きっしいのオムライス日記(2025年3月)9オム


 彩食工房ひるくらいむ(つくば)

2025年 3月27日(水)12時 晴れ 今年35オム目
 丘の上のサイクリストに人気の洋食屋さん。TXつくば駅から、車で行きました。

<きっしい>★★★☆ (よい素材を使ったフワトロオムライス。) 
<みゆきさん> (筑波山の麓、自然が気持ちいい素敵な立地でした🏔️✨ たくさんのサインやグッズ、見ていて飽きない店内も楽しい空間でした^^ 店員さんも明るく、感じが良くとても過ごしやすかったです!
オムライス、厚くないけれど、薄すぎない絶妙なふわふわたまごが絶品でした! 全体的に素材を活かしながらもちょうど良い味付けで、本当に美味しかったです🫠💖 小鉢やデザートのお気遣いもたくさんあり、どれ何を食べても大満足でした!! ぜひまた行きたいと思えるお店でした!️)

サイクリストに人気の洋食屋さんのオム!
 
 ふわとろオムライスランチ(ミニサラダ、本日のスープ、ピクルス付き)1000円。
「ふわとろ卵のオムライスにデミグラスソースをかけました。あっさり目に仕上げたこちらも好評いただいているメニューです。」メニューより。タマゴの上にかかったチップスがカリカリ食感で印象的だった。

もうひとつ、
柔らかリブとチキンフリッターのランチ1300円 を頼んでシェアしました。
 中はケチャップライス。

オム友とは2年ぶりの再会。
 スペアリブが人気メニュー。

ウッディな店内。バイクアイテムがいろいろと飾られています。
 窓から筑波山が見えます。

自転車専用道「りんりんロード」も近く、の一軒家レストラン。靴を脱いでスリッパに履き替えて、階段を2階に上ります。

 その後、初筑波山へ。ケーブルカーで登りました。展望台からの眺めは、黄砂でかすんでいました。

 


 洋食エリーゼ えいすけ(東武東上線・みずほ台)


   2025年3月26日(水)11時半 晴れ 今年34オム目
 四ツ谷エリーゼの味を引き継ぐ洋食店。開店から並びました、食べ終わるまでに2時間かかりました。

<きっしー> ★★★★ (伝統のエリーゼのオムで幸せ。2時間ぐらいかかったので余裕がある時に。)

四ツ谷エリーゼの味を引き継ぐ正統オム

 オムライスセット(チキンブイヨンスープ)1050円、カニコロ380円。ケチャップ、細長くうすいタマゴのオム。中はケチャップライス。
具は、
ハム、細長い玉ねぎ、ピーマン、きのこ、コショウ味のケチャップライス

時系列で、11:25で前に8人待ち、11:42オープン、12:20席に案内される。13:00オムが提供される
5テーブルは5つ。余裕をもって案内される。


 

 中はケチャップライス。ケチャップよりもコショウ味、これぞエリーゼの味。

メニュー表には、「店主一人で・・・オーダー入ってから全て手作りなので時間のない方、待てない方、お断りします。」書かれています。並びはじめて(11時25分)から食事を終える(13時25分)まで2時間ぐらいでした。中目黒のキッチンパンチに似ているかも。待ち時間が長い、店主ひとりで丁寧に作ってる ところ。
 店主の佐藤さんは、四谷の竹田さんの41年来の盟友とのこと。

オムライスは2種類ある。

 店内に待ち席6席ぐらい、さらに外に並ぶ。

はじめて降りた駅。家からだと、電車乗車70分ぐらい。
 


 喫茶げるぼあ(日本橋)



  2025年3月25日(火)11時半 晴れ 今年33オム目 
 12回目の訪問。日本橋高島屋の南脇の昭和な喫茶店。
昼前に入店しました。

<きっしー>★★★★ (コーヒーと一緒に。ザ喫茶店のオム。) 
ザ・喫茶店のオムセット!

