お陰様で28年目! |
きっしいのオムライス日記
|
グリーンタイム(海浜幕張) 97
ウェブ記事掲載 “真っ白すぎるオムライス”に感動!人気店出身シェフのアイデアが詰まった一皿 |
2023年 9月19日(火) 連載第9回 “真っ白すぎるオムライス”に感動!人気店出身シェフのアイデアが詰まった一皿 https://www.enjoytokyo.jp/article/201508/ |
![]() |
洋食工房陶花[とうか] (戸越銀座) |
2023年 9月17日(土)11時半 晴れ 今年95オム目 祝20回目の訪問!開店当初に知り合って、21年の長い付き合いの洋食やさん。ご夫婦でやってます。2人でランチに行きました。 <きっしい>★★★★ (豪華ランチ、デミオム+フライ盛り合わせ。巻きタマゴがトロトロ。フライがサクサク。野菜入りのスープが好き。) <くるみさん> (トマトソースのオムライスは、普段の昼食として食べるお値段ではなく多少躊躇したものの、そのぶん絶品なんだろうと予測。 予想は当たっており、口に含んだ瞬間「あ、今このおいしさを言葉にしたら味わえる味が溢れてしまう。」となり、何も言わずもくもくと味わいたい衝動に駆られた。 冷静になった今ならそのオムライス(+α)の魅力をだいたい伝えられる。 王道の硬め系オムライスかと思いきや中は結講ふわとろでギャップに驚かされる。ふわふわでおいしい。 ケチャップライス(チキン入り)もおいしい。 通常のケチャップではなく春/夏限定のトマトソースも全体の甘味を増しててえもいわれぬ良さ。 一緒に食べたフライ系もサクサク食感かつクリーミーで濃厚な味わいで最高。 ついでにアップルジュースもひんやりジューシーでおいしかった。 一時は食べ切れるかどうか不安なくらいボリュームたっぷりで、食べ終えるときには満腹満足、といった感じになった。 お店は、レトロで温かみがあって清潔で、一部なんか逆さのワイングラスがバーっぽくてよきだった。自分へのご褒美候補に入りそう 接客は、きっしー先生がいたからなんとも言えないけど親しげでフレンドリーな感じでよきだった。 商店街は、とにかく長い!おもしろいものもいっぱい!見たことないもの大漁でめっちゃワクワクした。おいしそうなものも大量だったし、とくに個人的な感想だが雑貨屋とかも印象深かった。) |
![]() オムライス デミグラスソース ランチ(カップスープ・ミニサラダ付)1320円+フライ盛り合わせ(海老フライ、カニクリームコロッケ、カキフライ2コ)2180円税込。 デミオムの中はケチャップライス。具は、鶏肉、大きなマッシュルーム、玉ねぎ。 |
![]() ![]() サラダとスープ。スープが好き。 メールで予約してから行きました。以前ポケモンをいっしょに遊んだ息子が中1になったそうです。 |
![]() ![]() 戸越銀座商店街、全長1.3kmの東の端まで行ってみた。 陶花があるのは、ほぼ西の端。 |
|
オムアリス(宇都宮) 95 オム会
ライオン(宇都宮) 94 オム会
東京ディズニーランド グランマ・サラのキッチン(舞浜) |
|
2023年 9月13日(水)11時半 晴れ 今年93オム目 東京ディズニーランド内のオムライス。ネットで調べて行きました。 <きっしい>★★☆ (スペシャルセット。味よりは雰囲気で楽しむオム。) <ゆっきーさん> (オムライスにはクリームコロッケやハンバーグなど豪華なおかずがのっていてとてもボリュームがありましたね。 卵もふわふわで食べやすかったです。右側の肉がジューシーで存在感があってとても美味しかったです!🍖 個人的にデミグラスソースが好きなのでとても嬉しかったです笑 お店は流石ディズニーといったところで世界観が作り込まれていて、山や洞窟の中にあるというところがワクワクしました。 あと、窓から電車を見られるのも凄く景色良い感じがしたのと、次あれ乗ろうかなと思わせる誘導的な部分も上手く出来てるなと思いました。 店員さんもとても気さくでサービス精神があり、夢の世界を作ることができている重要なポイントの一つのように思います。 また、あの空間だからこそ非日常的でテンションが上がり、ご飯がより美味しく感じるのかなと考えます!) |
