■浅草で食べたオムライス(13店) |
グリル グランド(浅草) |
|
2022年8月3日(水)16時 晴れ 10回目の訪問。テレビ番組のロケ |
![]() 桐山Dと食べた、ふわとろ系No.1オム! |
![]() ![]() ご厚意で、普通はお断りな厨房に入れた上に。さらに、目の前で巻きのケチャップオムライスも作ってもらった。 「イメージ通りのオムライス」「なんじゃコレ? うまぁ〜!」「きっしいさんおらな入れなかった」と桐山Dコメント。 |
バターと鶏肉を高温で炒める マッシュルーム、タマネギ、 バターライス、特製ケチャップ フライパンの上でケチャップライスが踊る タマゴでまく 桐山Dコメント 「イメージ通りのオムライス なんじゃコレ? うまぁ〜! きっしいさんおらな入れなかった」 コレをやっぱり見せてもらうと、食べたとき 倍美味しいんです |
|
2022年 6月4日(土)11時半 晴れ 今年61オム目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。ランチに訪問しました。 <きっしい> ★★★★☆(2代目オムライス。タマゴの食感がなめらかです。) <あいさん> (すごく落ち着く雰囲気で居心地がよかったです。デミのコクがとっても深く後味の苦味がくせになりそうです。玉子も絶妙なふわっとでペロッと完食しちゃいました。絶品でした!) |
![]() 手前が2代目(先代)のケチャップまきオムライス。奥が3代目(弟さん)のデミグラスふわとろオムライス。オムライスSET1980円、特製オムライスSET2310円。 |
![]() ![]() ランチは、まきケチャオムか、ふわデミオムの2種類。SETだとサラダとスープが付きます。 |
![]() ![]() 入口ドア上に、きっしいぐまシールが貼ってありました。店内、お元気なお母さんにもお会いできました。 |
![]() 亀十のどらやき、1時間待ちで購入できず。 |
|
2021年12月25日(土)放送 テレビ東京 アド街 大浅草2022 9位 洋食 で紹介 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20211225/142407.html ![]() ![]() |
![]() |
|
2021年 4月15日(木)12時 晴れ 今年33オム目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。ランチに訪問しました。 <きっしい>★★★★☆ (日本最高峰のオムハヤシ! お肉の柔らかさとタマネギのシャキ感がたまらん) <みほさん> (好みはケチャップですが、ソースもいいですね! デミソースも好みでしたが、ハヤシソースのほうも"シェフの個性"を感じました! ちょっとビターな感じで、赤ワインを活かしているということでしょうか! 牛肉はやわらかく、玉ねぎは食感を残し、玉子はトロトロ。 歯ごたえのバランスもいいですね! ケチャップライスが強すぎないない味付けなので、ソースとの相性がいいです。 80年も経営するって、飲食では考えられないくらいスゴイことです。ご両親の努力は想像もつきません。 2041年にも行って、100年目のオムライスを食べたいですね!) |
![]() お肉の柔らかさとタマネギのシャキ感がたまらん。量はけっこう多い。 |
![]() ![]() 最初のサラダ。 |
![]() ![]() 3番目のカニクリームコロッケ。坂本さんは「コロッケグランプリ、6年連続優勝」をアピール。 |
![]() ![]() まん延防止発令で、一ヵ月前より雷門あたりも観光客が減りました。 |
|
2020年11月18日(水)11時半 晴れ 今年95オム目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。ランチの開店時間に合わせて入店しました。 <きっしい>★★★★☆ (日本最高峰のオムハヤシ! お肉の柔らかさとタマネギのシャキ感がたまらん) <ののかさん> (お店も昔ながらの洋食屋さんって感じで素敵でした! オムライスは具沢山のソースとトロトロの卵が印象的でとってもおいしかったです!!) |
![]() オムハヤシコース(サラダ、スープ、コロッケ付き)3570円。ほんとは夜だけメニューだそうですが特別に。 2週間煮込んだデミグラスソースにビーフ・オニオン・マッシュルームが入ったハヤシソース。とろとろタマゴ、ケチャップライスに鶏肉。 |
![]() ![]() 12時35分のお店を出た時には、写真のような行列ができていました。 先代のご主人夫婦の元気そうな顔も見れて良かった。 |
![]() ![]() 新しく出来た隅田川を跨ぐ東武スカイツリーライン沿いの歩道。スカイツリーまで運河沿いを歩いて行けます。 |
|
