きっしいのオムライス日記(2006年4月) 6個 |
アンブロシア(渋谷)
06年4月30日(日)14時 晴れ 今年12個目渋谷のシエスパに勤めるオム友”きのこ”とランチ。最近行った温泉旅行を温泉通”きのこ”に報告した。 <きっしい>★★★☆ (和風だしソースで野菜いろいろ) <きのこ>★★★ (珍しい和風だしのオムは、始めわくわくしたのですが、だんだんだしがご飯とまざってべしょべしょ、形が崩れてしまうのが残念。だし茶づけに玉子焼きがのっているような、不思議な組み合わせでした) |
![]() 食後は、コーヒーと抹茶オーレ。 |
![]() |
chano-ma〔ちゃのま〕(中目黒)
06年4月24日(月)13時半 今年11個目代官山で打合せの後一人でランチ。目立たないエレベーターで6Fに上るともう店内。 <きっしい>★★☆ (和風ソースのかかったオムそばめし、オムの一つのバリエーション) |
![]() |
![]() |
食彩鉄板 ながもと(麻布十番)
2006年4月17日(月)19時 今年10個目王様のブランチ、東京Vシュランと続けてTV出てた鉄板焼きのお店。オム友”かおりん”と行きました。 <きっしい>★★★☆ (海鮮オムは鉄板焼きならではの味) <かおりん> (海鮮オムライス・・・XO醤のちりめんじゃこがバターライスを引き締めてプリッとしたホタテとのつなぎ目として大活躍。具材の火の通し方はさすがでレアな感じが嬉しい。ただしオムライスとしては卵と、ご飯と、具材がバラバラで一体感はない。一つ一つは美味しい。 松坂牛オムライス・・・脂身までしっかり美味しい。ただしガーリックライスと、バターたっぷりの卵とあわせるとくどすぎ) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 神戸牛オムライス2500円。期待したけど、ご飯が油っぽくてイマイチ。★★。 |
![]() |
戸越銀座食堂 まめぞう(戸越銀座)
06年4月5日(水)19時半 今年9個目TVアド街で見つけたお店。駅からはかなり歩きます。 <きっしい>★★★ (500円はリーズナブルだが、味付けが濃い) |
![]() |
![]() |
OmtRak Cafe(恵比寿)
2006年4月4日(火)15時 今年8個目仕事で高輪プリンスHに向う途中に、遅いランチを恵比寿でオム。 <きっしい>★★★ (2色のソースで楽しめる) |
![]() |
![]() |
High Noon Cafe(御嶽山)
2006年4月2日(日)15時 今年9個目インターネットで見つけたお店。自転車で散策の途中に寄りました。御嶽山に意外な、ガラス張りのカフェ。 <きっしい>★★★☆ (今風のデミ半熟。温室のようなガラス張りのカフェが面白い) |
![]() |
![]() |
(c)2006/ Kissy |