きっしいのお出かけ日記2010年7月〜8月



2010年8月26日(木)〜29日(日) 十津川村

 『二人で行く日本最長路線バスと十津川温泉』の旅へ。
以前TVのドキュメンタリー番組で見て憧れだった、日本最長一般路線バスに乗りに行きました。
(3年前に一度計画したが、直前に崖崩れのため路線バス運休で中止)

のぞみで名古屋経由、近鉄特急で大和八木に前日入り。
ビジネスホテルの猫トラジロウ、お腹に乗かって甘えてきて、可愛い〜!
 

2日目、朝9:15始発の大和八木を出発。168バスハイク乗車券5250円を利用。
奈良県から和歌山県まで紀州山地の中を走る路線。
1日3本、一人の運転手さんが通しで運転。途中トイレ休憩が3回ある。
 
バス側面のルート案内、大和八木から新宮駅に向かう。
車内の所要時間案内、終点の新宮駅まで約6時間20分。
  

12:05、日本一広い奈良県十津川村の「谷瀬(たにぜ)の吊り橋」で2回目の休憩。
生活用吊り橋としては日本最長です。
20分の休憩時間の間に吊り橋の向こうまで往復も可能。
 

13:06十津川役場下車。湯泉地(とうせんじ)温泉「滝の湯」で入浴。透明で硫黄臭。
十津川村はなんと村内全ての温泉が、源泉かけ流し!
  

15:41十津川役場→16:14十津川温泉。バス停から送迎。
お泊りは十津川上湯温泉「神湯荘」。1泊2食付き13,350円(入湯税込)。
大きな窓から山と空が眺められる大浴場が気持ち良かった!
  

3日目、朝徒歩10分の河原の露天風呂へ。川と一体感!源泉そばでよりツルツルの湯。
 

ホテル昴の敷地内で「野猿(やえん)」初体験。気持ちいいが最後疲れる。
十津川温泉「庵の湯」入浴。茶色濁り硫黄臭、ダム湖が一望。
  

昨日の続き、13:39十津川温泉→15:44JR新宮駅ゴール!
途中に熊野本宮、湯の峰温泉、川湯温泉と訪問済みのなじみの場所を通過。

初訪問の新宮市は、徐福、神武天皇、熊野御幸と歴史の謎の宝庫!
神武天皇を迎えた神が祀られる「神倉(かみくら)神社」からは市内太平洋が一望。登りは結構きついよ。
「浮島の森」も。
  
JR新宮駅真ん前のビジネスホテル泊。

4日目。ウォータージェット船で「瀞峡(どろきょう)観光」へ。
  

戻ってきて、熊野速玉大社、新宮城跡、徐福公園を観光。
    
帰りは、特急南紀で名古屋経由、のぞみで品川へ。
 

2010年8月20日(金)〜23日(月) 四国

 一人で『四国4県オムライス巡礼の旅』に出発。未食のオムがまだ3県あったので。
移動手段はJR四国の特急です。
羽田からJALで徳島あわおどり空港へ。徳島から路線バスで鳴門観光港。
海中観潮船アクアエディに乗りました。「鳴門のうずしお」グルグルで大迫力!
 
 
眉山の見えるホテル泊。

2日目。3日間特急自由席乗り放題の四国フリーきっぷ15700円で、特急剣岳で池田経由、特急南風で高知へ。
大歩危小歩危のはるか上の山肌に張り付く集落の眺めがスゴかった。
高知駅は列車発車音もアンパンマンの曲です。
  

ひろめ食堂を覗いて、
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の「オープンデッキ車両」で安芸へ。
  
高知駅ビューのビジネスホテル泊。

3日目。特急南風で多度津経由、「特急しおかぜ」で松山へ。
  
憧れの「坊っちゃん列車」で道後温泉へ。
 
「道後温泉本館」と「椿の湯」をハシゴ。椿の湯の方が40円安くてクーラーが効いている。
   
道後温泉近くの「湯築城跡」。武家屋敷が復元されている。
 
松山城が眺められるビジネスホテル泊。
 

♪坊っちゃんの 列車に揺られ 城あおぎ
 明治の友と 入るお湯かな(きっしい)

4日目。特急しおかぜで高松へ。
屋島源平合戦跡をタクシー観光、那須与一の駒立石。

  
特急うずしおで徳島へ、これで四国1周。帰りもあわおどり空港からJAL。
 


2010年8月17日(火) 丸の内

 丸の内オアゾにはやぶさのカプセル見に行きました。感激。
  


2010年8月19日(木) 外苑前

 神宮球場で「神宮外苑花火大会」。前半コンサート、後半花火大会。花火の玉は小さいですが頭上から降りかかってくる迫力は初体験。
  


2010年8月18日(水) 品川

 グランドプリンスホテル新高輪で「大鉄道博2010」。鉄道ジオラマはずっと見ていても飽きませんねえ。
  


2010年8月15日(日) 中野

 中野サンプラザに古武道大会見に行きました。私の習っている立身(たつみ)流も演武。
  



2010年8月4日(水)〜6日(金) 青森、秋田

青森ねぶた祭り、見に行きました。まずは写真のみ。
  
  
写真映えしますね〜。

続いて、秋田竿灯まつり。
  
提灯の中はローソクの明かりです。
 
宿の看板犬・ステッチ。
 



2010年7月21日(水)〜25日(日) 別府

 7月の温泉旅行は、別府・鉄輪(かんなわ)温泉のステイ。
別府も3度目なので、貸し間(素泊まりの鉄輪での呼び名)に初挑戦。
1日目。羽田からANAで大分空港、そこからレンタカーで。
日本一の大吊橋「九重“夢”大吊橋」へ。高い、長い。橋の上からは滝が2つ見えます。
  

