きっしいのオムライス日記(99年11月) |
ひよしや(静岡県韮山)
99年11月29日(月)13時半 晴れ 今年38個目結婚15周年で伊豆の修善寺温泉へ旅行。翌日は、韮山で源頼朝関係の史跡巡り。お昼を駅前の”ひよしや”で食べた。 <きっしい評価>★★(まあまあの味でした) |
![]() |
![]() |
ポムの樹(渋谷)
99年11月24日(水)18時半 雨 今年37個目関西のオムライスチェーン店なので興味はあったのだが、場所が109パート2の上ということでチュウチョしていたが、やっと行った。 <きっしい評価>★★★★(イマイチ、香辛料入りのケチャップソースが嫌い) <とも評価>★★(お好み焼き、オリジナリティがあるが) ●このお店のチェックポイント 1.ケチャップライスの関西の味 2.色々な変わったオムライス |
![]() |
![]() 関西人を連れて、またリピートしたい、お店である。 |
籠目屋(名古屋)
99年11月23日(祝)12時半 曇り 今年36個目名古屋に来たので、ずーと食べたかったこのお店へ。内装に凝る飲食店の多い名古屋だけあって、内装はオシャレで女性向きだが、味は期待ほどではなかった。 <きっしい評価>★★★(見た目はキレイだが、味は普通) <郁子評価>★★☆(女のコ向きの店) ●このお店のチェックポイント 1.オシャレな内装 2.テーブルの上のさまざまなカゴメのソース類 |
![]() |
![]() 明治時代にカゴメの創業者が国産のケチャップを初めて作った。それによってオムライスが広く普及したそうである。感謝。 東海市にカゴメの記念館(工場の隣)があるそうです。お問い合わせは、951-3571へ。 |
アピタ足利4Fの喫茶軽食コーナー(足利)
99年11月21日(日)18時 晴れ 今年35個目会社の後輩の石毛夫婦を訪問。旦那の仕事が終わるのを待っているうちに、お腹が減ってきてオムライスを注文した。 <きっしい評価>★★(家庭っぽい味) |
![]() |
![]() |
リストランテ マリオス(辻堂)
99年11月12日(金)18時半 雨 今年34個目前回臨時休業だったのでレベンジ。知り合いの方からのクチコミ推薦。白ワイン、オムライス1150円、スパゲティボンゴレを食べてお腹一杯。 <きっしい評価>★★★(見栄えは素晴らしいが、味は一体感がなく、ややクドイ) <頭脳パン評価>★★★(まったりした味。オムレツにもっとがんばってほしい) ●このお店のチェックポイント 1.”紅亭@大宮”と競うほどの、個性的なオムライスの見栄え。 2.アイスコーヒー。 |
![]() |
![]() 味は、うむむ。オリジナリティがあって丁寧に作っているのは見とめるが、素材が多過ぎてまとまりが無い。マッシュドポテトのもったり感が、食の勢いを奪う。量がかなり多めなので、後半はクドく感じる。サラダ付き。 白ワインを飲みながら、さらにスパゲティボンゴレも注文。最後に出してくれるアイスコーヒーがとっても美味しい。 |
(c)1999/ Kissy |