きっしいのオムライス日記(2007年5月) 7個 |
プクプク亭(日吉)
2007年5月28日(木)19時半 雷雨 今年24個目13回目の訪問。会社の後輩ブリを連れて、この前撮ったシェフと奥様の写真を届けに行きました。夕方からの雷雨でタクシーが拾えず、駅からミニバスでGo。 <きっしい> ★★★★ (夏はビシソワーズから、ネギが好き) <ブリ> ★★★★★満点 (ジュワッと肉汁が溢れ出すハンバーグとあまくて真っ白なビシソワーズは絶品!おしゃべり好きの素敵なマスターと奥様にまた会いに行きたくなるお店です。ふわっとしたオムライスも☆) |
![]() ハンバーグとデミオムライス。ハンバーグにナイフを入れると肉汁がプシューと飛び出した。 |
![]() ブリが作り方を質問したら、シェフが紙に作り方を書いて説明してくれました。ブリには作れるか?。。。 |
洋食MIYASHITA〔ミヤシタ〕(表参道)
2007年5月27日(日)14時 晴れ 今年23個目妻と一緒に六本木の国立新美術館で『モネ展』を観た後に、表参道ヒルズを初訪問(もう1年以上経つのに)。有名店のオムもチェック。 <きっしい>★ (2500円の値打ちは無い。地鶏のグリルは美味しい) <郁子>★★ (本格フレンチ、素材を生かした素朴さのどっちを狙っているのか分かりません) |
![]() 薄焼き卵のオムライス2500円。ケチャップ、厚さ2mm焦げ目の付いたタマゴ焼き、私の苦手なトマトソース炊きこみご飯。ゴロゴロ並んだ甲州産地鶏のグリルは素材が良くて美味い。 妻の頼んだグラチネ・ド・ラ・メール2800円。海老、帆立、季節の魚がたっぷり入ったマカロニグラタン。どの料理も、2人で「???」の味。この味でこの値段は、表参道だから良いのでしょうか。。。 |
![]() |
![]() ![]() |
グリル ビクトリヤ(鶯谷) 2007年5月20日(日)12時 晴れ 今年22個目 雑誌で見つけたお店。 <きっしい>★★★ (下町の懐かしい味のオム、福神漬けつき) |
![]() オムライスランチ1000円(サラダ、コーヒーつき)。タマゴが破けてて見た目はイマイチ。ケチャップかけ、あまりキレイでない薄焼き1mmタマゴ、適度な味付けのケチャップライス、ベーコン、ピーマンいっぱい、タマネギ、隣にレトロな福神漬け。ボールで、ポテトサラダとキャベツ。食後にコーヒー。下町の懐かしい味。 |
![]() |
街の洋食屋さん 一刻館(山形)
07年5月11日(金)18時 晴 今年21個目『オム47都道府県制覇への道!』の第5弾。山形新幹線つばさに乗って山形市へ。インターネットで見つけたお店。 <きっしい>★★★★ (おじいちゃんコックさんのご飯重視オム) <郁子>★★★★☆ (ソース、タマゴ、ご飯のバランスが良い。あのおじいちゃんが作っているなら何でも美味しいに違いない。近くにあったら毎週行く) |
![]() オムライス1000円(当店オススメ)。見た目美味そう。薄味デミソース。2mmタマゴ。中のケチャップライスはしっとり。具は、エビ、ハム、しゃきしゃきタマネギ、ミックスベジタブル。ソース、タマゴ、ご飯を混ぜ合わせて食べると、バランスの良い美味さ。 |
![]() |
![]() ![]() 帰りの駅の観光案内所で「オムライスの美味しいお店は?」と尋ねたら、「一刻館が近くて便利」とおねいさんの回答。今食べてきました!(笑) |
レストラン大宮@新丸ビル
07年5月5日(土)15時 晴丸の内の新丸ビルの5Fで見つけたお店。浅草の『大宮』の支店。 |
![]() ![]() |
wine & dining edesse(六本木)
07年5月5日(土)13時 晴 今年20個目六本木に07/3/30オープンした複合施設『東京ミッドタウン』のオムライス探訪へ。フロアガイドを貰って、案内嬢に聞いたら、このお店を紹介されました。ちょっと分かりづらい場所で見つけられずもう一回聞きました。10人ぐらいしか並んでなかったので最後尾へ。 <きっしい>★★★ (流行の半熟オム。良い素材使ってます) <郁子>★★★ (硬めのご飯とトロトロタマゴが合います) |
![]() 菜彩鶏と地鶏卵のオムライス(サラダ付)1260円と赤のグラスワイン700円。デミソースにトロトロタマゴ。中は炊きこみケチャップご飯をちょっと炒めてある。具はでっかい鶏肉、ハム、マッシュルーム、グリンピース、生トマト。今流行の良くある半熟タイプですが、硬めのご飯とトロトロタマゴのバランスが良いです。また、でっかい鶏肉、マッシュルームなど素材の良さが味わえます。 |
![]() ![]() 『東京ミッドタウン』自体は外のガーデンの散歩が気持ちよいです。アートもいっぱい。中も迷いにくく『六本木ヒルズ』などよりよく出来ています。 |
かふぇれすとらん風街亭〔かぜまちてい〕(会津若松)
07年5月4日(木)18時 晴 今年19個目『オム47都道府県制覇への道』の第4弾。只見線を乗りつくした後に、会津若松でオム。インターネットで見つけたお店。 <きっしい>★★☆ (手作りっぽいオム。でっかい鶏肉とコーヒーが美味かった) |
![]() チキンチーズオムライス780円(サラダ、コーヒー付き)。デミソース、玉子載せ、チキンライス。間にチーズが挟まってます。具はでっかい鶏肉、ミックスベジタブル。手作り感のあるケチャップ炒め。場所柄かでっかい鶏肉が美味かった。 あと水が良いので、コーヒーが美味い! |
![]() ![]() |
プクプク亭(日吉)
2007年5月2日(水)14時 晴れ 今年18個目12回目の訪問は雑誌の取材で行きました。 <きっしい> ★★★★☆ (タマゴの焼け具合が絶妙です) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
(c)2007 Kissy |