オムライスランチセット(コーヒー付き)1350円。ケチャップライスは、玉ねぎ マッシュルーム入り。

前回、腰痛で休養していた、前田店主に再会出来ました。
 中はケチャップライス。

いろんなランチメニューがあります。

平日昼時は、全面喫煙なのでタバコ嫌いな人は避けたほうが得策です。
  電飾スタンド。

東京のサクラは昨日開花。お店の前の通りもチラホラ咲き。
 


情報 3/23放送 テレビ東京すん喫茶 見逃し配信 1週間


1店目で、ベリーベリー(大山)のオムライスが登場
オムライス サラダ付き900円、卵3個オムレツ、デミソース

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/zunKissa/lineup/202503/26595_202503231745.html


 煉瓦亭れんがてい(銀座3丁目)


2025年 3月21日(金)11時15分 晴れ 今年32オム目
 12回目の訪問。今年創業130年を迎えた銀座の洋食店。開店前から大行列でした。 

<きっしい>★★★★★満点 (タマゴの全体がトロフワ。この食感はこのお店だけ。)
<りかさん> (開店前から大行列の煉瓦亭で明治誕生オムライスをいただきました。卵がふわふわで、バターの甘い風味がとてもお上品な印象でした。ケチャップライスもちょうど良い味の濃さで、マッシュルームの香りが効いていました。これぞまさにオムライス、というオムライスを、タイムスリップしたようなお店でとても美味しくいただきました。)

 創業130年の洋食店のオム!
 
 明治誕生オムライス2800円。タマゴのトロトロ具合がすごい。中はケチャップライス。

かきバタ焼き3800円 も頼みました。三陸産のカキ、プリプリ。カキは、3月いっぱいだそうです。
 珍しく1Fの席。

タマゴのトロトロ具合がすごい。中はケチャップライス。
 いつか、ハムライス、食べてみたい。煉瓦亭のメニューは、現社長のおじいさんのころからあまり変わっていないそうで、聞きなれないメニューがあって、メニュー表をじっくりみると面白い。

なかなかのぞけない厨房。
 オープン30分前で、12人待ち。海外の方多し。
 


グリーンワールドカフェ[green world cafe](京王よみうりランド)


2025年 3月20日(木・春分の日)11時半 晴 今年31オム目
 初訪問。京王よみうりランド駅前の喫茶店。ネットで調べたらみどりのオムライスがあったので訪問しました。

<きっしい> ★★★☆(こたつ型のオム。中がグリーンのオム、炒め方が香ばしくて好き。)

 
 
  中がグリーンのオム!

みどりのオムライス チャップスープ、サラダ付き)¥1,350、四角いこたつ型のオム。ケチャップ、タマゴ乗せ、中は、ほうれん草で色付けした、グリーンライス。
 オム友は、みどりのオムライス デミグラスソースを注文しました。

中は、ほうれん草で色付けした、グリーンライス。

サイフォンでいれているコーヒーも注文。女性店主のワンオペでした。
 スープはセルフで飲み放題、サラダ付き。

みどりのオムライスは、ケチャップとデミグライスソースが選べる。
 半2Fのこたつ席が楽しい。

「みどりのオムライス」ののぼりがお店の外に。
 その後、ジャイアンツタウンスタジアムの脱出ゲームに行きました。
 


Sweet Check(表参道)

2025年3月17日(月)11時 晴 今年30オム目 
 初訪問。オムプロ氏プロデュース店、アトラクション型オムライス。外国人をターゲットにした、最先端のオム。現金不可、スマホオーダー。

<きっしい>★★★ (ぱっかーんハンバーグ3山オムは、高さ日本一のオム!?
<newオム友 あきこさん > (初めての、パッカーンオムライス体験でした。オムレツがパッカーンするのを目の前で見て、とてもドキドキしました。エンタメ性いっぱいで、すごく楽しめました。お隣の席の外国人の方も、楽しんでおられました。味も、半熟の卵のふわとろな食感が、正統派オムライスとは違った食感で、おいしかったです。)

ハンバーグ3山、高さ日本一のオム!?

