お陰様で29年目!

きっしいのオムライス日記

[以前のオムライス日記 ]
    
[トップページへ戻る ]

今年は、75オム!(35新店) 累計2125オム目

オムライス研究所の所長として、
のべ40人を、"おいしいオムライス"へお連れしました!




「オムライス」放送は9月3日(水)になりました!

放送延期となっていた「オムライス」の放送日が決まりました。
9月3日(水) 19:57~(NHK総合)
 
オムライス 激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~

※津波のニュースのため、7/30は休止になりました。
https://www.nhk.jp/p/ts/XWXQ966826/

※裏方として制作協力しました。(映像には登場しません)
 


 にっぽんの洋食 新川 津々井(茅場町)

2025年8月13日(水)11時半 曇 今年77オム目
 
23回目の訪問。創業75年の新川の老舗店。第33回オム会を開催しました。

<きっしい>★★★★ (オムドラ。夏限定だそうです)

<newオム友 たまこさん>
 (見た目がとにかく美しかったです!外側のオムはしっかり巻かれているのに中はトロトロなのが最高でした!)
特にトロトロオムライスは、技術力が無いと、あの様な綺麗なビジュアル、味わいにならないと思うので、実力を存分に感じられました。
<ぷりんさん> 巻かれているので固めかと思いきやとろとろで厚みのあるオムが理想的でした〜!具材が小さめでオムをしっかり楽しめるのがよかったです!すごく美味しくて他のオムライスも気になりました👀)
 

第33回オム会のオム!

 平日ランチセット ハムオムライス(スープ・サラダ付き)1850円、夏季限定オムドラ(スープ・サラダ付き)2150円。今日の参加者は正統オム好みです。
 
オム会の感想:

<new たまこさん>
 (初参加、とても楽しかったです!)
<ぷりんさん> 久しぶりのオム会興味深い話もたくさんきけて楽しかったです〜!)
 
<きっしい> (春に延期になったオム会を開催できてよかったです)
  夏季限定オムドラ(スープ・サラダ付き)2150円。カレーソース、フワタマゴ包み、中はドライカレー。
 厨房で、巨大なフライパンでケチャップライスをあおる越田シェフ(私と同い年)。外の窓から覗けます。
 


 2foods[トゥーフーズ] 銀座ロフト店(銀座一丁目)


2025年 8月12日(火)11時半 曇 今年76オム目
 2度目の訪問。ロフト内のヴィーガンカフェ。ヴィーガンとは植物性食品のみで作った料理。ムスリムの方とビーガンオムライスでランチ。

<きっしい>★★★★ (オムもそうですが、レアチーズケーキにびっくり。ほんとに乳製品使っていないの!)

ムスリムの方でも食べられるビーガンオム!

 エバーエッグオムライス(プレミアムケチャップ)1310円
説明文~動物性原材料不配合!ふわとろの2foodsオリジナルまるでオムライス。ソイミートやトウモロコシを加えた味わい深いケチャップライスに、野菜を使用したふわとろプラントベーススクランブルエッグ。ソースは、トマト本来の風味を活かした香り高くみずみずしい味わいのトマトケチャップを使用した贅沢な一皿です。
トリュフ香るキノコクリームのエバーエッグオムライス1420円

 モロッコから日本に暮らすムスリムの方が、ヴィーガンオムライスを味わってくれました。美味しい笑顔とともに、新しい「オム友」が誕生しました。
  トリュフ香るキノコクリームのエバーエッグオムライスも一口もらいました。
 ぎゅっとサクッと2層仕立て濃密レアチーズケーキ638円。乳製品を使っていないチーズケーキ。スタッフの方に説明してもらってビックリ!

説明文~クリーミーでぎゅっと濃密な生地とサクほろ食感のクッキー生地を重ねた、2層仕立ての植物由来のレアチーズケーキ。天然素材のいちごポリフェノールによる効果で、濃密な口当たりとなめらかな口どけが絶妙なバランスの新食感を実現しています。 
 妻へのお土産に、タマゴとデミソース買いました。

入口は、ロフト玄関入って左側。
 


 キクヤレストラン(田町)

  2025年 8月6日(火)11時半 晴 最高気温37℃ 今年75オム目
 
2度目の訪問。創業昭和21年で79年目の老舗。ランチに訪問。

<きっしい>★★★★ (超レトロで良いお店。堅焼きタマゴのオムもレトロで好き。)  

 二番人気のオムハン!