![]() ハローウィンスペシャルセット(カニクリームコロッケ、ハンバーグビーフシチューソース、オムライス、コールスロー、紫イモのタルト、ソフトドリンクのチョイス)1980円税込。ビーフシチューソース、タマゴはスクランブルエッグ風。バターライス。 |
![]() ![]() レジはボタンがいっぱいついてました。 |
![]() ![]() 料理受取場、ユニフォームがかわいい、奥が厨房です。 |
![]() ![]() 窓からSLやボートが見えて、早く乗りたくなる。 |
![]() |
|
リトル プール コーヒー [little pool coffee](表参道)![]() |
|
2023年 9月11日(月)15時 晴 今年92オム目 6回目の訪問。助手を連れて、無限オムライスとリッチオムライスの撮影をしました。 <きっしい>★★★★☆ (ダブルのトロトロ具合がすごい!!!!) <ききさん> (表参道A4出口から徒歩約5分にあるSNSでバズりまくりのお店‼️ お店の雰囲気も可愛くて、映え間違いなし👍🏻 - 店内かテラス席でイートインも可!! お子様連れ、デートにも◎!表参道ランチに是非⊂( ˆᵕˆ )⊃💓祐天寺にあるbuhibuhiさんの姉妹店✨️ 久々のLittle pool coffeeさんにて 無限とろとろ、リッチとろとろをいただきました❣️🧀 ここのオムオムは〝ふわふわ〟と〝とろとろ〟の2種!! 卵を2段に出来たりアレンジもできます🤤 とろとろオムレツは容器をちょっと動かすだけでぶるんぶるん、切ると中から半熟卵がトロォンと流れてきます✨️ まさに、飲めるオムライス🤍^._.^ 見た目が綺麗なのは勿論、めちゃ旨でした!!秒で完飲🤤 映えるオムオムを撮りたい人は行くべし🔥) |
![]() |
![]() ![]() リッチオムライス1800円。下はバラ―ライス。 |
![]() ![]() 行列が長くなった時に、並ぶスタート位置です。 |
![]() |
|
喫茶 ギャラン(上野) |
|
2023年 9月10日(日)11時 晴れ 今年91オム目 4回目の訪問。到着時はまだ並んでいなかった、ラッキー。オムが提供されるまで50分。 <きっしい>★★★★☆ (オムライスもお店も昭和レトロ。接客もフレンドリーです。) <はなさん> (上野駅から歩いてすぐ、昭和レトロな色合いの電飾が「Coffee shop ギャラン」の文字を光らせていました。異空間への入口のような店構えに期待を抱いて階段を上がると、丸い自動ドア!店内には其処彼処に隠れパンダが潜み、店員さんがフレンドリーな楽しいお店でした。オムライスは、懐かしさの究極のような味。飾らない、特別なことはしない、ただシンプルにケチャップライスを、卵で包み、ケチャップをかけた、「the オムライス」でした。) |
![]() オムライス単品1000円(ミニサラダつき)。バターの香りのキレイな形。中のケチャップライスはパラパラぎみ。グリンピースがたっぷり。 提供まで50分、週末は90分制。ランチセットはカレーだけになったそうです。 今日もステキな接客でした。セカセカしていない。話しかけると、フレンドリーに返事してくれます。ここギャランと、喫茶西武の接客は大好きです。 |
![]() ![]() ミニサラダ。 |
![]() ![]() フロアスタッフのレトロなユニフォーム。 |
![]() ![]() 東京タワーに登るゴリラ。レトロです。 |
![]() ![]() 入口階段脇の店名ロゴ。 |
|
カルディ「えっ! レンジでオムライス!?(自宅) |
|
2023年 9月7日(木)18時 今年90オム目 カルディで取り寄せて購入しました。10分ぐらい完成します。 <きっしい>★★★(電子レンジだけで作れるオム。手間も味も満足です。) |
![]() えっ! レンジでオムライス!?税込410円。固焼きタマゴ、下はケチャップライス、具は、ミックスベジタブル。ケチャップライスがおいしい。 |
![]() ![]() 中身を取り出す。卵2個が必要です。 |
![]() ![]() タマゴ2個分を、上からかけて、レンジで5分。で完成。 |
![]() |
|
かつれつ四谷たけだ(四ツ谷) |