2020年 1月24日(金)11時半 曇り 今年9オム目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。最近大人気なので開店に合わせて訪問しました。 <きっしい>★★★★☆ (特製オムライス、苦い大人のデミ、素材も調理もすばらしい。) <あかりさん> (2度目の来店でしたがほんとに美味しかったです。病みつきになるデミグラスソースの秘密も知れたし、なにより家族愛というものに感動しました。ずっとグリルグランドのファンです!) |
![]() ランチコースA 特製オムライス3080円(カニクリームコロッケ、サラダ、スープ、コーヒーつき)。苦いデミ、とろとろタマゴ。ケチャップライスに鶏肉、タマネギ。タマネギのシャキシャキ感が絶品です。 ※ここのデミ、写真がピンポケになりやすい。 |
![]() ![]() 11時45分で1F席は満席に。その後は、靴を脱いで2Fに案内されます。12時過ぎにはそれも満席に。 |
![]() ![]() お店の玄関の花。 |
![]() |
|
![]() ”オムスタグラマーが選んだオムライスグランプリ2019" 第10位店! |
|
2019年11月22日(金)11時半 冷たい雨 今年152オム目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。最近大人気なので開店に合わせて訪問、雨の平日ランチなの12時前には満席になりました。 <きっしい>★★★★ (正統オムライス、素材も調理もすばらしい。が、オムハヤシは日本一!) <ゆかさん> (オムハヤシ→ トロトロたまごとチキンライスとデミグラスソースの三位一体、贅沢オムハヤシでした!コクたっぷりで、牛肉がこれでもかーと入っていて、すごくリッチな味。それでいて塩加減や甘やかさは上品で、ほんのりとビターで旨味のつまったソース…!めちゃくちゃ美味しかったです! オムライス→ 王道のシンプルな見た目で、一見たまごが固そうなのかな…と思わせつつ、一口食べるとたまごフワフワトロトロで、丁寧な味のチキンライスとケチャップと相まって超絶妙な美味しさでした!見た目はシンプルなのにどうしてこんなに美味しいんだろう…!個人的にこのオムライスは結構衝撃でした! お店→ レトロで品のある店内で、浅草の素敵な洋食屋さんといった雰囲気でした!お母さんの笑顔に心が癒されました(^^) |
![]() オムライスSET 1650円(サラダ・スープ付)。GRILL GRAND 2代目のオムライス チキンライスをタマゴで巻いた王道オムライス。タマゴの表はしっかりなのに、裏はトロトロ。 |
![]() ![]() 単品でコロッケも |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
9月15日放送 TBS系情熱大陸「坂本昌一・坂本良太郎[ 老舗洋食三代目」 https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/09_15.shtml ![]() |
|
2019年 1月25日(金)17時半 晴れ 今年19個目 昭和16年創業の浅草寺裏の洋食店。オムハヤシを食べに行くついでに、手持ちで原稿チェックもお願いしました。 <きっしい>★★★★★満点 (究極のオムハヤシ。タマネギのシャキシャキ感が印象に) |
![]() オムハヤシ2200円。デミソースに柔らか牛肉、シャキシャキ玉葱。ふわとろ卵。中はケチャップライス、鶏肉。 最後にお皿にちょっぴり残ったデミソースもスプーンすくって食べきりました、それだけうまい! |
![]() |
![]() ほぼ家族で営業。接客は、社長と社長のいとこ、お母さんでした。 |
![]() ![]() 最近は、観光客の増加で浅草寺表はザワザワしていますが、裏には昔ながらの静かなお店が残っています。 |
|
2011年5月20日(金)19時 晴れ 今年10個目 オム友達のろんろんとディナー。外すと代わりのお店が近くにないので電話で予約。JR鴬谷駅南口からタクシー乗ったら710円と安かった。 <きっしい>★★★★★満点 (久しぶりの食べましたがメチャメチャ美味いです。日本三大オムライス候補!) <ろんろん> (きっしい師匠には到底及びませんが自分も今迄何百って数のオム食べてきて… ナンバー1です!レベルが違う!ご飯、中の具、卵、デミソース全て美味すぎ!) |
![]() オムライス1260円。タマゴの黄色が眩しいピカピカの見た目で、タマゴの内側の半熟具合が絶妙です。上にケチャップ。中身のケチャップライスは、ご飯しっかり、鶏肉メチャうま、玉ねぎシャキシャキで完璧です。調理技術も食材も、他店とレベルが違います! |
![]() ![]() 締めの、クリームブリュレとコーヒーも甘さと苦さが絶妙のコンビネーションです。 |
![]() |
|
