きっしいのお出かけ日記2012年1月〜2月 |
|
2012年2月28日(火)〜29日(水) 南伊豆 |
妻と「二人で行く、一足早いみなみの桜の旅」に出発。 8:14横浜発の特急踊り子で伊豆急下田へ。 バスで南伊豆町の前原橋。ここから青野川沿いを”みなみの桜”散策。 (桜の種類は、河津桜と同じ) 例年の満開時期より1週間遅らせてきたのに、まだ三分咲き程度。 でもキレイ、あと人が少なくてゆったり。 菜の花畑もまだ満開前。 北風が冷たい。 今夜の宿の「休暇村南伊豆」まで、2時間歩きました。 宿の前の弓ヶ浜と、宿の露天風呂。 翌日も、特急踊り子で帰京。 下田は雨、伊豆高原より北は雪が積もってました。 東京は積雪5cm。 |
|
2012年2月25日(土)-27日(月) 京都 |
日本デジタルゲーム学会年次総会 「日本デジタルゲーム学会年次大会」出席のため、京都へ。 朝6:50品川発ののぞみで京都へ。 五条大橋の「弁慶と義経像」と、鴨川の河原。 大会は立命館大学で開かれました。土日参加。 月はオフで、友人きゃしー嬢と大文字山に登りました。 銀閣寺から30分登山すると、大文字送り火の火床に到着。街をバックに「大」のポーズ。 ワンちゃんもいました。有名店「おめん」で釜揚げうどん。 哲学の道を散策。 20:02京都発ののぞみで帰京。 |
|
2012年2月24日(金) 横浜 |
みさえ嬢に、誕生日のお花をもらった。 |
|
2012年2月21日(火) 東京ゲートブリッジ |
2/11に開通した『東京ゲートブリッジ』を、妻と観に行った。 新木場駅からのバスは長い行列だったので、タクシー1500円。 若洲公園からでっかく見えます。 橋に上がるエレベータは火休で登れず。 帰りは駅まで4.5Kmを1時間かけてウォーキング。 途中の風力発電所を見上げたトコロ。 |
|
2012年2月20日(月) 山下公園 |
オム友”きのこ”の娘たちと、横浜中華街『よしもと面白水族館』に、 ランチは2日連続で『馬ーさんの店』に。 チビなのにチャーハンいっぱい食べる。 山下公園を散歩。いい天気で気持ち良かった。 |
|
2012年2月19日(日) 横浜中華街 |
横浜中華街で朝7時から営業してる『馬ーさんの店』に、妻と朝のお粥を食べに行きました。 美味しかった。賑わってた。 その後、本郷台の『アースプラザ』で映画「宇宙から見た世界遺産」を観た。 ここはDVDや本などで一日つぶせそうな場所でした。 |
|
2012年2月14日(火) おうち |
バレンタインディ。チョコ2つ。 |
|
2012年2月13日(月) 千鳥町 |
下丸子駅に向かう途中で、白梅発見。 |
|
2012年2月12日(日) 御嶽山 |
昨日に続いて、妻と近所を散歩しました。 東急池上線・御嶽山駅のホームからは、新幹線と富士山が見えます。 ここから、新幹線の線路に沿って多摩川まで散歩。 御嶽神社、けっこう立派でした。 多摩川河川敷のサッカー少年と新幹線。 武蔵新田の高層ビルの間に富士山。 家まで歩いて帰って、2時間の散歩。 |
|
2012年2月11日(土) 下丸子 |
天気がいいので、妻と多摩川まで散歩。 まず、住宅展示場でタダラーメン食べる。 通りがかりのお餅つきに参加。 下丸子で今年の初梅を見ました。 ガス橋から、富士山は雲がかかって見えず。 帰りに昔住んでた近くのウナギ屋でお昼。10年ぶりぐらい。 |
|
2012年2月10日(金) 有楽町 |
山形物産館の2Fのイタリアン『ヤマガタ・サンダンデロ』、2回目。 前菜の手で食べる山形産の野菜が美味い。 交通会館の最上階のスカイラウンジ。 80分で一周する回転レストラン。 鉄道好きならおススメ。東京駅や新幹線がジオラマの様な眼下の眺め。 |
|
2012年2月5日(日) 馬込 |