2023年 9月7日(木)11時過ぎ 晴 89オム目 1995年より1891オム 3回目の訪問。人気のかつれつ屋さん。9月末までの期間限定で、12年前に閉店した洋食店エリーゼの復活オムライスを提供中。 <きっしい>★★★★★満点 (食べ終わった瞬間に、また食べたいと思ってしまう、昭和の懐かしいオムライス) <みーさん> (薄堅焼きの卵、酸味の効いた濃厚ケチャップ。中はほんのり色づく程度の薄めケチャップに胡椒の効いたパラパラライス。具はハム、細切り玉ねぎ、マッシュルーム。 歴史感じる旨味たっぷりのオムライス!期間限定復活なんてもったいないです…! カウンターがメインの小さな街の洋食屋さん。魅惑的なメニューが沢山あり、四ツ谷のサラリーマンたちの胃袋を掴んでやまない素敵なお店です!たけださんによるエリーゼオムライス、とっても美味しかったです☺️) |
![]() 期間限定復活 洋食エリーゼのオムライス1000円、エビフライ380円税込。中のケチャップライスがうす味で、ケチャップとコショウを同じぐらいに感じます。ポテトが好き。千切りキャベツにドレッシングをかけて頂きます。 食べ終わった瞬間に、また食べたいと思ってしまう、昭和の懐かしいオムライスです。 |
![]() ![]() はじめてのテーブル席。席数はカウンター席9、テーブル席2×2。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() 食べ終わった後、11:47、12人待ち。 |
![]() |
|
七つ森(新高円寺) |
|
2023年 9月5日(火)11時半 曇り 今年8個目 5回目の訪問、4年ぶり。高円寺の蔵造りのレトロ喫茶。オンリーワンのオムごはんを食べました。 <きっしい>★★★★ (和風味ごはんとオムレツが合う!) |
![]() オムごはん(スープ・ミニサラダ付)1385円。のり、オムレツ、和風炒めごはん、ごぼう、牛肉時雨、ネギ。オンリーワンのおいしさです。 |
![]() ![]() スープ・ミニサラダ。 |
![]() ![]() カウンターに座っていた常連おじいさんは、4年前にもいた。 |
![]() ![]() 追加で、コーヒーを頼みました。オーダーしてから豆をひきます。 |
![]() ![]() 丸の内線・新高円寺の方が近いです。 |
![]() もう少し待てばよかったかも。。。 |
|
煉瓦亭れんがてい(銀座3丁目) |
|
2023年 8月31日(木)11時15分 晴れ 今年87オム目 10回目の訪問。明治34年頃にオムライスを誕生させたという元祖の店。開店時間前から並ぶ。 <きっしい>★★★★★満点 (完璧な正統オムライス。タマゴの焼き具合が絶秒です。) <ふうかさん>(お店は、あまり行くことのない銀座で、そしてお高めのオムライスを朝から並んでなんだか新鮮でした!✨ そのあとアートを見に行ったりパフェを食べたりして、とにかく満足の一言です💪🏻 あとオムライスの色の話とかも面白いなと思って、もっと色々調べてみたいなと思いました🫢 とにかく楽しかったし有意義な時間でした!!ごちそうさまでした🙇🏻♀️ オムライスは、まず見た目はちゃんと美しくて、卵でしっかり包まれているのに中はとろとろなのが最高だったのと、ケチャップライスでひき肉が使われていたので一口一口がずっと肉感を感じることができて、美味しかったです😋) |
![]() オムライス2700円。中のケチャップライスの具はミンチ肉。 カツレツ2800円、ライス400円。 |
![]() ![]() 10:54着(開店の19分前) 前に3組待ち。 |
![]() ![]() 厨房の中村シェフにごちそうさまを伝えました。 |
|
リトル プール コーヒー [little pool coffee](表参道)![]() |
|
2023年 8月30日(水)11時半 晴35℃ 今年86オム目 5回目の訪問。青山通り裏の若い女性が行列するコーヒースタンド。ランチに訪問しました。 <きっしい> ★★★★☆ (一番人気に挑戦。タマゴ好きなら大喜びでしょう!) <newべっちさん> (昔ながらのオムライスとトロトロのオムライスを(二段重ねで)同時に食べられて満足感が高かったです♪飲み物も店内もとってもオシャレで気分も上がりました!) |
