きっしいのオムライス日記(99年4月) |
ブラッセリー フィガロ(南青山)
1999年4月25日(日)13時 晴れ 今年13個目根津美術館にGWのみ公開の『燕子花図屏風』を見に行った後、表参道駅に歩いていく途中で発見。ランチメニューのオムライスに釣られて入店する。店内の客層は、ブランド物洋服を買いに来た若い女性達。 <きっしい評価>★★★(中のライスは茶色) |
![]() 妻は、チョコレートケーキと紅茶を食べる。 |
![]() |
ビストロ ぶーにゃ(渋谷)
1999年4月24日(土)18時 ドシャブリ雨 今年12個目第6回オム会を開催。参加者は最高の13名。若い人向きのビストロ。値段も手ごろで味も手ごろ。電話予約したときの、お店のMs田口さんの応対がちゃんとしていたので気に入った。食べて飲んでお一人様4500円。 <きっしい評価>★★★(若い人向けスパイシィー味) <謎とら評価>★★★(オムレツやライスが脇役になってしまっている。ソースの量が多く、その具になっている牛肉が主役のよう。美味しかったのだが、ソースを食べに行ったわけではないので) <kenta評価>★★☆ (オムレツはちょっと卵臭かった。ケチャップライスとソースは良かった) <Y.Takahashi評価>★★★★(ビーフ・ストロガノフがのった半熟系オムライスに独創性を感じた) <ゆうゆう評価>★★★(卵半熟で、とろっとしていて、GOODだったけど、私には味が濃いめでした。一皿ペロッとはちょっといかなかったみたい) <きくまる評価>★★★(巨大。それなりにおいしかったですよ) <なお評価>★★★(「牛肉・ソース・トロトロ卵」ってなカンジで、「949川崎店」のオムライスに似てる) <ぷよ評価>★★★(ソースがたまらなくぐぅーーーぅ。ぷよは正統派が好きだけど、ここのは好きっ) <はち評価>★★★(まあまあ美味いです。でも他の料理の方がよかったので・・・店員さんはとてもフレンドリーで好感度大。) <みぽりん評価>★★☆(ど〜んとそびえるオムライス。味も迫力があり、お酒のお供向き。) <S@orin評価>★★★(ドーム型でかわいい、半熟トロトロオムライス) <ぶりかま評価>★★★(まあまあ美味いです。最初は美味しいけど、全部食べるには、味が濃いので飽きるかも。見た目は、火山の噴火のようで、おおっ!と感激しましたオムライス以外のメニューも美味しかったし、かわいい雰囲気のお店) <ジョシィ評価>★★★(もう少し優しい味付けが好みです。お酒と一緒に食するには、とってもおいしい) |
![]() |
![]() |
日比谷マツモトロー(蒲田)
1999年4月18日(日)14時 今年11個目階段の壁に張ってあるお薦めメニューでオムライスを見て、食べに行った。が、不満足。 <きっしい評価>★★(美味しくない) <郁子評価>★★(若い人向けスパイシィー味) |
![]() |
![]() |
(c)1999/ Kissy |