■早稲田で食べたオムライス(4店) |
メルシー(早稲田) |
●住所… 新宿区馬場下町63 ●電話… 03・3202・4980 ●営業時間… 11:00〜14:30LO、16:00-19:00LO ●定休日… 日月祝休 ●アクセス… 駅→徒歩2分(交差点通り北へ右側) ![]() ●紹介… 「1958年創業(67年目)、オムライスも同時にメニューに。学生に絶大な人気を誇るのがここ。物価が安い早稲田でもピカ一。ラーメンも人気」 ●メニュー… オムライス750円 ●タイプ… 正統オムライス ●きっしい食べ歩記 |
2025年 7月12日(土)14時 晴れ 今年69オム目 5回目の訪問。学生の街・早稲田で、60年以上、学生たちの胃袋を満たしてきたお店。閉店・復活後の初訪問です。 <きっしい> ★★★★(昔の味の、巻きオムライス。) <とこぴー> (ビジュアル: 盛り付けはシンプルだけど、それがまた良い。銀のお皿が懐かしさを感じるのと、オムライスの黄味を際立たせてくれる。 味: 付け合わせのケチャップと同じ味?シンプルなチキンライスで飽きがこない。バターのような風味もどこか家庭的でほっこりしながら食べ進められた。小鉢のスープはラーメンスープだけど濃いめの味がよき。 お店: お店の方もバイトの方も元気があって、実家のような安心感笑。内装もきっと昭和のままなのだろうけれど、少し改装していて長く愛されるお店でいて欲しいなと。次はラーメンを再トライしたいです!) |
![]() オムライス(スープつき)750円、中華鍋で作る巻きオムライス、中はポークライス。 |
![]() ![]() ラーメン600円も注文して、2人でシェアしました。 |
![]() ![]() 昼過ぎ、人気の行列店。 |
|
2024年 「一時閉店」から3ヶ月半! 早稲田「メルシー」10月8日から復活決定! https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/03e55080a575f78edd00e5c6a5cad84cfb87e0c5 良かったね。 |
|
2023年2月21日 (火) よる 11時56分 TBS系 放送 イキスギさんについてった![]() 新企画!イキスギさんと"なのにWなお店を巡る 「なのにツアー」! イキスギさんと#桐山照史ディレクター が食べ歩き? https://www.tbs.co.jp/ikisugisan/ ラーメン店なのにオムライスが人気 メルシー(早稲田)が登場! |
|
2023年1月18日(水)17時半 晴れ 今年8オム目 学生の街・早稲田で、60年間学生たちの胃袋を満たしてきたお店。4年ぶりの訪問。テレビ番組のロケです。 <きっしい> (ラーメン屋さんのオムライス。中は、チキンライスではなくポークライス。) |
![]() オムライス650円(スープ付)。ケチャップ、巻きタマゴ。中はポーク入りのケチャップライス、香ばしい。化学調味料が入っている。刻みキャベツ。銀色の皿。 ← |
![]() ![]() 厨房の小林一浩(かずひろ)さんと記念撮影。ご無沙汰でスイマセンでした。 |
![]() ![]() 「軽食・ラーメン」の看板。 今回思ったのは、小林さんのオム愛。手間がかかる、チャーハンよりは出ないのに、なぜオムライスをメニューに残している理由なのでは。「オムライス、好きですよ。」とおっしゃてました。 |
![]() |
![]() |
|
3/6『マツコ&有吉 かりそめ天国』 ガチガチランキングオムライス東京編 第9位 |
![]() ラーメン450円 吉永小百合さんも食べた早稲田大学の学生のソウルフード オムライス650円 給食を思い出すお皿 中華鍋で炒めるポークライス 中華鍋でやっているのでご飯がパラってする 昔ながらの薄焼き卵 ちょっとおこげげも入っていて 玉ねぎも大きめに切ってあるからシャキシャキと食感 |
|
2020年2月16日(日) 19時54分〜21時54分 テレビ東京 爆問THE看板メニュー【町中華!すべて980円以下!激ウマ名店25軒SP】にて紹介 ![]() |
|
2018年11月20日(火)17時 晴れ 今年91オム目 雑誌の取材。夕方でもお客さんは途切れません。その中、ひとテーブルを借りて撮影中。この後、ラーメン+オムライスを食べました。 ※年末年始は、12/29〜1/6休み |
![]() |
|
2018年11月13日(火)13時 晴れ 今年83オム目 学生の街・早稲田『メルシー』。50年間学生たちの胃袋を満たしてきたお店。 <きっしい>★★★ (町中華のオムライス。クレープみたいな巻きタマゴ) |
![]() オムライス590円。卵はクレープ巻き。銀色のお皿。思ったほど大盛ではない。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
97年3月29日(土)晴れ 12時半。 オムライス570円。バスの乗り間違えと場所の勘違いで40分も歩いた。この辺りは学生向け食堂がいっぱいあってどこも美味しいそう。店内は学生と昼飯の社会人で満席。学生さんと相席する。学生さんは常連らしく「ラーダイ」と注文。ラーメン大盛りのことである。ウチはオムライスとラーメンを頼み、交換しながら食べる。学生向けの安いだけのオムライスと思ったら結構旨い。金属の皿に載った細長いオムライス、上にはケチャップと刻みキャベツ、薄皮の卵の中は、カラッとしたケチャップライス。具は牛肉、鳥肉、玉ねぎと肉多く学生向け。焦げライスが逆に旨い。ラーメンも旨かった。当たりのお店である。 <きっしい>★★★★ (学生向けとあなどってはいけない) <郁子>★★★★ |
|
(c)1997-2025/ Kissy |