きっしいのオムライス日記(2006年9月) 5個 |
Cafe Val[バル](雑色)
2006年9月24日(日)14時 今年26個目マイブームの大田区銭湯巡り33軒目の”nu land さがみゆ”に入った後、駅前でお昼した。 <きっしい>★★★ (きっちり炒められたケチャップライスがよい) |
![]() |
![]() |
バンズキッチン(新小岩)
2006年9月22日(金)14時 今年25個目幕張メッセでの東京ゲームショーの後に、途中下車してランチ。8/20訪問時の”夏祭りで臨時休業”のリベンジをはたしました。 <きっしい>★★★★ (オム全体のバランスが良い。プリップリの海老6切れ) |
![]() |
![]() テーブル4つ。店長伴野さんにインタビュー。 店長バンズキッチンの由来は?「小さい頃のあだ名”バン”からです」 何でオムライス?「子供からお年寄りまで食べれるからです」 地元密着っぽくていいなあ。 ガラス窓に貼られた真っ黒いオム「復活、小悪魔オムライス」の写真。イカ墨だそうな。 |
カフェテラス ぼくんち(西葛西)
2006年9月9日(土)12時 今年24個目夏のような日差し。最後の江戸川区にお出かけ。相棒は、平井在住のともちゃん。 6月に残り4区になっていることに気づいてから3ヶ月で、東京23区オム制覇!! <きっしい>★★★☆ (具タップリで家庭的な味) |
![]() ともちゃんはデミグラソースオムライス890円。デミもイケマス。 |
![]() ![]() 外の看板にはいろんなオムが、デミグラソース、ホワイト、オリエンタル、ナポリソースなど。 |
慶応大学食堂2F(日吉)
2006年9月8日(木)12時 曇り時々雨 今年23個目お昼に会社の友達・かめちゃんと。まだ学生は夏休みなので空いている。 <きっしい>★★★ (学食にしては良い) |
![]() カウンターで料理を待つ間、厨房でタマゴを焼いているのが見えるのが良い。 かめちゃんはオムライス420円。 |
![]() ![]() |
Tears drop(千鳥町)
2006年9月2日(土)11時半 晴れ 今年22個目地元千鳥町。いつも利用する駅のホームから「オムライス」の手書き看板が見えたので、妻とランチに行きました。 <きっしい>★★☆ (粒の崩れたケチャップライスは苦手) <郁子>★★★ (ピラフにスクランブルエッグを載せたような、家庭的な味) |
![]() タマネギ味噌汁がめちゃ美味しかった!妻はナポリタン900円、生ビール450円。 |
![]() ![]() |
(c)2006/ Kissy |