きっしいのオムライス日記(2003年1月) 6個 |
リーガロイヤルホテル東京 カフェコルベーユ(早稲田)
2003年1月26日(日)12時 晴れ 今年6個目”女性自身”に載っていたお店。高田馬場から送迎バスで行く。裏の大隈庭園では梅が咲いてました。 <きっしい>★★★★ (ケチャップの方が美味しい。ホテルのカフェで優雅なランチ) <郁子>★★★★☆ (ケチャップの方が美味しい。正しいオムライスという気がする) |
![]() |
![]() |
![]() |
プクプク亭(日吉)
2003年1月22日(水)20時 晴れ 今年5個目今日は、私の44歳の誕生日。でも、残業だったので会社の帰りに一人でオムライス(笑)。ちーげるさんのご紹介。 <きっしい評価>★★★★ (”洋食やさんのオムライス”。雰囲気も家庭的で良い) |
![]() 聞いたら、人気はケチャップとデミ半々だそうです。 |
![]() |
1/16日テレ「どっちの料理ショー」 オムハヤシVSカツカレー |
![]() 「関口亭」代々木公園 「ロマン」駒沢 「グリルグランド」浅草 |
![]() |
精養軒東京駅店(東京駅)
2003年1月13日(祝)15時 今年4個目田舎からの帰り、妻が東京駅までお出迎え。お出迎えされると嬉しい。寄り道してオムライスチェック。 <きっしい>★★ (味は残念ながら平凡) <郁子>★★ (特徴のない味) |
![]() |
![]() |
レストランハイウェイ(三ノ宮) 03年1月11日(日)12時半 晴 今年3個目 新開地から阪急三ノ宮へ、久しぶりのトアロード。神戸は山と海両方あってキレイなところです。 <きっしい>★★☆ (見た目も味も1500円では納得できない) |
![]() |
![]() |
グリル一平(新開地) 03年1月11日(日)11時半 晴 今年2個目 中学校のクラス会で田舎に帰る途中、寄り道。王子動物園でパンダを見た後、電車で新開地へ。 <きっしい>★★★(まさにレトロな正統。後半ちょっとあきる) |
![]() |
![]() |
1/7売り「女性自身」 03年1月9日(木) Neosuke君に教えられて本屋で購入。ちょっと恥ずかしい。 |
![]() リーガロイヤルホテル東京「カフェコルベーユ」 銀座「adlib」 新宿マイシティ「AIR BLAN SERVICE」 セレスティンホテル「タバーン&グリル グラン・クロス」 赤坂「旬香亭グリル」 代官山「ラ・プティット・シェーズ」 南青山「EX-LOUNGE 楼雲記」 「めぐろ三ツ星食堂」 銀座「ベビーフェイスプラネッツ」 湯島「厳選洋食さくらい」 吾妻橋「レストラン吾妻」 京橋「ドン・ピエール」 |
レストラン アカシア(新宿東口) 03年1月6日(日)16時 晴 今年1個目 めったに来ない歌舞伎町界隈に来る用があった(うどんですが)ので、寄りました。 <きっしい>★★☆(まさにレトロな正統。後半ちょっとあきる) |
![]() |
![]() |
(c)2003/ Kissy |