きっしいのオムライス日記(2007年10月) 3個 |
セルポワ(滋賀県瀬田)
2007年10月30日(火)12時半 晴れ 今年44個目インターネットでは滋賀県で一番有名なお店でした。店員さんの感じがとっても良かったです。 これで滋賀県オムを制覇。全国制覇まで残り17県。 <きっしい>★★★★ (個性的で和風のしぐれ煮オムライス。接客も良し) |
![]() しぐれ煮オムライスセット720円(サラダ、味噌汁、シャーベット付き)。上にネギ、花かつお、生タマネギ。1mm厚のタマゴで包まれた、しぐれご飯、醤油のいい香り、具はシメジ。和風のオリジナリティ溢れるオムでなかなか美味い。大振りなので後半ちょっと飽きるのが欠点。 接客はとても良い。オープン厨房の様子を見ていてもみんなキビキビ、感じが良い。 |
![]() ![]() 昼時でしたがサラリーマン客というより、おかあさん達のパーティで賑わってました。 |
2007年10月28日(日) 10/12オープン『有楽町イトシア』のオム調査へ。 イトシアプラザ2Fで3軒発見しました。 |
![]() 『鉄板焼きnaniwaen』 鉄板で作るトロトロオムライス1500円(ランチセット11-16) 『Pasta & Cake Ducky Duck』 ハッシュドビーフオムライス1102円 『珈琲茶館 集』 チキンオムライス1000円 |
らせん屋(下井草)
2007年10月28日(日)12時 晴れ 今年43個目昨日インターネットで見つけたお店。TVチャンピオン「洋食屋選手権」チャンプとのことでしたが、期待に違わぬ美味さ〜。 こんなに美味しいお店が東京に残っていたとは〜。 今年の新店ベスト3は、スコット(甲府)、フローラ(富士)、そしてココ。 <きっしい>★★★★☆ (トロトロ玉子の方が好き。素材良し、調理良しで、素晴らしく美味しい!) <郁子>★★★★ (雰囲気も接客も良い) |
![]() トロトロ玉子のオムライス1130円。デミソース美味い。トロトロタマゴも美味い。中はデミで炒めた薄味ライス、具の煮込んだ牛肉から甘味が出てます(松下の様)。あとタマネギ。 |
![]() |
![]() 初めて降りた下井草は駅が新しい。駅前は喫茶店が多い。 駅前の2Fにも、「あなたの街の洋食屋 弘」オムライス820円(サラダ・スープ付き)を発見。正統らしい。 |
山香食堂(富良野)
2007年10月10日(水)11時半 雨 今年42個目北海道大雪山系の紅葉を見に一人旅。近頃有名な”富良野オムカレー”を初体験しました。 <きっしい>★★★☆ (美味しい食材のオムカレー) |
![]() 富良野オムカレー800円。トロトロタマゴの中は、ミックスベジタブル入りの薄味ケチャップ炒めライス。横によく煮込まれたカレー。コロッケ、サラダ。小瓶のふらの牛乳が嬉しい〜☆ |
![]() ![]() 「富良野オムカレー」のパンフレットと旗。 |
![]() |
(c)2007 Kissy |