オムハン1430円。ケチャップ、堅焼きタマゴ包み。中はケチャップライス、チキン?。デミソースのハンバーグ。

濃い目の味付けも、暑い日にはうれしい。固焼きタマゴの少々塩っぱいケチャップライスに、港町芝浦の歴史を感じます。
 中はケチャップ。

水の補充がテキパキ、笑顔、フレンドリー。このお店の、女性スタッフの接客がとても好き。接客ランキングベスト5入り!(他はジャンボ、ギャラン、西武)
 接客の店主のお母さんと再会、写真を撮りました。

レジ前に、新キラキラステッカーも貼ってもらいました。キラキラステッカープレゼント2号店。
 鉄道ビューの新スポット、ブルーフロント芝浦のサウスプラザを見に行きました。新幹線とモノレールが同時に見られます。

でも、それなら、キクヤ前の交差点は、上モノレール、下新幹線と並んで見れる、絶景鉄道ビューです。
 キクヤの開店時間まで、今年オープンの港区立伝統文化交流館を訪問。歴史ある建物です。交流館の館内には、昔のキクヤの写真が展示してあるそうです。
 キクヤ券。5回行くと、生ビール1杯無料に! 
 


 1/2[にぶんのいち](銀座)
 
 
2025年8月4日(月)12時 晴   今年74オム目
 
初訪問。スヌーピー展を見に行ったので、オムライスもあるそうなので訪問。オシャレなお店。オムライスは1/4サイズ×2=1/2!
 
きっしい>★★★ (個性的なオムライスにぴっくり。サイズは1/4。)  

 
PEANUTS コラボメニュー 正解じゃないけどオムライス
 
PEANUTS コラボメニュー 正解じゃないけどオムライス&ちゃんとできたハヤシライス1650円
正解じゃないけどオムライスの説明文
”みんなに愛される洋食の定番、オムライスを新しい視点で組み立て直しました。玄米にチーズを絡め、油でさっと揚げた香ばしく軽やかなクリスピーリゾットの上に、とろとろに仕上げたエッグベネディクトを重ね、最後に、チキンブイヨンと卵黄、トリュフオイルで仕上げたコクのある卵黄ソースででやさしく包み込みました。カリッ、ふわっ、とろり。さとざまな食感がとけ合う一品です。”

チケットで、スモーキーレモネードが無料。
 中は、スプーンが入らない、玄米クリスピーリゾット。「ちょっと少ない、だから良い」

ハイカウンター席からは、懐かしいソニービル時代のサインが見える。
 B2Fのお店は、地下通路とつながっています。

「スヌーピーは、今日も語る」展を見に行きました。
 


 本日30日(水)放送予定の「オムライス」 休止 再放送日未定

 
オムライス 激突メシあがれ~自作グルメ頂上決戦~

※津波のニュースのため、休止になりました。
https://www.nhk.jp/p/ts/XWXQ966826/episode/te/668XK4N79W/

※今回は裏方として制作協力しました。
 


 レストラン ジラソウ[Girassol](東武スカイツリ-線・蒲生)


   2025年7月30日(水)11時半 晴 今年73オム目
 初訪問。食べログ洋食百名店2025で見つけたお店。電話で予約して行きました。開店と同時に予約の女性グループ3組が入店。

<きっしー> ★★★★ (やさしい味のデミソースのオムライス。お店も接客もいい感じでした。)

食べログ洋食百名店2025のオム

  ふわとろ半熟オムレツライスとカニクリームコロッケ ランチ限定!ミックスプレート(ランチスープ、サラダ、ドリンクつき)1672円
 オムの
見た目の味も似ているお店があったので、会計時に、シェフに「おいしかったです。もしかして、○○とご関係がありますか?」と聞いたら、
「はい!○○で働いてました。オムライスは、○○のアレンジです。」とのことでした!

