1999年1月30日(日)17時半 晴れ 今年3個目 日吉東急に行った後、日吉の有名店『レストラン小川』(←オムライスはない)の前まで行ったら、17時半オープンでまだ45分時間があった。しょうがないので、電車で移動して『Hanako』の洋食屋さん特集に載っていた『やなぎや』に行った。味は満足、雰囲気は普通。駅までの帰り道の左側にある『アリス』は18時オープン、メールで2人から薦められている。次回はココに。 <きっしい評価>★★★☆(甘くないデミグラスが美味い) <いくこ評価>★★★(ソースとタマゴの相性が良い) |
![]() *オムライス注文は断られることもあるそうです。(ごめんね、謎とらさん) |
![]() |
杉山亭(西小山)
1999年1月24日(日)11時半 雨 今年2個目西洋料理 杉山亭。一番弟子kenta君が足で見つけた5点満点のお店。我が家からは目蒲線一本で西小山駅下車。歩いてすぐ。よくあるこじんまり新しめの洋食屋さんだが、オムライスが個性的で大変美味い。目蒲線沿線にマスコミに知られずにこんな美味しい店があるとは、幸せ。また来よう。 <きっしい評価>★★★★☆(半熟黄身がソースのように) <いくこ評価>★★★★★満点(半熟のタマゴがご飯にからんで美味い) |
![]() サラダのドレッシングもまたまた美味い。ニンニク風味。食後にコーヒーを注文。これは薄めで普通味かな。 |
![]() |
香味屋・新宿店(新宿東口)
1999年1月10日(日)14時半 晴れ 今年1個目新宿紀伊国屋で雑誌「関西Walker、九州Walker、東海Walker」を買った後、前の歩行者天国でタイマツ回しのパフォーマンスを見る。その後、伊勢丹へ。香味屋は、「お母さんと娘が買い物帰りにお昼を食べる」のに向いたお店。やや高級ぽいレストランなのに、料理の量は多いので、シェアしながら食べよう。パンお代わりし放題のランチが人気。オムライスよりはフライ類の方が美味しいそうです。 <きっしい評価>★★★(半分で飽きる) <いくこ評価>★★☆(チキンは美味しいけれど量が多すぎる) |
![]() 最後の、コーヒー400円も良い味でした。他のテーブルを眺めると、パン食べ放題のお昼のセットが人気の様です。 |
![]() |