ぱっかーんハンバーグ3山 ライス中3480円。目玉焼き、ハンバーグ3段、デミグラスソース、ぱっかんタマゴ。中は作り置きケチャップライス、具は角切りのベーコン。
ハンバーグは肉々しくておいしかった。ケチャップライスが味濃かった、外国人向けなのかも。
 「アトラクション型オムライス」がウリ。先にハンバーグとデミソースが運ばれてきます。
 オムライスが到着。スタッフが「ぱっかーーん!」の掛け声とともに、目の前でオムレツが割ってくれます。もちろん動画撮影を。

 3段重ねのままでは食べられないので、ハンバーグをシェア。

白い壁とイス・テーブルの店内。

 定番オムライス ライス中1380円 とシェアしながら食べました。

キルフェボンの右裏。11時オープンで、11時20分には満席になりました。

右隣の席のドイツから来たカップルにインタビュー。
「おいしかった!オムライスははじめて食べた、ドイツにいるときからkichikichiのユーチューブを見ていて、日本で食べたいと思っていた。半熟卵でも日本なら衛生管理がしっかりしているので平気。ヨーロッパだと、サルモネラ菌でダメ。」
 


 デリツィオーゾDelizioso 0141(御徒町)


2025年 3月10日(月)19時 晴 今年29オム目
 20回目の訪問。3月から「”黒いオムライス”はじめました!」の連絡をもらって、1年ぶりに訪問しました。

<きっしい>★★★☆ (びっくり!ほんとに真っ黒だった!下の焼きラクレットチーズが香ばしい。)
<とこぴーさん> 
(黒いオムライス実食! 黒いオムの正体はなんとイカ墨入りの卵・・・!
ライスに入っていたラム肉✖️ラクレットチーズの組み合わせが最高! お肉もチーズもクセのある風味だけど、片方が負けることなくお互いに調和し合っていました。
イカ墨味の卵は優しい風味だったなと感じます。店主とお店のスタッフの方が丁寧に調理するラムチョップも赤身と脂身のバランスがちょうど良かったです😌


 
 
 真っ黒すぎるオムライス 新登場!

黒いオムライス2000円、3月から新登場、現在はディナーコースの、白いオムライスを置き換えることで注文可能だそうです。

イカスミ入れた白いタマゴ。中は中はラム肉入りボロネーゼご飯。下はこがしたラクレットチーズソース。マトンにマトンなので合います。
 中はラム肉入りボロネーゼご飯マトンライス。

メニューの黒いオムライス。

 フライパンの黒い丸いかたまりがかわいい!

かなりの手間をかけて完成。1つ作るのに6分ほど。
 洋食バルの看板。

ラムチョップ3600円は、脂がめちゃおいしい!★★★★★満点 要予約。
 ルノアールでお茶しました。

お店に飾られた最新のフィギュア。
 


情報 デジタルスタンプラリー 偏愛東京 新宿線対決 偏愛レトロ喫茶


Coffee&Lunch つるや(都立家政)とカフェアルル(新宿三丁目)には、オムライスあります。
https://www.enjoytokyo.jp/pr/shinjukuline_henaicafe/


 自作オムライス出場者 大募集🥚🥚 4/6まで!

 趣味で美味いを追及する“自作料理人”による頂上決戦の番組です。
今回のテーマはオムライス🥚🥚🥚

NHK「激突めしあがれ」では、こだわりたっぷりのオムライスを番組で披露してくれる方を募集中!

たまごトローリはもちろん、
ぱっかーんや
ドミグラスなどソースにこだわったものもOK!
(だそうです。)
https://forms.nhk.jp/jfe/form/SV_8kRPsxt0Sh2CLqu

#激突めしあがれ #自作オムライス #出場者募集

※番組制作に協力しています。


 「きっしいーぐま LINEスタンプ」あります!

