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328221
 ⑨九州沖縄 代表

パフェ屋そらり大和店(佐賀県佐賀市)の「有明海苔のソースオムライス 牡蠣のフリットを添えて」
https://mrs.living.jp/fukuoka/event_leisure/topics/4995764
 



 レストラン武道(九段下)

 2023年 3月19日(日)11時半 晴れ 今年6オム目
 北の丸公園内の武道館隣のレストラン。妻と、お花見散歩の途中でランチしました。

<きっしい>★★☆ (タマネギののったオム)

タマネギののったのオム!

武道館オムライス1250円(サラダ・スープ付き)
。玉ねぎのせ、デミソース、ふわとろたまご、炊き込みトマトソースライス、具は鶏肉、ニンジン。


 中は炊き込みトマトライス。

窓際のカウンター席。
 店内は広々。レジで食券を買います。

隣の武道館では、大学の卒業式が行われていました。
 田安門からの武道館。ソメイヨシノは三部咲き。
 


 キッチン パンチ (中目黒)


  2023年3月19日(土)14時 晴れ 今年33オム目
 昭和の洋食店の昭和のオムライス。2人待ち(20分ぐらい)だったので並びました。 

<きっしい>★★★★ (昭和なオムライス。)  

昭和なオムライス!

 オムライス1050円。


今シーズン最後のカキをサービスしてもらいました。あと1回で、20回訪問に。
 中はケチャップライスがぎっしり。

仕入れのタマゴの値段が2倍近くになっていて、苦渋の値上げだそうです。鶏肉の値段はあまり変わらず。
 現在の値段表。

カゴメのトマトケチャップを使用。
  紙ナプキン包みスプーンに挑戦。
 右側がお手本。左側が私の作品。ぐじゃぐじゃになってしまいました。
 


 神田グリル ペリエ千葉店(千葉)

 2023年 3月13日(月)16時 雨の後の曇り 今年32オム目
 ハンバーグとデミソースが人気の洋食チェーン店。遅めのランチに行きました。985店目。

<きっしい>★★★ (デミソース万人向けの味、ふわとろたまご、炊き込みケチャップライスとのバランス良し。)

 
まん丸バーグのせデミオム!

 まん丸バーグとオムライス1680円上にまん丸ばーぐ、デミソース、ふわとろたまごのせ。中は炊き込みケチャップライス、具はグリンピースのみ。
デミソース万人向けの味、ふわとろたまご、炊き込みケチャップライスとのバランス良し。

ハンバーグもオムライスも食べたい!という人には、「まん丸バーグとオムライス」がおすすめだそう。
 中はケチャップライス。

赤いチェックのテーブルクロス。水のグラスが大きい。
  メニューの一番上の大きな写真が、2番目に安い、オムライス1180円なのは、好感がもてる。

落ち着いた外観。
 電車で行ったら、ペリエ改札なら出るとショートカット。エスカレーターで1階上にあがるだけ。
 


千疋屋総本店フルーツパーラー&レストラン日本橋店(三越前)

2023年 3月11日(土)11時半 晴れ 今年31オム目
 1Fが果物やさんで2Fがフルーツパーラー。週末ランチ、15分ぐらい待って入店しました。入店してからウェティングソファーがあるのがかっこいい。

<きっしい>★★★★ (あっさり上品な味。)
<すずさん> (鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎが入った優しめケチャップライスの巻きスタイルおむ。
たまごの味がしっかりしていて、たまごとケチャップライスのドッキングが◎
自分でかけるスタイルのソースは、甘酸っぱく、さっぱりとしたトマトソースでした。

付け合わせにピクルスがあるのも、ちょっとした味のリセットに良かったです。
全体的に軽めなおむだったので、ペロッといただけちゃいました!

2200円と、少々値段の張るおむでしたが、
ミニデザートやドリンクもついてこの価格であれば、立地にしては高すぎないかな…?という印象です。
千疋屋ということで、デザートのフルーツが美味しかったです!♡)


 
日本橋室町のリッチなオム!

 オムライス2200円(ドリンク、プチデザート付)。かた焼き包みタマゴ、リゾット風ケチャップライス、具は鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎ。
 自分でトマトソースをかけます。

奥のテーブル席は、天井が3階分ぐらいあって、窓から日差しが入って落ち着きます。
 ドリンクとプチデザートがついています。

高い天井の下、並んでいる人たち。
  イチゴミルフィーユ1760円。ミルフィーユ生地がサクサクだった。
 食後の散歩は、浜離宮で満開の菜の花畑を見ました。
 


Kitchen KAMEYA 洋食館(小村井)

2023年 3月9日(木)13時半 曇り 今年30オム目
 おむらいのオムライスのあるお店。オムライスカラーの電車にのってランチに訪問しました。

<きっしい>★★★☆ビターなデミのオムライス。サイズ大き目。

  

おむらいのオムライス!