馬込の住宅展示場に「赤ちゃん動物100匹大集合!」を見に行く。 ヤギの赤ちゃん達(4ヵ月)とヒヨコ達とのふれあい。 ハリネズミの赤ちゃんと、イグアナの赤ちゃんとも触れ合った。 ゴールデンの赤ちゃん(6ヵ月)とふれあい。 環七で見つけた急な階段。 |
|
2012年2月4日(土) 南大沢 |
気に入って観ているTV番組『ウルトラゾーン』のロケ地巡りへ。 1つ目、京王相模原線京王堀之内駅から徒歩8分の秋葉台公園。 『いつも隣にホーがいる』のロケ地。 駅前のガウディ風階段。 2つ目、京王相模原線南大沢駅からバス15分、徒歩5分の八王子セミナーハウス。 『ケムール人、走る』のロケ地。 地面に突き刺さる逆ピラミッドは中も見学できます。 ウルトラマンの科特隊基地のモデルとして有名。 梅はまだですがロウバイが咲いてました。他にも変わった形の建物あります。 |
|
2012年2月3日(金) 自宅 |
お昼に恵方巻を食べた。 |
|
2012年2月1日(水) 川崎 |
川崎DICEに映画「ALWAYS 三丁目の夕日'64」を見に行った。 このシリーズは劇場でずっと見てるけど、今回もいっぱい泣けた。 |
|
2012年1月24日(火) 銀座 |
妻と銀座に、フェルメール37点の複製画を見に行きました。 写真が撮れます。私の好きな絵と、妻の好きな絵。 フェルメールのアトリエも再現。 正午の和光の鐘を聞きました。 |
|
2012年1月22日(日) 誕生日 |
今日は、53歳の誕生日!! これから1年も、楽しんで生きていきます。 午前中、靖国神社に誕生日参拝してきました。 |
|
2012年1月20日(金) 中目黒 |
東京のこの冬初雪。 |
|
2012年1月15日(日) 駒沢、千鳥町 |
今日は、いっぱい動物と触れ合った一日。 駒沢公園の住宅展示場でワンちゃんと触れ合い。 人気ランキング1位から30位までのワンちゃんが大集合。 千鳥町の住宅展示場で白動物と触れ合い。ヤギと手品鳩。 |
|
2012年1月14日(土) 羽田空港 |
妻と、家から歩いて8分の武蔵新田からリムジンバスに乗って羽田空港へ。 去年から走り始めた。 一昨年拡張された第2ターミナルの右側エリアは私のおススメ! 展望デッキからのピカチュウジャンボと東京スカイツリーの眺め。 3Fエリアで世界の料理が楽しめます。 このお店ではワインの試飲が出来ます(この前一人で来た時も飲んだ)。 置かれたいろんなイスの中でお気に入りはブランコ型のコレ。 2FのB787ファーストクラスの座席が楽しめるのは、1月末まで。急げ。 |
|
2012年1月11日(水) 秋葉原 |
お気に入りのメイド喫茶グランヴァニア。 ホットコーヒー473円、ゲーム好きのメイドさんとお話しながらまったり。 |
|
2012年1月6日(金) 綱島 |
日吉の会社の時の行きつけ喫茶店のマスター。 綱島にお店が移ってから2年ぶりの訪問。パスタもコーヒーも美味い。 |
|
2012年1月4日(水) 秋葉原 |
秋葉原探検第5弾は、”メイドさんと秋葉原を散歩”を初体験。 メイドさんのコスチュームは「シックなの希望」とリクエスト出来る。 駅前から2人でスタート。 コスプレ好きのオタクメイド”うり嬢”に私の知らないお店を案内してもらう。 ”ボーイズラブバー”とはスゴイ。 最後は「キュアメイドカフェ」で紅茶とケーキしながら雑談。1時間半楽しかった。 ⇒「メイドさんの休日」 |
|
2012年1月1日(元旦) 池上 |
今年の初日の出New Year's Day sunrise は雲の中から。 妻にお年玉New Year's gift money を上げました。 池上本門寺に初詣New Year's visit to a shrine に行きました。 妻と大黒様。 |
|
(c)2012/ Kissy |