きっしいのお出かけ日記2012年9月〜10月 |
|
2012年10月31日(水) 八王子 |
学生たちとハロウィンの仮装して教員室と研究室を回りました。 |
2012年10月27日(土) 京急蒲田 |
10/21に完全高架化された京急蒲田駅を見に行きました。 羽田空港線の下り上りが高架の上で交差。 第一京浜を横切っていた踏切も撤去。 糀谷駅から見た京急蒲田方向。登っている線路が横浜方面。 京急蒲田駅3F下り線で写真撮影中の親子。 京急の赤い電車は好きだけど、駅のホームにベンチが少ないのが不満。 照明も暗くて、遊び心もない。 大田区の表玄関として誇れる駅になることを期待。 見つけた面白看板。 |
2012年10月14日(日) 蒲田 |
蒲田駅前の銀だこ。立ち食いでたこ焼きとビールが楽しめます。 |
2012年10月20日(土) 千鳥町 |
きんもくせいの花が満開。いい匂い。2週間遅れ。 |
2012年10月20日(土) 千鳥町 |
下丸子の商店街で黒いエビ天丼と、おおきなナシ買いました。 |
2012年10月13日(土) 東京駅 |
先週改装した東京駅の丸の内駅舎のライトアップを見に行きました。 大勢の見学客が詰めかけてます。17時を過ぎると段々暗くなります。 新丸ビル7Fテラスからの眺め。 空が暗くなってライトアップとってもキレイ。 丸の内北口のドームの天井も美しい。 外国人にも自慢できる駅舎になりました。 |
2012年10月13日(土) 千鳥町 |
千鳥町のマークの千鳥。 解体中の外国人向け旅館「観月」。大きな木が切られずに残ることを祈ります。 玄関のハロウィンのカボチャと、仮装用のスライムの被りもの買いました。 |
2012年10月2日(火) 千鳥町 |
彼岸花が満開。2週間遅れ。 |
2012年9月29日(土) おうち |
ベランダから十四夜の月を見上げました。「ワオ〜〜ン!」と吠えました。 明日の中秋の満月は台風接近で心配。 |
2012年9月15日(土) 銀座、丸の内 |
銀座で妻とランチした後、三越Mitsukoshi department store,Ginzaの屋上。ウッドデッキと芝生の屋上、風が気持ちいい。おススメ。 新幹線ビュースポットShinkansen view spotの捜索。 このビル3Fのスタバから東北新幹線が同じ目線で見えるが席が空いていなかった。 4F会議室フロアーの窓から。 「丸の内ホテルMarunouchi Hotel」のカフェのテラス席からは、もうすぐ改装完了の東京駅舎と東京駅発着の東北・東海道新幹線や在来線が見下ろせる。大喜び、さらに貸切。 |
2012年9月9日(日) 池上Ikegami |
池上本門寺Ikegami Honmonji Templeに行って「池上線スタンプラリー」のスタンプ押した。 龍と五重塔。萩の花。 帰りのおそば屋さん。手回しで削った氷はうまい。 池上駅で賞品と引き換えて、「池上線スタンプラリー」終了。 |
2012年9月7日(金) テレポートセンター |
お台場の「日本科学未来館」に行った。 近くの空き地からの眺め。 ベンチに寝転がって地球を見上げる。 スタッフのお兄さん私も乗りたい。(乗れません) 特別展のひみつのアッコちゃんと怪物くん。 |
(c)2012/ Kissy |