きっしいのオムライス日記(2016年2月) 4個 |
![]() |
|
2016年2月22日(月)18時 晴れ 今年11個目 いつもお世話になってる事務室の方と美味しいものディナーしました。 <きっしい>★★★★ (特製ソースは絶品だが、ライスの味が濃すぎる) <ふくい> <はまや> |
![]() 絶品ソースのオムライス。ディナータイムでも1080円とリーズナブル。ライスのケチャップ味がちょっと濃すぎてもったいない。 |
![]() ![]() |
|
ルー・ド・メール(神田) |
|
![]() 神田駅にある【ルードメール】へ行ってきました! オムライスは、13時からしか注文ができない! 特別感が増しますね! 一体、どんなオムライスが出てくるのでしょうか‥。 |
![]() 鮮やかな黄色の色をした、昔ながらのオムライス! 別皿に入ってきたケチャップをかけて、いただきました! これも、また贅沢な気持ちになりますね。 気になるお味は‥! 見た目以上に、たまごがとろ〜り、ふわっふわで美味しかったです!!ライスの味も、程よい! この、とろふわ感は、中々自分じゃ表現できない。 ペロリと完食してしまいました! |
![]() |
![]() カレーの匂いが食欲をそそります。 こちらのたまごも、ふわっふわ!普段、カレーには生卵を入れて食べますが、オムレツも美味しい!! カレーがより、まろやかになりました。この絶妙な半熟具合がたまりませんね。 ワインと、一緒にいただき、大満足でした(*´∀`) ご馳走様でした!!! |
![]() Facebook友加里 https://www.facebook.com/yukari.tamagoland |
|
東洋文庫orientcafe(駒込) |
|
2016年2月7日(日)12時 曇り 今年9個目 東洋文庫で開催される学術イベントに登壇。早めに着いて、裏のカフェで妻おススメのオムライスをいただきました。 <きっしい>★★★☆(出来立て半熟タマゴがプルプル) |
![]() マルコポーロセット1680円。 タマゴの黄色とソースのオレンジ色がキレイです。中は玄米炊き込みご飯。 |
![]() |
![]() ![]() 東洋文庫と小岩井農場の関係は、どちらも岩崎家が設立した。 |
|
![]() |
|
2016年2月3日(木)18時 晴れ 今年8個目 ビブリオバトルの打合せも兼ねて会食しました。ディナーでもオムライスは注文できます。 <きっしい>★★★★ (特製ソースが絶品!) <たてべ> (さすが、きっしぃ先生おすすめナンバーワンオムライスです!今まで食べたオムライスの中で、一番美味しかったです。テーブルに置かれた瞬間にバターの香りがふわっと漂ってきて4人の中で私が一番早く運ばれてきたので頭の中で「早く食べた~~~い!!」が渦巻いていました(笑)ソースが絶品!!もう一度食べたいオムライスです♪) <いちかわ> (いままで食べたオムライスの中で一番おいしかったです。ソースもたっぷりかかっているのに、追加ソースにはびっくりしましたが、ソースがやさしい上品な味で、どんなにたっぷりかけてもよくて、卵のバターの風味とチキンライスとソースが溶け合っている感じでした。テルミニはデザートも楽しみなのですが、ゴルゴンゾーラのチーズケーキにあんこがのってるのも意外な組み合わせなのに合いました。あと、リンゴとシナモン入りホットワインもおいしかったです。) <しもぞの> (こくプラス爽やかさが引き立つハヤシソースと甘みのあるトロトロ卵がバターの効いたケチャップライスと絡み合って口の中でふわっ~と溶けていくようなオムライスでした!ソースが別添えでたっぷり出てくる意味が、食べていくうちにわかる!フレンチなオムライスでまた食べたくなる、くせになる逸品でした☆お店の雰囲気はフランスの家庭的な感じでシェフもやさしく話かけてくれる素敵なお店でした!) |
![]() 絶品ソースは全部かけてしまうおいしさ。今日は中のライスの味がちょっと濃かった。ディナーでの訪問は初めて。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
(c)2016/Kissy
|