![]() 無限トロトロオムライス(オムレツダブル)1500円 1番人気。トロトロタマゴを掘っても掘ってもご飯に行きつかない、無限オムレツ。タマゴの甘さと、うっすら塩の味付けが絶秒、ケチャップいらないかも。下のケチャップライスはハム入り。 |
![]() ![]() お食事は、冷房の効いたイートインコーナーにて。オム友は、贅沢オムライス(ふわふわの上にとろとろ)1500円 |
![]() ![]() ドリンク飲みながら、外のベンチでオム友待ち。 |
![]() ![]() 1番人気が、無限オムライス。2番人気がとろとろオムライスだそうです。 |
![]() |
|
ブヒブヒ(祐天寺)![]() |
2023年 8月28日(月)11時 晴れ 今年59オム目 ブランコのあるオムライス&カレーのお店。予約してから訪問しました。 |
<きっしい>★★★★ (ふわふわサルサソースケチャップオムライス、スパイシーで夏らしい。カリカリタマネギが好き) <newあきこさん> (祐天寺駅からはちょっと歩きますが閑静な住宅街にあるお店です。名前をきいた時は、男性向けのお肉がっつりハイカロリーのお店を想像しましたが、出てきた店員さんは厨房の男性も接客の女性もシュッとしてさわやかです。お店はインスタ映えするスタイリッシュなたたずまい。 店内に入ると右手に可愛いブランコ席が!一度は座って写真を撮らなきゃ帰れません。 私はお店のおすすめ「贅沢オムライス」にさらに欲張ってスライスチーズトッピングしました。贅沢オムライスは卵がとにかく贅沢!ケチャップライスをふんわり包むふわふわ卵の上になんと中がとろとろのオムレツが乗って、二階建てのふわとろオムレツが楽しめます!付け合わせのサラダにかかったにんじんドレッシングも絶品でした。王道のケチャップでいただきましたが、他にもデミグラスソース・トリュフ粉チーズ・牛すじのラグーがけがあります。あと3回はいかなくては…。美しいオムレツと見せかけてボリュームはかなりあります。お腹いっぱい、もう今日は夜ご飯抜きにします。) |
![]() 夏季限定ふわふわサルサソース1540円。初めてだと思って頼んだけど、前回も同じメニューを頼んでいた。 でも、カリカリ玉ねぎが好き。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() おしゃれなドリンクも注文しました。 |
![]() ![]() 木のテーブルがすてき。 |
![]() Q.このお店はどうして「ぶひぶひ」という名前でしょうか? 1.2Fに豚がいるから 2.オーナーさんが豚が好きだから 3.へんな店名にしたかったから 正解は。。。 |
|
カフェ・アンダンテ(長野・茅野) |
|
2023年 8月25日(金)15時 晴 今年84オム目 1007店目 駅直結の茅野市民会館内のカフェ。旅行中、妻と待ち合せて、お茶しました。 <きっしい>★★★ (見た目がキレイ。トマトソース酸っぱめ。) |
![]() トマトオムライス1210円税込。トマトソース酸っぱめ、フワトロタマゴ。中は、炊き込みケチャップ味ライス。具は、ピーマン、玉ねぎ、とり肉。 |
![]() ![]() 眺めの良いカフェ。レスカ、アイスクリーム890円。 |
![]() |
|
喫茶西武 西新宿店(新宿) |
2023年 8月22日(火) 18時 雨のち晴 今年83オム目 1006店目 喫茶西武の2号店、昭和レトロな喫茶店。大人のお子様ランチは西新宿店のみなので。食べに行きました。 <きっしい>★★★☆ (大人のお子様ランチ。旗が立っていてうれしい。接客がフレンドリー。) |
![]() オム&ザ・ナポリタンコンボ1250円税込+コヒー300円。 (大人のお子様ランチをイメージした欲張りワンプレート)。ケチャップ、分厚いタマゴ、中にチーズ、ケチャップライス。ドイツの国旗(いろんな国がランダムに)が立つ。 隣にナポリタン、ポテトサラダ、野菜サラダ。 |
![]() ![]() ここの特徴はフレンドリーな接客。感じの良かった入店2日目の店員お嬢さんにもオムシールをプレゼント。 |
![]() ![]() 磯丸水産の2F。下からも、ステンドグラスが見える |
