きっしいのオムライス日記(2025年2月)11オム


 明治記念館 kinkei ラウンジ(信濃町)
 
2025年2月28日(金)11時 晴れ 今年26オム目
 初訪問。明治の御所建築でオムランチしました。電話で、ラウンジが貸切りでないことを確認して予約しました。

<きっしい>★★★★ (歴史ある建物でのランチは、値打ちがあります。オムもおいしい。)

 歴史ある明治の皇居御会食所の建物でオム!

オムライスト2200円、季節のスープサラダ850円 サービス10%で3050円。オレンジ色のトマトソース。タマゴ包み。中はしっとりトマトソースライス、具は鶏肉。
薬味2つ
(ラッキョ、福神漬け)。
全て良い食材を使った、やさしい味のオムライスでした。
 金鶏が描かれた壁絵をバックにオム食べてます。

中は、トマトソーススースライス。
 季節のスープ・サラダ850円。ミネストローネスープの味が濃くておいしい。

窓際席からは、四季折々の花や緑が季節を織りなす約千坪の庭園を見られる。

電話で、ラウンジが貸切りでないことを確認して予約しました。(土日やある程度の平日も貸切り)
 東京の高級ホテル・結婚式場のレストランで、洋食メニューがあるところは珍しいです。

 壁に牡丹とともに描かれた金鶏は、古来中国ではおめでたいしるしとして尊ばれ、縁起の良い鳥だそうです。
 建物は、赤坂仮皇居御会食所(明治14年)の面影をそのままに、歴史あるインテリアが上質な時間を紡ぎます。中庭側からKinkeiを望む。

格式高い昔の玄関。今は入れません。
 JR信濃町駅から徒歩3分ほど、明治記念館の入口。
 


 書籍 「きっしいのオムライス大好き!」 (散歩の達人POCKET)


 📖オムライス好き必読の一冊!🍳
「きっしいのオムライス大好き!」 (散歩の達人POCKET)
6年前に書いたオム本だけど、今読んでもワクワクするほど面白い!✨ 特にコラムは読み応え抜群👀
🍳 天津飯はなぜオムライスではないのか⁉
🍅 “正統派”オムライスは21年間で3割減⁉
🥄 日本最古のオムライス、実際に作ってみた!
オムライスの奥深い世界を楽しめること間違いなし💛 これを読めば、あなたもオムライスの沼へ…🥄✨ ぜひ手に取ってみてね!



おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」 


2025/2/14発行
おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」

掲載のオムライスは、2店

・レストラン喫茶トロント(入谷) オムライスランチ1200円 ※未食→3/4済み
・ゆうらく(浅草橋) とろーり卵のオムライスセット930円



 レディスグリル おるがん(松山・大街道)


 
2025年2月23日(日)11時 晴れ 今年25オム目
 初訪問。女性のみ入店できるレディスグリル。コンセプトは「古いオルガンが似合うクラシックな空間」。開店前から並びました。

<きっしい>★★★★ (昔ながらのオムライス、バターの香り。小さいサイズで色々食べられる女性が好きそうなお店)
<newオム友 まみさん> (ふわふわたまごとしっかりとした硬めのたまごのそれぞれの食感がおいしかったです!)

 レディースグリルのドリームセットオム!

ドリームセット6(昔ながらのオムライスS、海老とマカロニのグラタンSS、ミニハンバーグ、サラダ、プリン付き)1950円と、オムライスのデミグラスソースM880円をシェア。昔ながらのオムライス、バターの香りが好み。
 古いオルガンが似合うクラシックな空間の店内。

ドリームセットだけでも多くの種類が。女性のお子様ランチ!
 グラタンあつあつ。

固いプリン。
 男性だけの入店お断り。

大街道アーケードのオルガンが目印。階段を2Fへ。
 


 想作料理Pages (パージュ)(松山・松山市駅)


2025年2月21日(金)11時半 晴れ 今年24オム目
 初訪問。インスタのメッセージで予約してから行きました。

<きっしい>★★★★☆ (鯛としめじの餡かけオム。和風味でおいしかった!別の日も食べてみたい
<お隣席のゆきさん> (お魚と出汁がきいてて、上品な口当たりで美味しかったです(*´ω`*))

<ゆきさんのお店おススメコメント> 毎月1回は通ってます♡ 毎日違うオムライスに、小鉢の内容も全て変わるので出来ることなら毎日通いたいレベル! インスタで毎日見てたら、今日行きたかったなと思うことが多々あるので笑 毎回美味しい発見があるの、わたし的にはパージュだけ! 何回行っても新鮮で、店主のひでさんも面白くてほんとおすすめですね!)