最近は知らない方もいるそうなので、再紹介します。

アップしたのはもう10年も前なんですね。制作してくれたのは、ある美大の教え子です。



情報 黒いオムライス 3/4登場!



https://www.instagram.com/delizioso0141/p/DGvGf1TSkpb/


 レストラン喫茶 トロント(入谷)

2025年 3月4日(火)11時 曇 今年28オム目
 
初訪問。「おとなの週末」にオムがのっていたので、早速訪問。西城秀樹が愛したプリンのある喫茶店です。

<きっしい>★★★★ (ケチャップとデミのダブルソースのオム。レトロな店内と、フレンドリーな接客がすばらしい!)

 
西城秀樹も愛した純喫茶のオム!

オムライスランチ(ドリンク・みそ汁・サラダ・おかず付き)1200円。上にケチャップ、下にデミのダブルソース、よく焼けた薄焼きタマゴ包み。中は柔らかいケチャップライス、具は、鶏肉、ピーマン、マッシュルーム。コーヒー、みそ汁、サラダ、ミニサラダ、おかずつき。

コーヒーを同時に出してもらったけど、みそ汁付いていたので、後でよかった。
 中はケチャップライス。

西城秀樹さんゆかりの席で。お店の方に撮ってもらいました、親切。
 秀樹さんは、なんと61歳で亡くなられました、今の私より5歳も若くして。 リハビリ帰りに、このお店に立ち寄ってプリンを食べていたそうです。
高校生の頃、YMCAを歌いながら踊った記憶が。

立体パネル3枚。大理石かと思いきや触ってみると。。。
 テレビのずん散歩でも拝見しました。

初代がスキー好きで、いつかはカナダ(トロント)に行きたかったが店名の由来だそうです。(お店に置いてあった雑誌には、オープン前がトロントという旅行代理店だったと書いてありました)どっちがほんと?
 オムシールをプレゼントしたら、レジに貼ってくれました。わ~い。

お店のオリジナルグッチも発売中。
 


 にっぽんの洋食 新川 津々井(茅場町)

2024年3月1日(土)11時半 晴れ 今年27オム目
 
22回目の訪問。創業70年の新川の老舗店。第32回オム会を開催しました。

<きっしい>★★★★★満点 (タマゴの焼き具合が絶秒。ポタージュスープとパセリも好き)
<newオム友 ねおさん> (恐らく15年ぶりの津々井でした。若い頃は毎月行っていたと思います。時を超えても斬新なオンライスは美味しかったです。また、失われた青春のたまごを取り返せました。)

<newオム友 イケログさん>
 (久しぶりに訪問しましたが、色々なお店を巡ってから再訪し、改めてその技術力の高さを感じました。
特にトロトロオムライスは、技術力が無いと、あの様な綺麗なビジュアル、味わいにならないと思うので、実力を存分に感じられました。
<new こっこさん> ずっと行きたいと思っていたので念願でした!トロトロの名前そのままの、ほっこり優しくて丁寧なお仕事を感じられるオムライスは絶品でした。また行きたい!)

 
 第32回オム会、トロトロオムライスが人気!

私は、チキンオムライス2400円。他の3人はトロトロオムライス2150円。いずれも、スープ、サラダ付き。きっしーぐまが万歳している!
<オム会の感想>
<きっしい>
 (今回は3人ともオム会初参加で、オムコミュニティを広げられて良かったです。)
<newオム友 イケログさん>
 (待望のきっしぃさんのオム会に参加できて大変光栄ですし、とても楽しかったです!皆様もとてもフランクで接しやすい方ばかりで、大変楽しい会となりました!)

 
<newオム友 ねおさん> 初参加でしたが、お店に着くとお店のマスターの手捌きに無邪気に盛り上がっているきっしいさんがとても素敵でした。皆さん、気さくでとても良かったです。)
<new こっこさん> これまで誰かと交流する機会がなくてドキドキでしたが、おいしいものが好きな方とお話できて楽しい会でした✨参加できてうれしかったです!)️
 第32回目のオム会開催。

平日のハムオムライスが、土曜はチキンオムライスになります。
チキンオムライス2400円。スープ、サラダ付き。
 トロトロオムライスは、なんと1分弱で完成します。びっくり。

 
 

(c)2025/Kissy