■都立家政で食べたオムライス(1店)



 Coffee&Lunch つるや(都立家政)


●所在地… 東京都中野区鷺宮1-27-2
●電話… 03-3330-2170
●営業時間… 11:00〜13:30LO
●定休日… 水木休
●アクセス… 都立家政駅から徒歩1分
●紹介… 「1969年オープン。BRUTUS 2023年2月号の表紙に掲載
●メニュー…  オムライス(サラダ、コーヒーか紅茶付)1300円
●タイプ… デミソース、ふわとろタマゴ、カニぴらふ

●きっしい食べ歩記…

2025年 3月
デジタルスタンプラリー 偏愛東京 新宿線対決 偏愛レトロ喫茶 に登場

引用 Coffee&Lunch つるや(都立家政)
建築家・池原義郎氏が兄一家のために設計した「つるや」は、足を踏み入れた瞬間に心を奪われる珠玉の喫茶建築。仕切り壁や天井の曲線、座った目線の高さにひろがる中庭の緑をはじめ、洗練されたデザインに静かな詩情が漂います。昭和44(1969)年の開店以来、家族四代で大切に受け継いできた店内は、天童木工の椅子も創業当時のまま。自家製カニピラフを包んだオムライスも逸品です。建築と食の調和が奏でるひととき、お楽しみください。(川口葉子さん)
https://www.enjoytokyo.jp/pr/shinjukuline_henaicafe/

 
 
 2023年 2月14日(火)11時 晴れ 今年16オム目
 50年以上の喫茶店。BRUTUS 2023年2月号の表紙に掲載されて知る。初訪問しました。

<きっしい>★★★★ 作りも接客もすてきな喫茶店でした。オムもおいしかったです。また行きたい!

すてきな喫茶店のデミオム

 オムライス(サラダ、コーヒー付)1300円。
やさしい味のデミソース、少し火の入ったふわとろタマゴ、中はカニピラフ。カニピラフの甘みは溶け込んだ玉ねぎ。カニピラフがやさしい味なので、デミソースの味がよく分かります。
 お皿もすてき。

中はカニピラフ。

 雑誌のオム写真と、実際のオムを比較。

テーブル席5つ

 両方雑誌の写真より。3代目の渡辺みゆきさんが、雑誌と同じようにコーヒーを入れくれました。

2代目の母ゆきこさんは厨房に。オムを持つ写真の手は彼女のもの。
 裏通りにぽつんとある。看板があるので喫茶店と分かる。

営業時間は昼の3時間だけ。雑誌の表紙に出てからは、平日もお客さんで賑わうとのこと。
 西武新宿線 都立家政駅。はじめて降りたかもしれません。
 

(c)2023-2025/Kissy