 鯛としめじの餡かけオム

パージュプレート(おかず4品、サラダ・スープ・愛情付き)1200円。今日のオムは、鯛としめじの餡かけオムライス。

和風のオムとてもおいしかった!おかずもダシが効いていてうまかった。

シェフひでさんの作る365日違う想作オムライス。 小鉢(副菜)は、お客さんの好みに合わせて変わります。


「答えは自分の中にある」はし袋のメッセージもお客さんによって違う。メニューの「愛情付き」も好き。

シェフひでさんの「食材が話しかけてくる。」の話はおもしろかった。
 中は、鯛だしライス。完全ワンオペなので、提供まで時間がかかることもあるそうです。

パージュプレート1200円が一番人気。
 小料理屋さん風の店内。

以前作ったオムの写真がプレートいっぱいに。
 小料理屋さん風の外観。

訪問前に、観覧車から、このあたりかもと見下ろしていました。子規堂の先。
 


 情報 2025年2月発行の「くつろぎの喫茶店 首都圏版」

 ぴあMOOK、毎回すばらしいです。行きたくなるお店とキレイな写真。
オムライスも8店 掲載されていました。
https://book.pia.co.jp/book/b658733.html

p13 鹿鳴館(神奈川・大口)ふわとろオムライス2000円(みそ汁、ドリンク、ミニお菓子付き)
p32 喫茶クラウン(埼玉・蕨)オムライス950円(コーヒー付き) ※未食
p51 ジュリアン(埼玉・東大宮)オムライス880円(コーヒー、サラダ付き) ※未食

p84 喫茶you(東銀座)オムライス1800円(ドリンク付き)
p85 レストラン喫茶ロゼ(吉祥寺)
p85 サモア―ル馬車道店(馬車道)チキンのオムライス1200円

p85 珈水亭 熊谷 銀座本店(埼玉・熊谷)半熟たまごのオムライスとコーンスープ1188円 ※未食
p85 喫茶モア(鎌倉) 粗挽きソーセージのせオムライス1200円

※未食オムライスが、3店も!すべて埼玉
 


ブルドック(大井町)


2025年2月18日(火)11時半 曇 今年23オム
 2回目、移転してからは初訪問。大井一うまい店、火事から、昨夏再オープン。11時半の開店に合わせて行きました、行列。

<きっしい>★★★☆ (お絵描きオム。大きなオム。)

大きなネコ絵オムライス!

 オムライス1150円。メッセージケチャップ、タマゴ乗せ。ケチャップライス、具は、鶏肉、玉ねぎ、グリンピース。ライスがちょっと塩っぱい。

ケチャップのネコは、前髪をたらしたフロアの青年が描いてます。レパートリーは10パターンで、ネコが一番人気とのこと。
もうすぐネコの日2月22日。
 中はケチャップライス。

オムライスのサイズは、スタンダードで他店の大盛りサイズです。
 窓際のカウンター席。

「お食事は大井一うまい」創業昭和24年の看板。

11時半の開店に合わせて行きました。前に14人、男性客多し。11時45分には待ち行列ができました。
 線路土手の河津さくら、チラホラ。
 


フレンズ(蓮沼)

2025年 2月15日(土)16時 晴れ 今年22オム目
 初訪問。ご年配のご夫婦の営む街の洋食屋さん。外観も店内も昭和の雰囲気で、落ち着きます。テレビが付いてます。

<きっしい>★★★☆ (ちょいピリカラソースのオム。調理の様子がよく見える。)

ちょいピリ辛ソースのオムライス!