日本一のうたせ湯「筋湯温泉うたせ湯」。滝の様な湯量が14本も。
 

「塚原温泉火口乃泉」。湯舟1こ、ものすごく濃いお湯。
 
裏山は火口です。


宿到着、別府・鉄輪温泉「まつや別館」。3Fの角部屋、貸し間と呼ぶ素泊まりプラン。
かけ流しの貸切風呂が3つ、快適です!
   
館内では自由に地獄蒸しが作れます。さつまいもだと5分吹かす。
 

2日目。地獄巡り観光定期バスに乗りました。
8つの地獄を観光バスで巡ります。
真っ青な海地獄と、ブクブクの坊主地獄。
  
間欠泉の竜巻地獄、真っ赤な血の池地獄。
  

「駅前高等温泉」は入浴料100円。
  

レトロな遊園地「ラクテンチ」。ケーブルカーが可愛いです。
  
別府の街と海が眺められます。とっても良かった。
 

3日目。
鉄輪の昼間の湯けむりと夜のライトアップ湯けむり。
  

「神和苑」。昨日掃除のため、青いお湯じゃなく残念。
  

「スギノイパレス棚湯」。素晴らしい眺めです。
  

4日目。鉄道で湯平温泉へ。JR湯平駅はいい感じ。
「湯平温泉」まではタクシーのみ。石畳のこじんまりした温泉地。
  
共同湯「砂湯」。隣の川は水が冷たかった。とっても雰囲気が良かった!
 

JRで由布院へ、そこからバスで鉄輪へ。
「鉄輪むし湯」、空気が熱いー、7分が限界。


5日目。大分空港から帰りました。
鉄輪ステイとっても快適でした。もっともっと滞在したいです。




2010年7月19日(海の日) 成田空港

 京成の新型スカイライナーで成田空港へ。日暮里駅の木のベンチが好き。
  
シンガポール航空のA380の離陸を見て、帰りはJRの新型NEXで品川へ。
  


2010年7月18日(日) 川崎大師

 川崎大師の風鈴市。全国900種類の風鈴がチリンチリンと涼しげな音。
  



2010年7月15日(木)〜17日(土) 京都

 京都に祇園祭を見に行きます、それも3日間。
京都で学生時代を過ごしたのに見たことがない私。(笑)
1日目、宵宵山。
四条通りに置かれた「長刀鉾(なぎなたほこ)」で、稚児さんが注連縄切の練習してました。
  
鉾町を回って、いろいろな山鉾を見る。

2日目、宵山。
夕立が上がってから、鉾町へ見学へ。
東京では見かけない屋台フーズを買い食い、楽しい。
  

3日目、山鉾巡行。
朝9寺半の出発前に、四条室町の交差点で、集合する鉾山を見る。
(地元民に教えてもらった穴場)
四条通りの「函谷鉾(かんこほこ)」、室町通りを下ってくる「菊水鉾(きくすいほこ)」、室町通りを上がってくる「鶏鉾(にわとりほこ)」などが集合。鉾を90度回転させる辻回しも見れます。
  
観客は20万人。


2010年7月11日(日) 広尾

 恵比寿から歩いて「山種美術館」へ。
浮世絵入門―広重<東海道五拾三次>一挙公開を見ました。
  


2010年7月10日(土) 新横浜

 新横浜の横浜アリーナに「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」を見に行きました。
映画ジュラシックパークの恐竜たちがステージ上でリアルに動きます。
プロキオザウルスはビル3階分の高さ。
  
小さい恐竜はラジコン操作、ラプターは人が入って操作、巨大恐竜は胴下の台車に人間が入って操作(たぶん)ですが、ほんとうに生きているようにリアルに動きます。
締めのTレックスは大迫力。
  
大満足。皆さんもチャンスがあれば是非見てください、おススメ。


2010年7月6日(火) 沼部

18:43、東急多摩川線・沼部駅の多摩川土手で、上りのドクターイエローを撮影。
他にもカメラマン4人いました。
  


2010年7月4日(日) 王子→池上

新幹線ビューポイントを探して。JR王子駅の北(ほく)とぴあ17F最上階の展望ロビーへ。無料。
南側も北側も新幹線パノラマが見えます。すごーい。
  

帰りに池上本門寺に寄って、「500個の風鈴の音を聞く」イベントを聞く。
短冊に願い事を書きました。
 「オムライス全国制覇」(きっしい)
 「家内安全」(郁子)
かき氷も食べた。
  


(c)2010/ Kissy