■都立大学のオムライス(2軒) |
パワーフードレストラン コジコジ(都立大学) |
|
2019年 5月3日(金・祝)18時 晴れ 今年64個目 世界12ヶ国24都市を巡ったパワーフードレストラン。令和最初のオムライスを食べました。 <きっしい> ★★★☆ (はじめはトロトロ、最後はカリカリ) <たえこさん> (おこげとラタトゥイユ?のような味のケチャップが酸味があって美味しかったです!アツアツで食べられるのがいいですね!) |
![]() コジコジの人気者!石焼きオムライス1344円。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
2019年 2月11日(月・祝)17時 晴れ 今年25個目 世界12ヶ国24都市を巡ったパワーフードレストラン。開業21周年記念期間に訪問しました。 <きっしい> ★★★☆ (はじめはトロトロ、最後はカリカリ) <みさえさん> (オムライスは石鍋からすくったタイミングで半熟玉子〜シッカリ火が入った玉子まで味わえるのが良かったです。カリカリになるご飯も普通のオムライスには無い食感なのが楽しい。 デミグラスソースのご飯がなんとも言えず止まらないです(笑) 半熟玉子ととろけるチーズハンバーグとデミグラスソースのご飯のコンビネーションが一番好きでした。 1つ残念なのは、石鍋から移すのが遅かったせいかご飯が焦げ過ぎてしまったところ。 ご飯がカリカリになるくらいで止まると良いなと思いました。 お店の感想は感じの良い店員さん揃いで明るい。あと、色々書きすぎで本になってるメニューは見づらかった。) |
![]() 石焼きオムライス1382円。はじめはトロトロのタマゴが、後半デミライスがカリカリになります。 メニューによると、 「名物 こだわり食材の石焼きオムライス 長寿卵とD.O.Pトマトを使用。高級食材にこだわりました!」 「石焼きオムライスの食べ方 @まぜないでそのままスプーンですくって食べてネ! Aトロトロ卵はそのままでも石に焼きつけて固めてもOK!途中で味をかえて楽しんで☆ Bサンゴのおこげも美味!」 ※今回、折角、美味しそうな動画を撮ったのに、失敗してしまいました。。。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ソンブレロを被る。昨年のメキシコへの社員旅行のお土産。このお店はスタッフ全員で毎年海外の最新フード事情調査に行って、そのメニューを取り入れています。 |
|
2018年11月21日(火)12時 晴れ 今年92個目 雑誌の取材で訪問しました。 |
![]() 石焼きスーパーグレイン玄米ワイトスフレオムライス。 ※年末年始は、12/31〜1/3休み |
![]() |
|
2018年2月20日(火)19時 晴れ 今年12個目 オシャレな石鍋料理のお店。オープン20周年との連絡いただいて訪問。私は15年前に初訪問しています。 <きっしい>★★★☆ (はじめはトロトロ、最後はカリカリ) <みかこ嬢> (まず、オムライス到着後、器が深く、ボリュームがあることに驚きました。味は、エスニックの味を想像していたところ、あっさり味で、いくらでも食べれそうなお味でした。あの器に合わせたボリュームでは、バターや香辛料たっぷりのオムライスでは、しつこくなり飽きてしまうかもしれませんね。 そして初体験、セメントで熟成したワイン、雑味がなく美味しかったので、おかわりしました。) |
![]() 石焼オムライス1382円。はじめはトロトロ玉子。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
2017年2月7日(火)19時半 晴れ 今年16個目 この前のイベントで知り合った方とご一緒しました。 <きっしい>★★★☆ (珍しい白いスフレ石焼オム。) <いずみさん> (石鍋で供されるオムライスは初体験でした!ライスの部分はリゾットで、焦げをこそぎながらいただくのが楽しくておいしかったです。卵はふわふわのスフレ! 熱々をいただきました。エントランスの雰囲気からも、楽しませようとしてくれているのがひしひしと伝わるお店でした。) |
![]() カニとアボガドのふわとろ石焼きスノーホワイトオムライス1480円。ふくらんだフワフワスフレを割ると、プシューとしぼんだ。 ホワイトタマゴを使ったものは、クリスマスシーズンだけで、通常は黄色いオムライスで良いかとも思う。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
2016年1月9日(土)17時 晴れ 今年1個目 新春初オムライスは、今年の抱負がフランス渡航のお嬢さんとご一緒しました。 <きっしい>★★★☆ (珍しい石焼オム。上はフワフワ、中は柔らか、周辺はカリカリ) <まゆ嬢> (石鍋で供されるオムライスは初体験でした!ライスの部分はリゾットで、焦げをこそぎながらいただくのが楽しくておいしかったです。卵はふわふわのスフレ! 熱々をいただきました。エントランスの雰囲気からも、楽しませようとしてくれているのがひしひしと伝わるお店でした。) |
![]() 石焼きスフレオムライス1058円。フワフワスフレにはしょっぱめの具材がのります。中はリゾットライス、石鍋で焦げた部分が美味しいです。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
2015年12月15日(火)13時 晴れ 今年80個目 テレビ番組の撮影。ディレクターさん、ADさんと一緒に。クリスマス限定メニューで出す新作オムライスだそうです。 |
![]() |
|
2013年5月11日(土)11時半 雨 今年22個目 将来はフランス紳士と結婚したいお嬢さんとランチにきました。 <きっしい>★★★☆ (珍しい石焼オム。最初は半生、最後はカリカリ) <かおる嬢> (スパークリングワインに合う、おしゃれで落ち着いた店内でした。石焼きオムライスのふわとろ卵とおこげのシンメトリーが◎!) |
![]() 石焼きオムライスセット(前菜、コーヒー付)1200円。最初は半生タマゴが最後はカリカリに。 店長によると、タマゴもトマトもご飯も以前よりバージョンアップしたそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 八雲の地名の由来を調べましたが、近くの八雲小学校によるらしくそれほど古くはなかった。八雲小学校の由来は、同じく近くの氷川神社に奉られている素戔嗚尊(すさのおのみこと)による。 |
|
2004年12月8日(水)19時 晴れ 今年38個目 会社の女性3人を連れて、石鍋のお店にディナーに。 <きっしい>★★★ (コジコジとオコゲ部分を削り取るのが楽しい) |
|
|
|
|
2003年10月3日(金)11時半 晴れ 今年37個目 |
|
|
|
(c)2003-2019/Kissy |