コロッケも衣サクサクだった。誰かを誘って、デザートまで食べたい。
 最初に、野菜たっぷりのスープが出ます。

中はケチャップライス。シメジ入り。
 イタリアンなコーヒー。

ランチ限定で、2品が選べるプレートがあります。

 店内は、ジラソウ(ポルトガル語のヒマワリ)の黄色基調の内装。テーブルクロスも黄色。

住宅街の中の一軒家。
 はじめて降りた、東武スカイツリーライン・蒲生駅。普通電車のみ停車。

せんげん台(KURIYA)よりは手前だった。
食べログ 洋食 百名店
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/yoshoku_east?pref=saitama
で知ったお店です。

埼玉の3店は、いずれも今年行きました。どれも良いお店でした。

 


リトル プール コーヒー [little pool coffee](表参道)

2025年7月27日(日)11時 晴 今年72オム目 
 11回目の訪問。青山通り裏の若い女性が行列するコーヒースタンド

<きっしい>★★★★☆ 
とろとろオム。 
<リンさん>
 (オムライスはトロトロで美味しい値段も高くない!ミニオムライスの量はちょうど良かったけど、今度普通のサイズで試してみます😆友達に紹介してリピしに行きます!😋)

 
新登場リトルオムライス!

 同行者は、リトルオムライス+ピンクグレープフルーツスカッシュ1550円(ドリンクセットのみ)
タマゴ半分×2段、ゴハン半分強。ぬいとの記念撮影に、ちょうど良いサイズとのこと。

 
 私は、とろとろ1200円

リトルオムライスは、小さくて可愛いのですが、タマゴ半分なので、中のとろとろ具合が減少します。
 ドリンクとのセットでのみ注文できます。

フライパンは、こんなに小さい。左側。作るのむずかしそう。
 キラキラステッカーを貼ってもらいました。第1号店。
 いつものキツネの後、アイムドーナツに並びました。暑いので、行列が短かった。ここのドーナッツおいしいです。

表参道交差点のヒマワリ。
 


丸大ホール(川崎)

 2025年 7月20日(日)15時 晴れ 今年71オム目
 2回目。大賑わいの居酒屋食堂。

<きっしい>★★★★ 
(安くてうまいオム。オムは、19年前と同じ600円!)
<ききさん> (朝10時から呑める人気の老舗食堂丸大ホールに行ってきました❕^._.^
具材ゴロゴロのオムオムをツマミにホッピーを飲む至福の時間!!最高!!✨️
個人的にはカレーの具をオムオム(ケチャップ無し)にかけて食べるのが好き(´・ω・`)
他にも定食とか格安で食べれます!!
京急川崎駅から近いから皆さんも是非🔥) 

大衆酒場&大衆居酒屋のオム!

オムライス(みそ汁付き)600円。ケチャップ、グリンピース5コ、タマゴ包み、ケチャップライス。具は、細長い玉ねぎ、豚肉。
 休日の午後、店内満席。相席の、新丸子在住カップルとおいしいお店談義で盛り上がる。

中はケチャップライス。
 同行者は、このお店の常連で、自作オムカレー。

ポークライスとチキンライスが並ぶのは珍しい。オムライスの具は、ポーク。
 とりあえず、生ビールと枝豆。

すてきなお店の外観。JRからも京急からも近い。


 オムグッズ2つ 購入


2025年7月16日(水)

 
アニマルオムライスマスコットBC 全5種セット ガチャガチャ
妻がバックにつけています。
2,250円
https://item.rakuten.co.jp/auc-yuyou/g23040zs02/

 
 ”オムライス トートバッグ♪”
大き目サイズ。

テクノプライム(Techno Prime) アンドパッカブル トートバッグ サブバッグ ユニセックス 37×40cm マチ5cm オムライス 71306
1650円
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/dp/B0BG28BS1D
 


 ルグラン(向ヶ丘遊園)

2025年 7月14日(月)13時半 曇り 今年70オム目
 5回目。踏切そばの喫茶店。サラダバーはおかわり自由。ランチに訪問しました。

<きっしい>★★★☆ (初オムカレー。山盛りサラダバーのおかわり幸せ) 

カレーとオムは合う!

