きっしいのオムライス日記(2008年12月) 6個 |
オム2008年度ベスト5: 51個中
|
|
台北駅B1Fフードコート(台湾)
|
![]() 日式猪排蛋包(とんかつオムライス)110元(=300円)、味噌汁つき。 トンカツ、マカロニ、キャベツ、豆腐煮が載る。トマトの形が残るトマトソース、裏返し卵、中は硬めのケチャップライス、具は玉ねぎ。期待してたより美味しかった。硬めのケチャップライスにトマトソースをからめて食べる。トンカツも真っ当、味噌汁は鹿児島のように甘い。プラスチックの小さなスプーンは食べ難い。 オムライス単体だけはなく、海老フライ、から揚げなどの必ずトッピングが付く。ソースは、トマトソースとカレーソースが選べる。 |
![]() ![]() 2Fのレストラン街はとっても広くて、こちらにもオムがあります。 |
|
洋食 あきら(曳舟)
|
![]() ふわふわオムライス950円、サラダ・味噌汁コーヒー付。やさしい味デミ。ふわふわタマゴ。中身は炒めデミライス、具は鶏肉、大きめ玉ねぎ。最初はまあまあの味が、食べ進むにつれてドンドン美味しくなってきます、こんなの初めて。ソース、卵、ご飯のバランスが良い。後、鶏肉美味しい、シャキシャキした大きめ玉ねぎがまた美味しいー☆あと、具だくさんみそ汁も美味い。 メニューにエスカロップがあるのも珍しい。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
めぐろ三ツ星食堂(目黒)
|
![]() お醤油オムライス1300円。今日も親子丼の味がした。 「きっしい、女性連れだと楽しそうねー(笑)。」とシェフ志保さん。そういえば最近は一人で来てた。お会計は4040円。 |
![]() 三ツ星食堂の正月休みは、12/26〜1/7。私の会社より長い。 |
|
洋食屋グリルラパン 月寒店(札幌)
|
![]() ラパンセット1480円(ビーフシチュ、スープ、サラダ付)。デミケチャの2色ソース。フワフワぶあつい卵。中にちょっぴりケチャプライス、具は玉ねぎとピーマン。 タマゴばっかりで中々ご飯にスプーンがたどり着かない。「かきわけても、かきわけても、タマゴ♪」ご飯好きの私のツボではないが、タマゴとデミはなかなか美味しい。 |
![]() 郊外のおしゃれな洋食やさん、28席。 |
|
雪印パーラー(札幌)
|
![]() オムライス700円。ケチャップ。1mm厚さのタマゴ。炒めたてケチャプライス、具はハム、玉ねぎ。正統オムです。 「お客様にはデミグラスオムをお勧めしておりますのが、私達に人気なのはケチャプオム☆」と本音トークの女性店員さんに微笑みながら、注文しました。 後日、名物の「スノーロイヤル スペシャル バニラアイスクリーム」680円 も食べました。男二人で来て。 |
![]() |
|
JOHNNY'S CAFE(日吉)
|
![]() カニのあんかけオムライス800円。カニのあんかけ、フワフワたまご、和風ご飯。 常連なので、何も言わなくてもサラダはキュウリ抜きで出してくれます。V |
![]() |
|
(c)2008 Kissy
|