2004年12月4日(土)17時半 雨 今年37個目 オム友達”あやたま”嬢とディナー。 <きっしい>★★★★★満点 (2Fの座敷でのんびり) <あやたま嬢>★★★★★満点 (プルプルのたまごで幸せ。ハヤシもいいけど、正統オムもおすすめ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2003年3月15日(土)18時半 曇り 今年15個目 テレビ番組「どっちの料理ショー」で紹介された時、このお店のみ映像がキレイでとっても美味しいそうに映っていたのを憶えています。土曜日夜のみ、日祝休みなので、なかなか行けませんでしたが、行って大満足!!今までこんなお店を知らなかったとは、まだまだオム道は遠い。 <きっしい>★★★★★満点 (浅草の奥の深さを教えてくれる、プロの洋食屋さん) <郁子>★★★★★満点 (これぞプロの料理。タマゴもハヤシも美味い) |
![]() 妻の頼んだ、グラタンのホワイトソースもめちゃ美味。今まで、こんなお店を知らなかったとは、オムライスHPを長年やっていて恥ずかしいと思えるほどの、素晴らしい味。 |
![]() |
![]() |
|
ヨシカミ(浅草)
タイプ :正統オムライス |
2021年12月25日(土)放送 テレビ東京 アド街 大浅草2022 9位 洋食 魅力的な洋食店がいっぱい! https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20211225/142407.html 昭和26(1951)年創業 ヨシカミ コックさんの劇場「ヨシカミ」 |
![]() ![]() |
|
2021年 3月20日(春分の日)11時半 晴れ 今年26オム目 「うますぎて申し訳ないス!」の看板。創業は昭和26年。 16年ぶりの訪問でしたが、とても良いお店でした。 <きっしい>★★★★ (ケチャップ増し増しオム! 料理ライブ席はワクワク) <すずさん> (ケチャップたっぷりのしっとりケチャップライス! 卵は薄焼きの巻きスタイルで、the老舗洋食おむで美味でした! お昼の時間帯は待ちが常に一時間程と、大人気のお店です。 調理風景が見れるカウンター席がおすすめです!◎) |
![]() オムライス1350円。たっぷりケチャップ、1mm薄焼きタマゴ。ケチャップ増し増しライス、具はグリンピース、マッシュルーム、ハム、玉ねぎ。 |
![]() ![]() 料理ライブ席はワクワク! 目の前の厨房はコックさん6人。揚げ物作ってる裏側もあるのでもっと多い。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
2005年10月8日(土)17時 曇り 今年32個目 ろんろんと本日2食目のオムを食べる。 <きっしい>★★★★ (9年ぶりだったがやっぱり美味い。懐かしい味) <ろんろん>★★★★☆ (旨すぎて申し訳ないっスなんてことありませんっ。幼い頃デパートの大食堂で食べたような懐かしい味。究極の正統派オム。旨いぃぃぃ!) |
![]() オムライス1200円。ケチャップ。タマゴ包み。ケチャップライス。具はハム、タマネギ、マッシュルーム、グリンピース。懐かしい〜〜味。 |
![]() ![]() |
|
96年11月16日(土)13時半頃。 オムライス1100円。駅より徒歩6分、ロックのフットサル場斜め向かい。「うますぎて申し訳ないス!」の看板の有る下町の洋食屋さん。店内カウンターとテーブル40席、客30人。カウンターには初めからオシボリが置いて有る。カウンターの中のキッチンにはコックさん6人。作っている所が目の前で見れて楽しい、フライパンからボッと炎が上がる。フライパンに油を入るところから、玉子入れて、ライス入れて、包んで、お皿に乗っけるまで僅か1分、早い。オムライスは正統派。玉子は薄焼き。ライスはハム、玉ねぎ、マッシュルーム、グリンピース入り。ケチャップはデルモンテ。おいしかったけど最後ちょっと飽きた。 <きっしい>★★★★ |
![]() |
|
レストランカミヤ(浅草) |
●所在地… 東京都台東区浅草1丁目1番1号 神谷バー2F ●電話… 03-3841-5400 ●営業時間… 11:30〜21:30LO ●定休日… 火曜 ●アクセス… 地下鉄銀座線・浅草駅下車 3番 出口から徒歩1分 ●紹介… 創業明治13年神谷バーのレストラン。お店Hp ●メニュー… チキンライス650円 ●タイプ… ケチャップ、たまご、ケチャップライス ●きっしい食べ歩記… |
2014年3月17日(月)12時半 晴れ 今年15個目 改装してからチキンライスメニューが出来ました。さき嬢と花やしきに行く前にランチしました。 <きっしー>★★★☆ (名前はチキンライスなのにオムライス。値段が安い) |
![]() チキンライス650円。グリンピースとちょっぴりデミソース。タマゴ載せ。中はケチャップライスに鶏肉。 |
![]() |
![]() |
|
(c)1999-2022/Kissy |