![]() |
|
ブラッスリー ドンピエール(銀座一丁目) |
2023年 8月19日(土)12時 晴れ 今年82オム目 創業39年、ご馳走の黒毛和牛のオムライスが名物。ランチに訪問しました。12回目の訪問、初訪問は1996年。 <きっしい>★★★★☆ (チキンオムライス。ケチャップライスの香りがたまらん。タマゴ自体の味の濃さも。) <まきみさん> (初めての訪問です。お店はとても高級感のある雰囲気。程よい明るさで落ち着く店内。ちょっぴりどきどきしました。 今回はふたつのオムライスをきっしぃさんとシェアしていただきました。 まずはコンソメスープとミニサラダ。 スープはやさしい味、シャキシャキと新鮮なサラダで爽やかな気持ちになります。今日は暑い1日だったので、身体に染み渡ります。 そしておまちかねのオムライス。 最初にいただいたのは、チキンオムライス。 シェアして食べるということで、すでにはんぶんこのオムライス。断面にはごはんと具材たちが見えます。少しどろっとしたケチャップをかけていただきます。 ひとくち食べてみると、ころころごろごろと具材たちがお出迎え。こりこりした食感のきのこ、ぷりっとした鶏肉たち。しっとりとしたごはんにしっかりとつかまっています。どうやらかくれんぼは苦手な模様。そんな子たちを包み込む、しっかりめに焼かれたたまごは「私も混ぜて」とごはんと具材たちのそばにとろとろと寄り添っています。 なんだか微笑ましいオムライス。とってもおいしかったです。 次にいただいたのは、黒毛和牛のオムライス〜しょうゆ味〜。 表面には店名の「domPierre」の文字が焼かれていました。シェアするため、はんぶんこにしていただきます。 割ってみると、少し茶色がかったごはん。ちょっぴり大人な雰囲気です。食べてみると、香ばしいしょうゆの風味、きのことねぎで少し和風な味です。こちらのオムライスはかくれんぼが上手なようで、一口目ではお肉に出会えませんでした。どこだどこだと探しながら食べ進めると、ごろっと大きなお肉がそこにいました。とてもジューシーでたまごとごはんたちにしっかりと寄り添っていました。 ちょっぴり気まぐれなオムライス。 とてもおいしくいただきました。 また機会があれば、かくれんぼ好きなオムライスたちに会いに行こうと思います。 ごちそうさまでした。) |
![]() チキンオムライス1900円(ミニサラダ・スープ付き)。別かけケチャップ、タマゴ「磨宝卵Gold」包み。リゾット風ケチャップライス「栃木県産コシヒカリ」、具は鶏肉、シメジ。 オムから立ち上る香りがすばらしい。一口食べれば、素材の良さが分かる。もちろん調理も良い。 |
![]() ![]() ビーフオムライス3500円。押し印つき。タマゴ包み。お醬油味のライス。四角い和牛、香り高いシメジ。 和牛3つがオムの先端よりにかたまるいて、真ん中から食べ始めると、「あれっ!肉がない!」状態でした。後半でゴロゴロと登場。 |
![]() ![]() お見送りの小泉支配人と記念撮影。全員マスクなしなのが、1年前の写真(画面下の方)と変わっていて、良かったなと思いました。 |
![]() |
|
COLONY by EQI [コロニー](大阪・なんば) |
|
2023年 8月17日(木) 13時 晴れ 今年81オム目 1005店目 ドレス・ド・オムライスのスイーツ&ブランチカフェ。 <きっしい> ★★★☆ (濃厚ダブルソースのドレス・ド・オムライス。) <ちとこさん> (お店は今どきのカフェという感じでおしゃれな感じでした。 オムライスもおしゃれにしていて、お店の雰囲気に合っていたように思います。 思ったよりもくどくなくて、結構あっさり食べられるオムライスでした。) |
![]() 贅沢2種のWソース(自家製デミグラス&特製クリーム)1180円。両方とも濃厚な自家製デミグラス&特製クリーム。とろとろの卵をドレスの様にもりつけ。炊き込んだバターライス。 かなり濃厚な味、香りですが、小さめなので丁度良い。 濃厚ダブルソースが近くのMUGUNIと似ていました。 |
![]() ![]() 2人共同じオムライス。 |
![]() ![]() 入口は段差があります。 |
|
