きっしいのオムライス日記(2002年3月) 4個 |
ミスターガーリック(麻布十番)
2002年3月25日(月)18時 晴れ 今年13個目以前からずっと宿題店ではあったのですが、ご主人がちょっと個性的ということで連れを探していました。今回の連れは、”ツヴァイヘルツエン”のご主人とも互角に渡り合ってきた”きくまる”さん。このクラスでないとなかなか行けるお店ではありません。 <きっしい> ★★★★☆ (昔堅気のコックの作る正統オムライスは5点満点。が、店の雰囲気は人を選ぶ) <同行きくまる>★★★★ (バターライスの香りがよい。飛び込みで入りにくい店) |
![]() |
![]() 食後、1時間にわたりご主人の話を聞く。ここらへんのインタビュー能力がさすが”きくまる”さん。 |
ダイナー満天星(アークヒルズ)
2002年3月21日(祝)18時 晴れ 今年12個目オム会で会えなかった、”ろんろん”と初対面。 <きっしい>★★☆ (麻布十番と比べると、見た目は同じだが、味はだいぶ落ちる) <同行ろんろん>★★☆ (卵がトロトロなのは良いが、デミソースの味は薄くてコクもない。見た目が美味しそうなだけに惜しい) |
![]() |
![]() |
オムライス亭 武蔵小山店(武蔵小山)
2002年3月17日(日)19時 晴れ 今年11個目三軒茶屋店が近々オープンの話を聞いて、HPをチェックしたら、あれあれ武蔵小山店もありました。早速、妻と行って来ました。 <きっしい>★★★☆ (2色ソースオムライス540円という安さで、この味ならよく頑張っていると思う) <郁子>★★★★ (他のオムライスチェーンより美味しい) |
![]() ”若い人向けのオムライス”。安くてそれなりに美味しい。値段の安い中で、良く頑張って美味しいオムライスを作っているなあと感心。お店の雰囲気も良い。 |
![]() |
![]() |
厳選洋食さくらい(御徒町)
02年3月9日(土)18時半 晴 今年10個目9ヶ月ぶりに”オム会”を開催。今回は、2度目の”きのこ”、初の”ミトコン”、”半熟娘”が参加してくれました。 <きっしい>★★★★ (ほとんどの料理がハーフサイズで頼めるので、色々な種類が食べれてお徳です) <きのこ>★★★★ (安心して人に勧められる美味しいオムライスでした。他、コロッケやパスタも同じく美味しくて、模範的といった印象です) <ミトコン>★★★☆ (結構コッテリ派なのでオムライスは、何かこう・・・ドカーンとくる衝撃は受けませんでした。上品なんですかね。他のお料理も美味しかったし、今度母を連れてってあげようと思いました!) <半熟娘>★★★☆ (チキンライスはそのまま食べてもおいしいし、ソースの味も良い。しかし好みからすると、もっと半熟部分が多いとうれしい。オムライスのみで頼んだ時の満足感にも疑問。←私はオムライスだけでおなかいっぱい!という感じが理想なのです) |
![]() 今回は、8Fの方で予約しました。7Fの中央にある階段を上がると8F。10人用とかの長いテーブルがあるので、大人数でもOK。4人以下なら7FでOK。 |
![]() |
(c)2002/ Kissy |