きっしいのオムライス日記(2002年5月) 6個 |
Belair38cafe ベルエア・サーティーエイト・カフェ(目黒)
2002年5月26日(日)16時 今年23個目白金自然教育園にいる頃から、黒雲が空を覆い初め、お店につく頃には雨が強くなってました。雨が止んでからお店を出たら、キレイな虹が出ていました。 <きっしい>★★☆ (旗が立っていて楽しい。でも味はくどい) |
![]() 「ピクルスといっしょに食べると、すっきりして美味しいわよ」と妻。でも、私はピクルス食べられません。 |
![]() ![]() このお店は、わんこ連れOKです。店名は、大好きなシボレーベルエアと、お店オープン時のご主人の年齢が38才だったからだそうです。うむむむ。 |
西洋料理 杉山亭(西小山)
02年5月22日(水)19時半 晴 今年22個目もうすぐ中国・天津に帰ってしまう2人に初オムライスを食べさせるべく、杉山亭へ行きました。GWのパンダの写真も見せました。 <きっしい>★★★ (私のが一番失敗らしくて、生タマゴ部分がなくてしっかり焼けてしまっていた) <郁子>★★★★★満点 (タマゴのトロトロ具合が大変美味しい) <許>★★★★★満点 (初オムライス。おいしい。作りたい。チキンライスは中国にもある) <葉>★★★★★満点 (初オムライス。おいしい。作りたい。タマゴおいしい) |
![]() デザートの”黒ごまのアイス250円”ごまたっぷりでオススメ。 |
![]() ”天津飯”も”天津麺”も、日本に来て初めて知ったそうです。”天津甘栗”も、天津では栗が特に有名なわけではないそうです。 |
ライスカフェricecafe(駒沢大学) 2002年5月19日(日)18時 今年21個目 第18回オム会を開催。今回の参加は4名。 <きっしい>エミリア★★★☆ (お店の雰囲気も良いし子ラブも可愛い。オムライスはエミリアソースが一番。が、ケチャップもデミも甘くお子チャマ向け。炊き込み風ご飯は好きでない) <たかや>エミリア★★★★オリジナリティー高く美味しい。デミグラ★★★普通に美味しい。ノーマル★★★普通に美味しい。 (卵は硬くなり過ぎず良い感じ。麻布食堂@西麻布と似たような感じで好き。でもやはり水気の飛んだケチャップライスがもったいない) <ろんろん> エミリア★★★★ (エミリアソースは美味しい。甘党なのでケチャップの甘さも嫌ではないが、卵、ライスは普通だと思います。お店の雰囲気、店員さん、子ラブ良い) <あやの> ★★★☆ (ノーマルのオムライスは、ライスがパサパサかな?と思いましたが、デミソース&エミリアソースは、からめてちょうど良い感じで好きでした。アイビーちゃんは、今日はお疲れだったのかな。。。でも、可愛かった(^^) |
![]() オムライス写真、みんなピンポケでごめんなさい。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() 看板犬の子ラブ(子供のラブラドールの意)「アイビー」(メス1才3ヶ月)。お客さんに愛想を振りまいています。 |
洋食屋 Naganuma(御嶽山) 2002年5月19日(日)13時 今年20個目 自転車で散策中に発見。 <きっしい>★★★ (薄味というか、印象に余り残らない味) |
![]() |
![]() |
レストラン大越おおごし(麻布十番)
2002年5月10日(金)17時半 雨 今年19個目インターネットで見つけたお店。 <きっしい>★★★☆ (ちょっと昔風濃い味ですが、なかなかバランスが良くて美味しい) |
![]() オムレツライス700円というメニューもありますが、これはオムレツとライスだそうです。 |
![]() |
めぐろ三ツ星食堂(目黒) 2002年5月1日(水)19時半 今年18個目 特製三ツ星ライスが食べたくて、今度は夜に行きました。 <きっしい>★★★★ (ボロネーゼとご飯とタマゴをかき混ぜながら食べると美味い) <えりえり> (醤油ベースのオムライスが一番おいしかったです。後、ぎょうざもね) |
![]() |
![]() 2度目の訪問ですが、このお店はオススメです。料理は何でも美味くて、雰囲気もアットホームで居心地が良い。でも、土日祝休なので行きづらい。 女性店主の話によると、「ウチの看板メニューは”野菜カレー”。絶対食べてみてください」とのことでした。 |
(c)2002/ Kissy |