デリツィオーゾDelizioso 0141(御徒町)![]() |
|
2023年 8月15日(火)14時 曇り 今年80オム目 白いオムライスが人気のワインレストラン。取材で訪問しました。 |
![]() 白いオムライス2000円。味変の和風ソース付き。 |
![]() ![]() 太田シェフが持っているのが白いタマゴ。 |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
2023年8月11日(海の日) |
![]() ![]() 海老フライは、現在お休み中。 |
![]() |
|
珈琲西武(新宿東口) |
2023年 8月9日(水) 11時半 今年79オム目 4回目の訪問。8月末で一旦閉店、10月歌舞伎町に移転オープン。東京オリンピックの年に開店して59年。昭和レトロな喫茶店。 <きっしい>★★★☆ (薄味のフワトロデミオム。赤いソファとステンドグラスがステキです。) <New のぞみさん> (ステンドグラスが美しい昭和レトロな西武さんのオムライスは、プルプルふわとろ卵、ケチャップではなくデミソースのスタイル。美味しいのはもちろんですが、デミソースもさらりとしていて、全体的に割と軽めの仕上がり。なのでパクパクとあっという間に食べ終わり、プリンアラモードまでイケたよー。
プリンアラモードもレトロ。飾り切りされたリンゴとか、バナナとか、昭和なフルーツで缶詰フルーツもあり。 でもめちゃくちゃ豪華なメロンがデーンといて、コーンのアイスも2つ。ヨーグルト風味のさっぱり系アイスとバニラ。生クリームもしつこ過ぎずポッキー刺さってたりもよき。こっちもなんだかパクパクいただけちゃう感じで絶妙✨ 前の東京オリンピックの時にできたというレトロな佇まいも心地よかった、また来たいな。ビルの建て壊しの都合で移転されるせいか、ランチ開始すぐに行ったのにめちゃくちゃ沢山の人か並んでた。おひとりの方もいれば、お店の説明をしながら男女している方も多く、おそらく私みたいにこのお店を推す方に連れられて来ているのでしょうなあ。) |
![]() ランチセット(新宿特製オムライス、ドリンク、ミニサラダ付き)1200円税込。 懐かしいケチャップライスに、自家製デミグラスソースの逸品。タマゴは、ぱっかんタイプのような外固、中トロトロです。 |
![]() ![]() コーヒー。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
2023年8月8日(火)19時 晴れ 今年78オム目 106回目の訪問。目黒のお正油オムライスが人気のお店。ディナーでの訪問です。 <きっしい> ★★★★(16年ぶりのホットドックオムライス。ご飯はソース味。) <家なき子・みほさん> (お店は、雰囲気よし。メニューも程よいバリエーションの多さ。ご夫婦の気さくさがよい✨ あの自由さは、苦手な人は苦手かもしれないけれど、個人的には好き。だし、好きな人だけまた来ればいいと思う。笑 ホットドッグオムライス🌭。全然想像つかなかったけれど、美味しかった!新感覚のオムライス。具と味つけが絶妙。秘伝の味が気になる。。ボリューム感あったけど、飽きずに、ペロリと完食できちゃいました!めちゃくちゃ美味しかったです‼)️ |
![]() ホットドックオムライス1750円(モヤシサラダ付き)。ケチャップ、マヨネーズ、からし、タマゴのせ、中はソース味の炒めライス。具はソーセージ、玉ねぎ。 |
![]() ![]() 中にはソーセージが。 |
![]() ![]() ケチャップをかけている。 |
![]() ![]() ホタテとキノコのバター醤油炒め。 |
![]() |
|
ビストロ ミナミンカゼ(流山) |
2023年 8月6日(日)10時半 晴れ 今年77オム目 1004店目 再びオムライス電車を見に、流山まで。ネット予約して、駅近くの宮崎県出身のオーナーのビストロで、オムランチしました。 <きっしい>★★★☆ () <鉄友・さえさん> (今日は流鉄に揺られ、馬橋から流山へ。ミナミンカゼはお店が可愛らしく優しい雰囲気で、ごはんをいただく前から素敵な気持ちになりました。 注文したのは、もちろんオムライスです。 ふわとろの卵がチキンライスを包み込んでおり、私が好きな王道オムライスの形をしていました。また、周りには赤ワイン煮の牛肉や野菜が添えられており、リッチな感じがして嬉しかったです。 お味は、卵はシンプル、チキンライスはこってりめで、大変バランスが良かったです。恐らく普通よりもボリューミーなサイズ感だったのですが、ぱくぱく食べられました。 チキン南蛮が有名なお店ということで、今度はそちらも食べてみたいです。) |