とろけるチーズのオムカレー(20種類以上のサラダバーとワンドリンク付き)1200円

 
 マスターとじっくりお話ししました。

中は白いご飯。
  とろけるチーズのオムカレーは、日変わりメニューなので、ない日もあります。
 店前の踏切に、歩道橋を建設中。(開かずの踏切です)
 


メルシー(早稲田)
 
 
 2025年 7月12日(土)14時 晴れ 今年69オム目
  5回目の訪問。学生の街・早稲田で、67年間、学生たちの胃袋を満たしてきたお店。閉店・復活後の初訪問です。

<きっしい>  ★★★★(昔の味の、巻きオムライス。)
<とこぴー> (ビジュアル: 盛り付けはシンプルだけど、それがまた良い。銀のお皿が懐かしさを感じるのと、オムライスの黄味を際立たせてくれる。
味: 付け合わせのケチャップと同じ味?シンプルなチキンライスで飽きがこない。バターのような風味もどこか家庭的でほっこりしながら食べ進められた。小鉢のスープはラーメンスープだけど濃いめの味がよき。
お店: お店の方もバイトの方も元気があって、実家のような安心感笑。内装もきっと昭和のままなのだろうけれど、少し改装していて長く愛されるお店でいて欲しいなと。次はラーメンを再トライしたいです!)

 
閉店・復活したポークライス!
オムライス(スープつき)750円、中華鍋で作る巻きオムライス、中はポークライス。

 
 中はポークケチャップライス。

ラーメン600円も注文して、2人でシェアしました。
 2年半ぶりの訪問。店主の小林さんに、閉店・復活の経緯をお聞きしました。「若いバイトさんたちが入ってくれたお陰で、復活できました!」とのこと。オムライスのタマゴ巻きは、バイトの男の子がやっていました。月休みと昼休憩を入れた。

昼過ぎ、人気の行列店。

ランチの後、草間彌生ミュージアムに行きました。
 


情報  「洋食 百名店 2025」 写真がオムライスのお店


2025年7月9日(水)
未食店をチェック。全国で6店。

●東京
・レストラン桂
・麻布食堂
・資生堂パーラー 銀座本店
・煉瓦亭
・キッチン パンチ
・美味卵家
・レストラン カタヤマ 東向島本店

●埼玉
ジラソウ ※未食 ⇒済

●岐阜
トキワ1921(岐阜県関市) ※未食

●大阪
ニク サングルマン(大阪)オムバーグ ※未食
・ムグニ(大阪)
・明治軒(大阪)

●奈良
ゆき亭(奈良) ※未食 ⇒12月に訪問

●小倉
玉子物語(小倉) ※未食

●熊本
新木村(熊本 八代)  ※未食

 
高級店からカジュアル店まで、いま注目の100店を選出した「洋食 EAST 百名店 2025」は、こちらです。
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/yoshoku_east?pref=tokyo

●埼玉
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/yoshoku_east?pref=saitama
 
 


 専修大学生田キャンパス 学生食堂VIEW(向ヶ丘遊園)

 2025年7月7日(月)13時 晴れ 今年68オム目
 2回目。キャンパス内に食堂は何ヵ所かあるが、オムがあるのはここだけ。授業ゲストのお二人と学食でランチしました。

<きっしい>★★★ (厨房で一皿ずつ卵を焼き上げているのが見えました。)
<new なかむらさん> (学食のオムライス、期待以上の幸せな味わいで、あの雰囲気も含めて最高でした。)
<new きりこさん> (シンプルなケチャップライスとホワイトソースがマッチしており美味しかったです!
卵もふわとろ系で好きなタイプでした。)

  
卵を一皿ずつ焼き上げる学食オム!

 ホワイトソースのふわとろオムライス みそ汁付き550円
説明文より~グリルした鶏肉と香味野菜の、ケチャップ仕立てのチキンライス。卵をたっぷりと使った一皿ずつ焼き上げる贅沢なふわとろオムレツをのせて、クリーミーなホワイトソースで。
 味付けは、ちょっと濃いめ。

3人で学食ランチ。
 自販機で食券を買って、

ごはん類のトコロに並びます。
 


 大使館ご用達シェフの冷凍オムライス(武蔵小杉)


2025年7月6日(日)12時 晴れ 今年67オム目
 ランチに、先日武蔵小杉駅で購入した、大使館ご用達シェフの冷凍オムライスを食べた。

<きっしい>★★★ (手作りの味、ケチャップライスがおいしかった。)
<郁子> (おいしかった)