 小村井飯(オムライス)1040円税込(みそ汁、サラダ付き)。サイズ大き目。ビターなデミソース、トロタマゴのせ。中はケチャップライス、具はベーコン、シャキシャキ玉ねぎ、マッシュルーム。

白い大皿の中に、サラダと味噌汁がのっている。
 中は、ケチャップライス。

メニューの、”小村井飯”。
 女性の店員さんが、ワゴンにのせてオムを運んできてくれます。12時前なのにお客さんがぞくぞく入店、常連さんぽいです。

ステキで分かりやすい看板。窓の下のお花がキレイでした。
店主は、「おむらいのオムライス」で町おこし中。紹介記事
 亀戸駅から、オムライスカラーの電車で、おむらい駅に向かいます。3駅目。オムライスカラー車両は何本かに1本。


 レストラン シラツユ(錦糸町)
 
  2023年 3月7日(火)11時半 晴れ 今年29オム目
 錦糸町の老舗レストラン。人気店なので、早めの時間からランチに行きました。

<きっしい>★★★★ (正統タイプのオム。シャーベットまでついてお得 
<きえさん> (お店…外観は真っ白で割と分かりやすく、駅近くなのに落ち着く感じでした。
オムライス…たまごフカフカでバターの香りも良くておいしかったです。お腹いっぱいだけど、デザートのシャーベットのおかげで食後もサッパリ爽やかでした。)

錦糸町の人気オム!

ランチセットC オムライス1100円(サラダ・味噌汁・シャーベット付き)。
たっぷりケチャップ、ふかふかタマゴ、濃い目の味付けケチャップライス。具は鶏肉、ハム、マッシュルーム、細長ピーマン。
味噌汁のダイコンに味がしみてる。良い意味で昨日作った味。東京3大オムについてるスープに認定します。

私的には、味が濃い目なので、上のケチャップをどかして丁度良い味です。

お客さんの6割以上がオムを注文しています。
 中はケチャップライス。

午前中から賑わっています。窓際テーブル席の中年男女は、ワインのボトルを空けてます。
 食後のレモンシャーベット。出すタイミングが絶妙で、店員さんがお客さんを良く見ているのが分かります。

 店名のシラツユ(白露)は、昔新潟の酒屋さんだったらしい。シラツユだから壁が白いのかと気づいた。
 


中華料理 明鏡(久が原)

2023年 3月5日(日)13時半 曇り 今年28オム目
 ネットで見つけた近所のオム。ランチに自転車で行きました。

<きっしい>★★★☆(町中華なのに見た目がキレイ。薄味ケチャップライスがよい

  

明鏡止水のオム!

 オムライス750円(スープ付き)。ケチャップ、ごくうす固めのタマゴ包み、薄味ケチャップライス、豚肉、細長玉ねぎ。
 店内こぎれい。マンガ本がいっぱいある、ゴールデンカムイも。

店名の由来を聞いたら、前の前のオーナーが「明鏡止水」(邪念のない、落ち着いた静かな心境)という中国の4文字熟語から、つけたとのこと。
 「明鏡」という店名に引かれて行きました。


 麻布食堂(西麻布)

2023年 3月4日(土)19時半 晴れ オム食べず
 創業30年の人気の洋食店。電話で予約してから行きました(夜は、予約客で満席だった)。私はカキフライ

<あやたまさん>(ずっと食べたかったシルエットきれい オムソースが隠し味とのこと やさしい味でした)
<きっしい> (一口もらっただけでしたが、ライスのソース味が良く分かった)

西麻布のとんがりオム!

オムライス(ケチャップ)1320円。
 同行者は、19年続いているオム友。私はカキフライを注文。あとコーヒーとプリンも頼みました。

壁の大きな時計がステキです。
 夜のメニュー。

原田シェフとちょっとお話。
「昼も夜もお客さんが戻ってきました。特に昼は忙しい。」
「昼も常連さんは半分ぐらいで、残りは新規客。こんな駅から遠い所に。ネットとかで見つけるのでしょうかね。」
このお店は、HpやSNSをまったくやっていない。なので、表に貼られた臨時休みに注意。
 


 デリツィオーゾDelizioso 0141(御徒町)


2023年 3月3日(金)12時半 晴れ オム食べず
 白いオムライスが人気のワインレストラン。同行の2人は初訪問です。私は、ポークジンジャー。

<あいさん> (お店:店員さんの対応が親切丁寧で素敵でした。きっしいさんのおかげで作ってる姿まで拝見させてもらい楽しませてもらいました。
オムライス:温泉卵が中に入っていたのが衝撃でした!白い卵は味が薄いので温泉卵が卵の存在を見出していて美味しかったです。
また、鶏肉ではなくさっぱりしたシーフードを使ったピラフと濃厚なチーズソースが絶妙にバランスを取り合っていてすごい計算されてるなあと思いました!
味変の和風ソースは、オムライスではないような新しい形のオムライスの味を生み出していました。濃厚なチーズソースから口をさっぱりさせたい時にいいなと思いました!
総合的にめちゃくちゃ美味しかったです!)
<こころさん> (白いオムライス
店内にはフィギュアがずら〜〜り!!!!
私自身大好きなものもたくさんおいてあって、テンションアップ!!!!

やってきた白いオムライスは、起承転転転!!!!!!!!
①白い!眺める!!
②割る!たまご溢れる!
③ソースなしで!ゴロゴロシーフードがおいしい!
④クリームソースと一緒に!チーズチーズチーズが広がる!!
⑤和風ソースで味変!これまた別フード!おいしいー!
と、展開を楽しめます!そして、すべてが美味しい!!!!!!!
お米を食べた白い卵と、半熟卵を楽しめて、たまごをいろんな方向性から楽しめるところがすごくいいなと思いました!!!!!!!)

 交代でカットの様子を動画撮影しています。
 私はポークジンジャー。
 知れば知るほどたむらのタマゴ。

右側が白いタマゴ。
 

(c)2023/Kissy