 オムライス1200円。 ピリ辛ソース、タマゴ包み。中はしっとりケチャップライス、具は大きな鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム。
 中はしっとりケチャップライス。

妻は、ハンバーグ1200円+ライス350円。
 カウンター席からは調理の様子がよく見えて楽しかった。
 オムステッカーをプレゼントしたら、喜んでくれました。ご主人84歳、奥さま82歳。47年間。
 隣のビストロ・オクニには、”美女だけ!オムライス950円”の表示が。


 センターグリル(桜木町)


  2025年2月14日(金)11時 晴れ 今年21オム目
 6回目の訪問。開店直後にランチに行きました。

<きっしい>★★★★ (トロリデミソースの特製浜ランチ。金曜ランチは100円引き。)
<きみPさん> (野毛山動物園の近く。歩いているだけで幸せな気持ちになる野毛エリアのなかにある、昔ながらの洋食屋さんの雰囲気を残したお店「センターグリル」お店のなかには、キリンやゾウやシマウマや…心おどるたくさんの動物たちがいて、それだけでも楽しい。お店の人もほがらかに接してくれて、うれしい。
オムライスは「オムライス」と「特製オムライス」の2種類。「オムライス」は白いごはん、「特製オムライス」はケチャップライスということだったので「特製オムライス」を注文。少しパラパラとした食感のケチャップライスは、ナポリタンスパゲティをも想起させるような味と食べごこちで、ケチャップライスがおいしい卵焼きに包まれているという感じ。スプーンで食べるとケチャップライスを多くすくいすぎるせいか、フォークで卵の部分を切り離しつつケチャップライスを巻きこむようにして食べるほうが美味しい。)
 

トロリデミソースの特製浜ランチ!

 金曜日お得なランチメニュー 特製浜ランチ1250円(特製オムライス・チキンカツ・サラダ)
 オム友は、特製オムライスを注文。

中はケチャップライス。
 青い日よけが目印。

ちいかわマンガ家さんのナポの書が、トイレ前に貼られていました。
 野毛でステキな喫茶店を見つけました。サイフォンでコーヒーを入れています。

地下街には、春節の飾りが。
 


 幸楽(大崎)
 
 
2025年2月13日(木)13時 北風強風 今年20オム目
 初訪問。大崎の人気街中華。ランチに行きました。オムは、水・木のみ。

<きっしい>
★★★ (街中華の正統オム。ロールケーキ型)

ザ・町中華の正統派オムライス

 オムライス900円(サラダ、スープ付き)。中華鍋独特の、ロールケーキ型のオム。ケチャップ、よく焼けたタマゴ。中はケチャップライス、具はたっぷり豚肉、シャキシャキ食感の玉ねぎ。ご飯がちょっとべっチャリなのは残念。
 中はケチャップライス。隠し味に特製中華スープ。

インスタをフォローすると、幸楽オリジナルステッカーがもらえます🎁
 外の券売機で、Aランチ900円を購入する。
 


めぐろ三ツ星食堂(目黒)

2025年2月12日(水)11時半 晴れ 今年19オム目
 117回目の訪問。目黒のお正油オムライスが人気のお店。ランチに訪問。

<きっしい>★★★★★満点 (マヨと七味のお正油オムライス。安定のおいしさ。)
<ぷりんさん> (今年8店舗目のオムは念願のめぐろ三ツ星食堂🐟 最近和風オムライスにハマっているのでたのしみにしてました〜
 優しい味付けのライスととろとろのオムにこだわりのマヨネーズと七味が相性抜群ですごく美味しかったです✨)

 マヨと七味のお正油オム!