![]() オムライス1300円(スープ、サラダ付き)。4時間煮込んだ牛スジの赤ワインソース、牛スジがゴロゴロ。ケチャップライスにはさつま純然鶏がゴロゴロ。那須塩原の旬の無農薬野菜。 |
![]() ![]() スープ。 |
![]() ![]() 一軒家レストラン。 |
![]() ![]() |
![]() 8月中旬で運行終了とのこと。当日も運行していませんでしたが、流山駅のホームに止まっていました。 |
![]() ![]() 中づり。 |
![]() |
|
グラス オニオン(三軒茶屋) |
|
2023年 8月5日(土)14時 晴れ 今年76オム目 ビートルズ好きのマスターの喫茶アンドバー。遅めのランチに訪問しました。 <きっしい> ★★★☆(平たいケチャップオムライス。笑笑) |
![]() ケチャップオムライス(サラダ付き)1000円。ケチャップ、タマゴ包み、チーズ入り、ケチャップライス、具はソーセージ、玉ねぎ。形が平たい、測ったら高さ2.5cm。日本でトップクラスの平たいオム。 |
![]() ![]() サラダ。 |
![]() ![]() 厨房のめぐみさんとマスター。ビートルズ好きのマスターは69歳(私より5歳先輩)、高校生の時にビートルズが来日したそうです。 |
![]() |
![]() ![]() 隣のとんかつとんきを目印にしましょう。 |
|
かつれつ四谷たけだ(四ツ谷) |
2023年 8月2日(水)11時過ぎ 晴 人気のとんかつ屋さん。秋までの期間限定で、12年前に閉店した洋食店エリーゼの復刻オムライスが提供されています。 <きえさん> (️お店は、行列が出来ていて、いっぱいメニューがあって全部おいしそうでした。 オムライスは、チキンライスのケチャップがあっさりめなので食べやすくて、とてもおいしかったです。キャベツもたっぷり付いてきて嬉しかったです。) |
![]() ![]() ビーフトマト定食1200円。ビーフとトマトの汁だく炒め。あっさり味で、汁の最後まで飲み干した。 同行のオム友は、オムライス+キスフライ。 |
![]() ![]() 食後のデザートは、「わかば」。店内で食べられます。東京三大たい焼きの中で一番フレンドリーなお店。 |
|
レストランはやしや(新宿東口) |
2023年 8月1日(火) 18時半 晴 今年75オム目 6回目の訪問。昭和24年開店から70年、懐かしの昭和の香りのレストラン。 <きっしい>★★★☆ (昭和な、薄焼きタマゴのオム。) <オランダのMollyさん> (The view was pretty and the food was delicious. I ate it very quickly! 😂) |
![]() オムライス850円。 |
![]() ![]() 生ビールグラス450円、ピり辛チキン唐揚げ850円、オニオンリングフライ580円も頼みました。 |
![]() ![]() ゴジラヘッドは、現在バルコニーに出れないそうです。 |
|
たまめし食堂 西荻(西荻窪) |
2023年8月1日(火)12時 とちゅう豪雨 今年74オム目 1003店目 西荻窪にニューオープン、無添加にこだわるオムライスメインの食堂。近所のオム友に誘われて訪問しました。 <きっしい>★★★☆ (やさしい味の牛タンシチューオム。) |
![]() 60時間牛タンシチューオムライス1738円(ミニサラダ、スープ付き)。60時間煮込んだお肉たっぷり入りの牛タンシチュー、フワトロタマゴ、白いご飯。 |
![]() 自販機で食券購入、料理は取りに行くセルフのスタイルです。入口近くが2人席、奥が4人席。 |
![]() ![]() つぎは、納豆オムライスにするか、悩み中です。 |
|
(c)2023/Kissy |