OGAWAKEN cafe(新橋) 2010年閉店
●住所… 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1F
●電話… 03-3289-1300
●営業時間… 10:00〜20:00
●定休日… 日祝休
●アクセス… JR新橋駅銀座口から徒歩1分。東口ロータリーの向かい新橋駅前ビル1F左角
●紹介… 「小川軒初代が”新橋駅前に小川軒ができたのではなく、小川軒の前に新橋駅ができたのだ”と言うほど歴史の有る場所」
●メニュー… オムライス1400円
●タイプ… 正統派
●きっしい食べ歩記…
2007年12月22日(土)13時 晴れ 今年50個目
妻と休日のランチへ。近頃よくTVに出ているので久しぶりに訪問しました。
<きっしい>★★★★ (見た目が良くて、味も良い。ランチデート向き)
<郁子>★★★★ (レストランの正しいオムライス。平日ランチだとちょっと値段が高い)
|
新橋駅前でオシャレな休日ランチ!
オムライス1400円。フカフカタマゴはクリーミー、甘めのケチャップ、ケチャップライス。見た目が良くて、味も良い。 |
 カキフライ1500円、ライス180円、ハイネケン750円。ぱっと見「たったこれだけ」と思ったが、食べたらメチャ美味かった。満足。
年配のウェイターさんがカッコいい。 |
|
2004年9月2日(木)12時半 晴れ 今年31個目
ビッグサイトでAMショーを見た帰り、新橋でランチした。友人ふるともといっしょ。
<きっしい>★★★★ (見た目がキレイな正統派、味も良い)
|
オムライス1365円。ふるともは芝海老ドリア1365円。見た目がキレイなオムライス、パセリの緑、タマゴの黄色、ケチャップの赤が一直線に並ぶ。ケチャップは自家製の甘め、代官山と同じ味。タマゴはプルプルで厚め、ミルクたっぷりで柔らか味。中身のケチャップライスは鶏肉入り。
代官山店よりはライスの出来がやや落ちるけど、これは値段の違いよね。 |
新橋駅東口ロータリーの向かいの1F。小奇麗なカフェ、小川軒なので値段は高め。お昼時なのでちょっと待たされる。客層はサラリーマン、OL、熟年夫婦と多彩。お昼時だけど皆さんのんびり食べています。
洋菓子の小川軒は、このビルの裏側(第一京浜川)にあります。レーズンウィッチが有名です。 |
|