 
 大使館ご用達シェフの冷凍オム

特製トマトソースのふわとろオムライス600円長時間煮込みトマトの旨味が凝縮された自家製のトマトソースがかかったふぉわとろオムライス。

 
 ケチャップライスが手作りの味でおいしい。

武蔵小杉駅の冷凍食品自販機で、オムライスを初発見。
 購入しました。

他のメニューもおいしいかも。
 


 喫茶YOU(東銀座)


2025年7月5日(土)11時 晴れ 今年66オム目
 20回目の訪問。東銀座のゆれるオムライスの超人気店。 開店30分前から並ぶ、前から2番目。

<きっしい>★★★★★満点 (プルプルとろとろのオムレツと固めのケチャップライスの組合せがすばらしい!)
<ニンケさん> (オムレツライスは美味しかったです。とてもふわふわで、ケチャップが全体をうまくまとめ上げていました。 😄) 
<new リンさん> (4回目。きっしいさんほどいっぱいのオムライス食べてないけど、私も色々なオムライスの店を食べた後また喫茶YOUに戻りました😆初めて食べた後すっかり好きになっちゃって、いっぱいの人に推薦したい!!ふわふわでとろーりな卵が最高でした!たまごサンドも良かったです!たまごとバターのバランスが良くて、ふわふわのパンと加えてそれもまた美味かったです!😊) 

 
 東銀座の行列店のオム!

オムライス(ホットコーヒーセット)1800円


 
 一番前で並んでいた方と仲良くなって、3人でオム食べました。

オンリーワンのトロトロタマゴ。私はケチャップライスが好き。
 セットで選べるドリンクたち。フロートは+100円。

タマゴサンドを3人でシェア。

開店時に15人の行列ぐらい、全員入れる。お店で出た時は10人ぐらいの行列。もも子店長によると、「暑いので比較的すいています!」とのこと、チャンス! YOUの行列は日陰なので、ご安心を。
  歌舞伎座5Fで、顔出し看板。
 オランダからの鉄道好きと、三崎口まで、赤い電車旅をしました。
 


 銀座洋食 三笠會館 武蔵小杉店(武蔵小杉)

  2025年 7月4日(金)11時 晴れ 今年65オム目
 2回目の訪問。オムライスがある三笠會館支店の洋食店。ランチに妻と、若鶏の唐揚げとビールに行きました。

<きっしい>★★★ (アジフライとオムの組合せは斬新。オムの味はまあまあ)
<郁子> (雰囲気の良いお店。オムはまあまあ。)

 アジフライとオム!

 大きなアジフライがオムライスにのしかかるビジュアルが面白い。下はソースではなくデミソース。
 三笠會館名物の「若鶏の唐揚げ」とランチビール。若鶏の唐揚げは、昭和7年(1932年)に銀座の三笠会館で初めて提供されたと言われる、歴史ある看板メニューだそうです。

一番最初のお客さんでした。
  プリンとコーヒー。

写真の「お好み西洋釜飯」は、ドリアだったそうです。つぎは、ドリアを食べたい。
 武蔵小杉のタワマンの1Fにお店はあります。
 


 速報 NHK 激突メシあがれ♪


7月30日(水) オムライス 放送予定
https://www.nhk.jp/p/ts/XWXQ966826/
※オムライスアドバイザーとして制作協力しました。

 



 


 カジュアルレストラン イセタンダイニング(新宿)

 2025年 7月1日(火) 12時半 今年64オム目
 初訪問。新宿伊勢丹の大食堂。昼時に訪問しました、5人待ち。

<きっしい>★★★ (ビーフシチューオムライス。落ちついてランチできます。)

伊勢丹の大食堂のオム

  ビーフシチューオムライスセット(サラダ・スープ付)2530円

接客がスバラシかった。移動しながらも、チラチラと客席に目を配る、スタッフの接客に関心。ほめてあげました。
 中はケチャップライス。

ミニサラダとオニオンスープ。
 オムは1種類だけ。和洋中あるので、複数人でもいろんなメニューが頼めます。

伊勢丹2Fで、変わったオムライスを提供しているお店を発見。今度行ってみよう。
 
(c)2025/Kissy