きっしいのオムライス日記(2019年10月) 7個 |
麻乃[あさの](千鳥町) |
|
![]() オムライスデミグラス980円税込。 小ぶり。粘り気のあるデミグラス、タマゴ、 ケチャップライス、具の鶏肉大きい。お酒と合うタイプ。 |
![]() |
![]() ![]() 表の看板。 |
|
![]() |
|
2019年10月23日(木)20時 曇り 今年139オム目 私が一番通っているお店、92回目の訪問。銀座のイタリアンの店、オムライスとカレーも人気。夜に行きました。 <きっしい>★★★★☆() <えりなさん>(オムライス、タマゴ派です!一口目はケチャップのないところを食べました。 程よいタマゴの厚み1cmくらいでしょうか、ふわとろな食感を感じられ、一口目から幸せでした。 ケチャップも美味しくて追いケチャップしました🍅 元々イタリアンのお店ということもあり、店内はお洒落で、特に照明が格好良い印象でした。 銀座駅から30秒の位置にあり、窓際の席からは歌舞伎座が見えるようになっていました。 明るい店員さんの奥様からも元気を貰えるようなとても温かい雰囲気でした。) |
![]() こだわりのオムライス(ケチャップ付き)2240円。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
美味しいもの研究所(京成曳舟) |
2019年10月23日(水)14時 晴れ 今年138オム目 週に一日だけやっているオムライス専門店。やっと行けました。 <きっしい>★★★ (シェフの丁寧な仕事はすばらしいが、デミソースが濃すぎる味) |
![]() オムハヤシ980円税込。 粉パセリ、肉のせデミグラスソース、厚めのたまご包み 中はケチャップライス、具は細かいピーマン、玉ねぎ。 ソースがちょっと強すぎる味と思うが、これが下町の味なのかも。ボリュームあり。 |
![]() ![]() 「流行りの半熟でなく巻いたのが作るたい」とシェフ談。家庭であるガスコンロ、フライパン。余熱を使ってタマゴをじっくりと焼く。 |
![]() |
![]() ![]() 店内は喫茶店風。日替わりで違う料理のお店になる。 |
|
![]() |
|
2019年10月20日(日)13時 晴れ 今年137個目 銀座の美しいオムライスのお店。妻とランチに行きました。 <きっしい>★★★★☆(牛肉オムライス、ケチャップオムライスの順が良い) <郁子>★★★★★満点 (素材良し、調理良し。パスタもタルトタタンも美味しかった) 、 |
![]() こだわりのオムライス1950円。ケチャップ、厚めのタマゴ包み、ケチャップライスに具は鶏肉、マッシュルーム。味が染みてます。全ての食材が良いものなのが食べると分かります。 |
![]() ![]() タルトタタンもサクサクの皮が美味しい。 |
![]() ![]() モネの写真。 |
|
|
|
2019年10月15日(火)18時半 晴れ 梅田のビジネスビル地下飲食街のセルフの喫茶店。夕方行きました。 <きっしい>★★★ (いつものトロトロご飯じゃなくて、残念。) <なほさん> (値段も安くて、昔ながらの王道喫茶店でのオムライスって感じがしました。1番はソースが特徴的で美味しいかったです! |
![]() オムライス500円。オレンジ色の甘めのソース、柔らか薄皮たまご、ケチャップライス。福神漬け。今日は、いつものトロトロご飯じゃなくて、残念。 消費税増税後も、税込500円はエライ! |
![]() ![]() |
|
喫茶フルール(長岡天神) |
|
2019年10月14日(月・祝)11時半 小雨 今年135オム目 国宝級のレトロ喫茶! ランチに。2回目で来れました。前回は振休だった。 <きっしい>★★★★ (オムライスはまあまあ★★★。レトロなお店が素晴らしい!) <すずのさん> (内装がとてもステキでレトロ。お店の中から阪急電車が見える程、阪急の長岡天神駅からすぐ。オムライスは全体的に少し甘めの優しいお味でほっこりしました!追加のプリンはthe昭和のプリンといった感じでどこか懐かしいお味。添えられている缶詰のフルーツ達が良き◎◎。レトロでおしゃれな喫茶店好きにはたまらないお店でした。店内の優しい照明ステキだったなあ。) |
![]() オムライス1155円 コーヒー330円 プリン605円 マッシュルーム入りのハヤシソース、0.5mm薄固タマゴ、ケチャップライスの具はピーマン、マッシュルームにちょっぴりハムとグリンピース。 |
![]() ![]() 昭和なプリン、良かった。サクランボとミカンは缶詰味。 |
![]() ![]() 女神のブロンズ像と金魚が泳ぐ池。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
”オムスタグラマー”級位認定者が20名突破! |
2019年 10月8日(火) |
![]() 現在までの認定者数は、1級5名、2級8名、3級7名、見習い3名。地域別では、首都圏19名、中部1名、関西2名、海外1名です。 |
|
オムスタグラマーは「卵、見た目、お店のおしゃれ度」重視! |
ウェブニュース ポムの樹が「オムライス専門店で1人勝ち」を維持する強さのヒミツ https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67651 オム友の澁谷さんの記事。5ページ目で私も少しインタビューを受けてます。 ![]() |
|
![]() |
2019年 10月3日(木)19時 晴れ 今年134オム目 個性的なオムライスが名物の女性シェフのお店。夜に行きました。 <きっしい> ★★★★(お正油オムライス!) <中国りんりんさん> (オムライスはすごく斬新です。味は濃厚で、そんなにどろどろではなく、ご飯の柔らかい感じもあります。一つだけ個人的な感想はちょっとしょっぱい…日本の食べ物は中国よりちょっとしょっぱい。お店は私にとって大好きです!雰囲気もいいし、店員のお姉さんも綺麗だし、楽しんでご飯を食べる店です。) |
![]() お正油オムライス?円 ランチのお正油オムライスは、月曜も追加で、月、水、木に。 |
![]() |
![]() あと、10/21(月)、22(祝)お休みの張り紙も。 |
|
(c)2019/Kissy
|