 
お正油オムライス(女モリ)1300円。調理直前にタマゴを溶くのは、白身のフワフワ食感を出すため。
 カウンター左端のいつもの席でした。

モヤシサラダはシャキシャキで温かい。うまい。
 中は、ナンプラーライス。

お花が咲いてます。
 その後、庭園美術館に行きました。
 


 喫茶YOU(東銀座)

2025年2月10日(月)11時 晴れ 今年18オム目
 19回目の訪問。東銀座のゆれるオムライスの超人気店。 1年3ヵ月ぶり、相変わらずの行列です。

<きっしい>★★★★★満点 (プルプルとろとろのオムレツと固めのケチャップライスの組合せがすばらしい!)
<newオム友  おむ太郎さん> (念願のyouのプルプルオムライスと、オムレツサンドをいただけて嬉しかったです。オムレツサンドとたまごサンドの違いがわからなかったが、食べてみて、あーこう言うことか!と。めちゃくちゃ美味しかったです!作る工程も見学できて、これはきっしいさんと一緒じゃないと出来ないよなあと 笑笑) 

 東銀座の行列店のオム!

オムライス(ドリンクセット)1500円
 お願いして、1F席へ。狭いけど、活気ある調理や配膳の様子が眺められる、忙しそうーー。

タマゴの中はトロトロ。
 追加で、オムレツサンドをシェア。オムライスは卵には生クリームを入れる、オムレツサンドの卵にはなにも入れないの違いがあります。
 お店出たときも25人待ちぐらい。

入店時、平日you。10時40分到着で行列の先頭から5番目。11時の開店には行列は37人に。1巡目で入れた人は、予想10時45分ぐらいかと。ご参考に。 
 


 アカシア 新宿本店(新宿東口)

 2025年 2月8日(土) 11時 今年17オム目
 
2回目。土曜のランチに行きました。開店前から並びました。

<きっしい>★★★☆ ()
<newオム友 きたわきさん> (クセのないおいしいオムライスでした。)
 
ロールキャベツシチューの人気店のオム!

 オムライス(ミニサラダ付き)&ロールキャベツシチュー2170円。
 中はケチャップライス。

大学の考古学サークルの同期。
 メニューには、色々な組合せが。


土曜 開店10分前に並んで4番目。
  出た時は、メイド喫茶の先まで、30人ぐらい並んでいました。

その後、ゴジラカフェに行きました。
 


 レグルス(沼部)


2月8日~11日まで臨時休業

 2025年2月7日(金)11時半 晴れ 今年16オム目
 ランチが充実したカラオケスナック。初沼部オム、いけたま線オムコンプに1駅前進。

<きっしい>★★★ (この値段はリーズナブル。ケチャップライスがおいしかった。)

カラオケスナックのランチオム

 オムライス(サラダ・スープ付)750円
。ケチャップ、タマゴのせ。中はケチャップライス、具は鶏肉、グリンピース。



 中は、ケチャップの香りただようライス。

ランチメニューの数がすごい!
 スナックなので、イスとテーブルが低い。

赤いひさしが目印。

 新幹線がまじかに、見上げられます。
 


 書籍「絶望オムライス」 泣けた!

 心温まるオムライスが登場する本。”絶望”からも救ってくれる程、おいしいオムライスから命名されたメニュー名。舞台は東急目黒線の西小山。そして、オムライスのイメージは西小山の「杉山亭」だそうです。ライスを卵で横に挟む独特の作り方なので、半円形になります。



 


 現在のオムスタグラマーは、93名!

2025年2月6日(木)

オム愛あふれる貴方に、贈りたいオムスタグラマー級位!

まずは、10オム投稿以上、10フォローワー以上 の オムスタグラマー3級への申請をお待ちしています!

認定者は、北は北海道から、西は福岡まで24都道府県に

申請をお待ちしております!(オムライス研究所 所長きっしい)

※2年間、オム活動がない方のアカウントを削除して、人数をスリムアップしました。(メッセージに反応がないアカウントも削除)

#オムライス愛 #オムライス研究所 #オムスタグラマー #きっしいのオムライス大好き #omurice #weloveomurice



 


TV情報 見逃し配信:  YOUは何しに日本へ? 伝説のオムライスを求めて来日


2月3日(月)19:59 終了
https://tver.jp/episodes/ep40esibzf

 おいしそうーー!


(c)2025/Kissy