きっしいのお出かけ日記2016年7月~12月 |
|
2016年 12月29日(木)~2017年1月1日(元旦) 京都 |
年末年始に京都に行きました。 1日目 リーガロイヤルHのトップオブ京都でランチ。 90分で一回転する回転展望レストラン。東寺をバックに新幹線が見えます。 去年オープンした、京都鉄道博物館。 お泊まりは、岡崎の「旅館 白河院」。 2日目 明治建築で、朝ご飯 岡崎神社のウサギ狛犬。 金戒光明寺。 写経もしました。 吉田神社の下で出会ったシバの仔犬。 太秦映画村。 3日目 朝、霜がおりました。 南禅寺、お休みなので空いてました。 永観堂、やってました。 お昼はニシンそば。 錦市場。GWに来た時と同じぐらいの混雑。 平安神宮。初詣の準備。 除夜の鐘を永観堂でつきました。一般客は11時45分ぐらいからで、30分待ち。写経もしました。 4日目 部屋から、東山に上る初日の出。白みそのお雑煮。 宿の池のコイ。 宿の南側が、円山動物園。 閉館中ですが、カモシカ、フラミンゴ、 キリン、ヤギが外から見えました。 無鄰菴、明治の別荘。 日本料理屋の日の丸。 平安神宮の賑わい。 |
2016年 12月23日(金・祝) 神戸 |
神戸でめい・明友美の結婚式に参列しました。 新婦誘導係をやりました。 4年前に亡くなった妹も喜んでいると思います。 |
2016年 11月25日(金) 千鳥町 |
今日は、我々の32回目の結婚記念日! 手書きメッセージと、高めのクッキーセットを妻にプレゼント。 あと、お蕎麦屋さんに行きました。 Today is our 32nd wedding anniversary ! I gave my wife a handwritten message and a little expensive cookie set. |
2016年 11月18日(金) 六本木/上野 |
六本木サントリー美術館で「小田野直武と秋田蘭画」を観ました。 続けて、上野国立科学博物館で「ラスコー展」を観ました。 |
2016年 11月12日(土) 鎌倉 |
とっても良い天気なので、鎌倉・円覚寺に行きました! 紅葉は始まったばかり。 写経もして、お抹茶飲みました。 いろんな花が咲いてました。 |
2016年 10月14日(金) 六本木、日比谷 |
六本木・サントリー美術館の「鈴木其一(きいつ)展に行きました。「朝顔図屏風」は、ウチの近所の野生のアサガオに似ている。 ランチ。 移動して、日比谷公園の巨木と、鶴の噴水。 日比谷図書館の「江戸からたどるマンガの旅」も観ました。 |
2016年 9月16日(金) 柏 |
回転展望レストラン。そごう柏店本館14階『チャイニーズガーデン 桃亭』でランチ。1時間で1回転。9月末で閉館。 |
2016年 9月10日(土)~12日(月) 福島 |
遅めの夏休みで、福島温泉旅行。 1日目。やまびこで福島駅着。 福島名物 円盤餃子『照井』 福島駅前店。二人でペロリ。 レンタカーを借りて、山の上の『鷲倉温泉』。標高1230m。 白いお湯と赤いお湯、両方が楽しめる。源泉かけ流し。 スカイラインを走って、吾妻小富士。リンドウが咲いてます。 福島市街が一望。 お泊まりは飯坂温泉『なかむら屋』。レトロな宿。源泉かけ流し。 泊まったのは、明治館 透明な内湯。 2日目。 共同湯『波来湯』。以前ここを訪問した時はまだなかった。 我々の泊まった部屋の外観。 阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)。奥州藤原氏が鎌倉軍の防御のために気づいた。パンフレットによると日本三大防塁の一つ。 梁川城(やながわじょう)。伊達政宗のご先祖が住んでいた城。伊達郡が領地だったの伊達の名字になった。 「もぢずり石」。みちのくのしのぶもぢずり誰故に乱れ初めにし我ならなくに(源融・百人一首)や松尾芭蕉の奥の細道に書かれた石。 お泊まりは、土湯温泉『山根屋』。源泉かけ流し。 3日目。 岳温泉。 『岳の湯』。酸性泉、かけ流し。 福島駅西口の新幹線の連結が見られるカフェ。鉄ちゃんおススメ。 やまびこで東京にもどりました。 |
2016年 9月1日(木)~3日(土) 姫路、稲美 |
遅めの夏休みで、稲美に帰省。 途中で姫路に寄って、レトロな回転展望喫茶『手柄ポート』と、 世界遺産『姫路城』に行きました。 あと、姫路のソウルフードといえば、御座候、えきそば、タコピア。 実家のある稲美町。82歳の母は元気です。 We're go back to my home town in Hyogo Prefecture. 82-year-old my mother is fine. |
2016年 8月23日(火) 大井町 |
劇団四季の『リトルマーメイド』を観てきました。 とっても良く出来てました。 |
2016年 8月13日(土)~20日(土) ドイツ |
ドイツ・ライプツィヒに行ってきました。 |
2016年 8月 2日(火) 川崎、多摩川 |
川崎で『シン・ゴジラ』MX4Dで観てきました。呑川、丸子橋などが登場して大田区民大喜びです。 さっそく、ロケ地、自衛隊の防御司令部が置かれた多摩川浅間神社(初詣に行く神社)に行ってきました。劇中では多摩川の向こうからゴジラ接近。 ゴジラポーズ取ったが変なおじさんになりました。 予告編にもここは登場 https://www.youtube.com/watch?v=M89VLZgo1Vg |
2016年 7月 19日(火) みなとみらい |
パシフィコ横浜の『世界鉄道博2016』を見に行きました。 行きに、東急電鉄の総合検測車「TOQ i」(トークアイ)目撃。帰りに横浜市営地下鉄のピカチュウ車両を目撃。 |
2016年 7月 13日(水) 八王子 |
ダイワハウススタジアム八王子(八王子市民球場)に高校野球を見に行きました。 外野フェンスに、東京工科大学の看板がありました。 1塁側 田無高校の応援を見てました。3塁側 八王子高校。 |
(c)2016/ Kissy |