きっしいのオムライス日記(2000年5月) 4個 |
エリーゼ(四ツ谷)
2000年5月29日(月)13時半 晴れ 今年16個目仕事で四ツ谷に来たので、ランチはもちろんエリーゼへ。 <きっしい評価>★★★★★満点(正しい定食屋、正しいオムライス) |
![]() |
![]() |
思いつき食堂 カルマ(中野)
2000年5月13日(土)18時 雨 今年15個目3ヶ月ぶりのオム会は、ジョシィが見つけてきた「カルマ」で行いました。参加は7名。下の文章は楽してジョシィのを引用しました(笑)。 <きっしい評価>★★★★(予想に反してウマイ。アジアンテイストなオムライス) <kenta評価>★★★(料理の味的にはライスの味とかかっている色々な物は美味しかった。一風変わったオムライスとしては結構オススメ!) <頭脳パン評価>★★★(オムライスというよりオムチャーハン。みんなでワイワイ食べるのに向いている) <みよこ評価>★★★(もっと香草が効いた、クセのある味を予想していました。葉っぱをもっと増やして、ナンプラーを使うなど、もっとく強烈な匂いをさせて欲しかったです。雑穀ライスは気に入りました) <きくまる評価>★★★(個人的には香草が好きなので、意外性も手伝って、おいしくいただきました。でも、あれはオムライスじゃないな) <るう評価>★★★(ちょっと変わったテイストのオムライス。それなりにおいしいが、コリアンダー・リーフが入っているのは、香りのバランスの点で疑問。香草を使うのであれば,刻んだホーリー・バジルもしくはスイート・バジルを高温で素早くからっと揚げたものを散らすともっと,味が引き立ったと思う) <ジョシイ評価>★★★★(これをオムライスと言って良いのか迷いましたがアジアの屋台で食べたオムライス、と言うことで。(笑)香菜と食すと一気にベトナム気分。五穀飯は体にも良い) |
![]() |
![]() |
8 1/2 はちとにぶんのいち(緑ヶ丘)
2000年5月6日(土)18時 曇り 今年14個目週間現代に載っていたオムライス屋さんの中では、家から一番近いのに未食だったので行ってみました。 <きっしい評価>★★★★(ライス、卵、ソースのバランスが大変良い) <郁子評価>★★★★★満点(ウマイ!! 誠実さの感じられる正統オムライス) |
![]() 席からは、鮮やかにオムライスが作られていく過程が見える。これがまたまた醍醐味ですね。 |
![]() グラスの白ワイン700円も美味しかったです。 |
ボンソアール(浅草)
2000年5月3日(祝)18時 晴れ 今年13個目浅草に行った。『ステーキハウスのぶ』で、「オムライスは昼だけ」と断られ、『大宮』で、「オムライスは予約のみ」と断られ、『ボンソワール』に入った。それぞれのお店は50m四方内にあって近い。 <きっしい評価>★★★(20年ぐらいずーと同じという感じ。オムライスはまあままだが、お店の雰囲気と接客はとても好き) <頭脳パン評価>★★★★(ソースのコクが好み。しめじの歯触りが新鮮) |
![]() 2人以上で”お食事”をするレストラン。雰囲気も接客もレトロでとっても良い。 |
![]() |
(c)2000/ Kissy |